並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

thunderbirdの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • ドイツ政府が3万台のPCでLinuxに乗り換えてMicrosoft OfficeからオープンソースのLibreOfficeに移行する

    ドイツのシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州のデジタル担当大臣であるディルク・シュレーダー氏が、州政府のシステムをオープンソースのソフトウェアへと切り替えることを発表しました。これにより、約3万人の職員が使うOSがWindowsからLinuxへと変わり、Microsoft OfficeがLibreOfficeへと切り替えられる予定です。 schleswig-holstein.de - Der Ministerpräsident - Staatskanzlei und Bundesangelegenheiten - Einstieg in den Umstieg: Schleswig-Holstein setzt auf einen digital souveränen IT-Arbeitsplatz in der Landesverwaltung https://www.schleswig-

      ドイツ政府が3万台のPCでLinuxに乗り換えてMicrosoft OfficeからオープンソースのLibreOfficeに移行する
    • メールソフト「Thunderbird」の知られざる歴史をプロジェクトマネージャーが明かす

      「ネット上にはThunderbirdに関していろいろな話が転がっているけれど、肝心の部分が抜けてしまっている」ということで、Thunderbirdのプロジェクトマネージャーであるライアン・サイプス氏が「これまで外に出したことがないから誰も知らないのは当然」というThunderbirdの知られざる歴史を公式ブログで語りました。 An Untold History of Thunderbird https://blog.thunderbird.net/2023/11/the-untold-history-of-thunderbird/ 「Thunderbird」の起源は、ウェブブラウザやメールソフト、ニュースリーダー、HTMLエディタなどをひとまとめにしたパッケージ(インターネットスイート)「Mozilla」です。その後、インターネットスイートの衰退によりパッケージになっていたソフトは分割され

        メールソフト「Thunderbird」の知られざる歴史をプロジェクトマネージャーが明かす
      • 新デザイン「Supernova」をまとった「Thunderbird 115」が登場/当面の間は「thunderbird.net」からのダウンロード提供のみ

          新デザイン「Supernova」をまとった「Thunderbird 115」が登場/当面の間は「thunderbird.net」からのダウンロード提供のみ
        • 「Thunderbird 115.2.3」がリリース ~新規プロファイルは縦3分割&カード表示が既定に/クラッシュや通知の文字化けなどの問題にも対処

            「Thunderbird 115.2.3」がリリース ~新規プロファイルは縦3分割&カード表示が既定に/クラッシュや通知の文字化けなどの問題にも対処
          • 「Thunderbird」に連日の更新 ~「libwebp」ライブラリのゼロデイ脆弱性に対処/v115.2.2への更新を

              「Thunderbird」に連日の更新 ~「libwebp」ライブラリのゼロデイ脆弱性に対処/v115.2.2への更新を
            • 「Firefox 115」が正式版に ~Windows 7/8.x、macOS 10.12~10.14対応はこれが最後/「Firefox ESR」や「Thunderbird」の新しいベースバージョン

                「Firefox 115」が正式版に ~Windows 7/8.x、macOS 10.12~10.14対応はこれが最後/「Firefox ESR」や「Thunderbird」の新しいベースバージョン
              • 「Thunderbird 115」に初めてのマイナーアップデート ~セキュリティ関連の修正も【7月24日追記】/2件の脆弱性を修正

                  「Thunderbird 115」に初めてのマイナーアップデート ~セキュリティ関連の修正も【7月24日追記】/2件の脆弱性を修正
                • 「Thunderbird 102.14.0」がリリース ~「Thunderbird 102」系統は8月末にも終了へ/9件の脆弱性を修正

                    「Thunderbird 102.14.0」がリリース ~「Thunderbird 102」系統は8月末にも終了へ/9件の脆弱性を修正
                  • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.0」が公開 ~7件の脆弱性に対処/多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                      無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.0」が公開 ~7件の脆弱性に対処/多数の不具合を修正したマイナーアップデート
                    • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.6.1」が公開 ~不具合を修正/「comcast.net」でOAuth2のサポート開始、CPU使用率が高くなる問題の修正など

