並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

swiftuiの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • なぜ宣言的 UI は壊れにくいのか / Why declarative UI is less fragile

    Zli × サイバーエージェント 合同LT 2024/07/14 https://zli.connpass.com/event/319572/ ReactやSwiftUIのような宣言的UIの「原理」を、10分のLTになんとか詰め込んでみました。 Reactフックは名詞起点 = オブジェクト指向…

      なぜ宣言的 UI は壊れにくいのか / Why declarative UI is less fragile
    • N予備校 iOSアプリのViewState列挙体を使ったSwiftUIの状態管理 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

      はじめに N予備校 iOSアプリ開発チームに所属しているcoffmarkです。 iOSチームではSwiftUIを使って開発を進めています。 SwiftUI導入までの経緯については、ブログ記事(N予備校iOSアプリへ SwiftUI を導入するまでの道のりについて)で説明しています。 SwiftUI導入を進めていく中で、導入後に改善した点がいくつかあります。 今回はその中でもViewState列挙体を使ったSwiftUIの状態管理についてお話しします。 前提 (プロジェクト構成・SwiftUI実装方針のおさらい) N予備校 iOSアプリチームでは以下のような構成でiOSアプリを開発しています。 詳細はブログ記事(iOSチームではリファレンスレポジトリを運用しています)をご覧ください。 大まかな概要としては下記の通りのプロジェクト構成・SwiftUI実装方針です。 プロジェクト構成 RxSwi

        N予備校 iOSアプリのViewState列挙体を使ったSwiftUIの状態管理 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
      • Appleのエンジニア、iPadOS 18の新機能「スマートスクリプト」と「計算メモ」について語る | iPadOS | Mac OTAKARA

        ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 YouTubeのChristopher Lawleyチャンネルで、AppleのInput Experience担当エンジニアリングマネージャーJenny Chen氏、System Experience担当プロダクトマネージャーTy Jordan氏へのインタビュー「Exclusive! Talking to Apple about Smart Script and Math Notes」が公開されています。 iPadOS 18のメモアプリのデバイス上のパワフルな機械学習モデルを活用して、手書きのスタイルのまま補正する「スマートスクリプト」についてTy Jordan氏は「手書きのテキストを入力されたテキストと同じように便利にするため、単語を書きはじめると直ぐに手

          Appleのエンジニア、iPadOS 18の新機能「スマートスクリプト」と「計算メモ」について語る | iPadOS | Mac OTAKARA
        • FigmaのCode ConnectとCode Generation APIを導入しました - スタディサプリ Product Team Blog

          はじめに スタディサプリ小学・中学講座を開発している Android エンジニアの @maxfie1d です。 スタディサプリ小学・中学講座ではデザイナーがFigmaで作成したデザインデータをもとにエンジニアがUIのコードを書いています。 UIのコードを書くことはとてもクリエイティブで楽しい作業ですが、一方でUIにたくさんあるプロパティを読み取りながらコードに反映するのはそれなりに時間がかかり面倒でもあります。 この面倒な「デザインからコードを起こす作業」を効率化できないかどうかを考え、Figma の Code Connect と Code Generation APIを導入したのでご紹介します。 デザインからコードを起こす作業の課題 デザインからコードを起こす作業の課題について具体例をもとに説明します。 例えば小学講座で利用しているMainButtonコンポーネントには Size Sty

            FigmaのCode ConnectとCode Generation APIを導入しました - スタディサプリ Product Team Blog
          • より良いユーザー体験を求めて "角丸" を深掘りする

            先日、他社のFlutter製のアプリを触っていて、よくできているなーと感心していました。 いい意味でFlutter感がないなと。 しかし、そのことをデザイナーの友だちに伝えたところ、「まだFlutter感ある!」と言っていたのです。 さすがデザイナーだなと感心していたのですが、その視点はどこに向けられているのかを深掘りしてみました。 角丸に現れるFlutterっぽさ この2つのオブジェクト、よく見ると微妙に角丸が違うのがわかりますでしょうか。 右の方が優しい印象を受けます。 この2つの違いはCorner smoothingを取り入れているかどうかになります。 もうちょいわかりやすいようにオブジェクトを重ねてみました。 どちらもRadiusは20pxですが、青色の方ははCorner smoothingを取り入れています。 青色の方が丸くなっていく角度が滑らかになっています。 角を滑らかにする

              より良いユーザー体験を求めて "角丸" を深掘りする
            • 【2024年版】MIXI 新卒向け技術研修の資料・動画を公開しました!

              こんにちは。開発本部 たんぽぽ室 DevRel グループの杉田です。 遅ればせながら、今年も新卒向け技術研修の資料と動画を公開しました。 MIXI の新卒向け技術研修は、一部の科目を除いて、実際の開発現場で活躍する MIXI のエンジニアが講師を務めており、現状に合わせて見直しも行われていますので、最新の情報で学習することができます。是非、自己学習や勉強会の教材として、スキルアップや成長支援にお役立てください。 <<おねがい>> 公開している資料や動画は、是非、勉強会や社内の研修などにご自由にお使いいただければと思いますが、以下のような場でのご利用はご遠慮ください。 受講者から参加費や授業料など金銭を集めるような場での利用 (会場費や飲食費など勉強会の運営に必要な実費を集める場合は問題ありません) 出典を削除または改変しての利用 なお、資料や動画、リポジトリは非公開の科目もございます。予め

                【2024年版】MIXI 新卒向け技術研修の資料・動画を公開しました!
              • セッションもラボも!WWDC24参加レポート - ZOZO TECH BLOG

                こんにちは、ZOZOTOWN開発本部でZOZOTOWN iOSの開発を担当しているらぷらぷです。 今年のWWDCもワクワクする情報が目白押しでしたね。個人的にはApple Intelligenceが今後どんな進化を果たし、日常生活をどう変えていくのかが楽しみです。 本記事では、ZOZOのiOSエンジニアが注目したセッションや、参加したラボで得た知見を紹介します。 現地参加されたメンバーによるレポートもありますので、ぜひ御覧ください。Appleのスタッフや各国の開発者との交流や、現地に行く人向けのアドバイスなどまとまっております。 techblog.zozo.com オンライン組メンバーのキャッチアップ Sessions UI updates Translation API Apple Vision Pro Labs Xcodeによって実行されるResolve Packagesの時間について

                  セッションもラボも!WWDC24参加レポート - ZOZO TECH BLOG
                • 実装が公開されているデザインシステム一覧

                  レファレンスを調べてみる デザインシステムを公開しているにはレベル差がある デザインシステムとはソフトウェア開発において一貫性のあるデザインを提供するための仕組みです。 本来は企業や団体内において実装のブレをなくすためのツールですが、業界内でのプレゼンスを得るなどの目的で社外に公開されていることがあります。 自社でデザインシステムを導入するにあたり "デザインシステムを公開しています"という企業の事例を調べたところ、公開しているにも種類があり、Webサイトを公開している、Figmaのファイルを公開している、プログラムのコードを公開しているなどレベル差があることに気づきました。 デザインの指針やFigmaファイルの公開も有用ではあるものの、ソフトウェアエンジニア視点だと実装が公開されているのが取っ掛かりとして良さそうに思いました。 実装が公開されているという切り口でのデザインシステムの一覧を

                    実装が公開されているデザインシステム一覧
                  1