                        無料のメールソフト「Thunderbird 115.6.1」が公開 ~不具合を修正/「comcast.net」でOAuth2のサポート開始、CPU使用率が高くなる問題の修正など
                      • 「Thunderbird 102.13.0」が公開 ~「Thunderbird 115」の登場は間もなく/細部の改善と5件の脆弱性修正

                          「Thunderbird 102.13.0」が公開 ~「Thunderbird 115」の登場は間もなく/細部の改善と5件の脆弱性修正
                        • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.2」が公開/多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                            無料のメールソフト「Thunderbird 115.5.2」が公開/多数の不具合を修正したマイナーアップデート
                          • 「Thunderbird 115.1.0」が公開 ~クイックフィルターバーがデフォルト非表示に【13:15追記】/全11件の脆弱性を修正

                              「Thunderbird 115.1.0」が公開 ~クイックフィルターバーがデフォルト非表示に【13:15追記】/全11件の脆弱性を修正
                            • 「Thunderbird 115.2.0」が公開 ~MSIX版は「archive.mozilla.org」から提供【9月4日追記】/セキュリティ修正は未公表

                                「Thunderbird 115.2.0」が公開 ~MSIX版は「archive.mozilla.org」から提供【9月4日追記】/セキュリティ修正は未公表
                              • 間もなくリリースされる「Thunderbird 115」の新UI「Supernova」をMozillaが先行公開

                                Mozillaが開発するウェブブラウザ・Firefox 115のリリースに合わせて、メールソフト「Thunderbird 115」が2023年7月11日(太平洋標準時)に公開されます。Thunderbird 115は新しいUI「Supernova」を採用しているのが特徴で、リリースに先んじて、どのようにUIが刷新されたのかをMozillaが一部公開しています。 What’s New in Thunderbird 115 — Thunderbird https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/115.0/whatsnew/ Supernovaでどれだけユーザーインターフェースが変わったのかは、以下の画像を見るとわかります。左が記事作成時点で最新バージョンとなるThunderbird v102で、右がSupernovaを採用するThunderbi

                                  間もなくリリースされる「Thunderbird 115」の新UI「Supernova」をMozillaが先行公開
                                • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.4.2」が公開/多数の不具合を修正したマイナーアップデート

                                    無料のメールソフト「Thunderbird 115.4.2」が公開/多数の不具合を修正したマイナーアップデート
                                  • 「Thunderbird 115.10.2」が公開、アップデートチャネルは「esr」に/バージョン情報ダイアログで確認可能

                                      「Thunderbird 115.10.2」が公開、アップデートチャネルは「esr」に/バージョン情報ダイアログで確認可能
                                    • 無料メーラー「Thunderbird 115.10.1」が公開 ~終了してもプロセスが残る問題を修正【4月22日追記】/v115.10.0では9件の脆弱性を修正

                                        無料メーラー「Thunderbird 115.10.1」が公開 ~終了してもプロセスが残る問題を修正【4月22日追記】/v115.10.0では9件の脆弱性を修正
                                      • 無料のメールソフト「Thunderbird」v115.9.0が公開 ~10件の脆弱性を修正/サンドボックスを回避できてしまうWindows特有の問題などに対処

                                          無料のメールソフト「Thunderbird」v115.9.0が公開 ~10件の脆弱性を修正/サンドボックスを回避できてしまうWindows特有の問題などに対処
                                        • 「Thunderbird 115.1.1」が公開 ~不具合の修正が中心のメンテナンス更新/

                                            「Thunderbird 115.1.1」が公開 ~不具合の修正が中心のメンテナンス更新/
                                          • 「Thunderbird 115.4.1」が公開 ~8件の脆弱性を修正/ニュースグループの改良など、機能改善も

                                              「Thunderbird 115.4.1」が公開 ~8件の脆弱性を修正/ニュースグループの改良など、機能改善も
                                            • 「Thunderbird 115.11.1」が公開、匿名の短いアンケートを実施/

                                                「Thunderbird 115.11.1」が公開、匿名の短いアンケートを実施/
                                              • 「Thunderbird 102」から「Thunderbird 115」への自動更新が開始/新しい「Supernova」(超新星)デザインが全面展開

                                                  「Thunderbird 102」から「Thunderbird 115」への自動更新が開始/新しい「Supernova」(超新星)デザインが全面展開
                                                • 「Thunderbird 115.3.0」が公開 ~脆弱性と不具合への対応のみのアップデート/5件の脆弱性を修正、最大深刻度は「high」

                                                    「Thunderbird 115.3.0」が公開 ~脆弱性と不具合への対応のみのアップデート/5件の脆弱性を修正、最大深刻度は「high」
                                                  • 前バージョン公開からまだ3日、「Thunderbird 115.12.2」がリリース/自動更新機能はまだ

                                                      前バージョン公開からまだ3日、「Thunderbird 115.12.2」がリリース/自動更新機能はまだ
                                                    • 「Thunderbird 115.2.1」が公開 ~ツリービューのすべての列の間にセパレーターを表示/細かい不具合を修正

                                                        「Thunderbird 115.2.1」が公開 ~ツリービューのすべての列の間にセパレーターを表示/細かい不具合を修正
                                                      • 「Thunderbird 115.12.1」が公開 ~v115.12.0のリリースはスキップ/不具合修正、ベースは「Firefox ESR 115.12」相当に

                                                          「Thunderbird 115.12.1」が公開 ~v115.12.0のリリースはスキップ/不具合修正、ベースは「Firefox ESR 115.12」相当に
                                                        • Help Keep Thunderbird Alive!

                                                          Thunderbird’s mission is to offer a time and privacy-respecting, customizable communication experience that gives you control of your data and experience. Free to everyone! Accomplishing that mission means keeping Thunderbird secure, maintaining complex server infrastructure, updating old code, fixing bugs and developing new features. These activities aren’t cheap - requiring talented software eng

                                                            Help Keep Thunderbird Alive!
                                                          • 「Thunderbird 115.3.3」が公開 ~ツールバーの[受信トレイ]ボタンが機能しない問題などを修正/セキュリティ関連の修正はない模様

                                                              「Thunderbird 115.3.3」が公開 ~ツールバーの[受信トレイ]ボタンが機能しない問題などを修正/セキュリティ関連の修正はない模様
                                                            • 無料のメールソフト「Thunderbird 115.3.2」が公開/新しいタブでスレッドが開けない問題の修正など不具合に対応

                                                                無料のメールソフト「Thunderbird 115.3.2」が公開/新しいタブでスレッドが開けない問題の修正など不具合に対応
                                                              • Our Fastest, Most Beautiful Release Ever: Thunderbird 115 "Supernova" Is Here!

                                                                Announcements Releases Thunderbird Our Fastest, Most Beautiful Release Ever: Thunderbird 115 “Supernova” Is Here! On behalf of the Thunderbird team, Thunderbird Council, our global community of contributors, and our extended Mozilla family, I am incredibly excited to announce the initial launch of Thunderbird 115 “Supernova” for Linux, macOS, and Windows! With this year’s version, we’re delivering

                                                                  Our Fastest, Most Beautiful Release Ever: Thunderbird 115 "Supernova" Is Here!
                                                                • Thunderbirdのアカウントの順番変更

                                                                  久々にThunderbirdのメールアカウントの順番変更を行おうと操作していたら、以前より簡単にできるようになっていたのでメモ。 以前、アカウントの順番の入れ替えはデフォルトではできなかった? 以前のThunderbirdは、アカウントの順番変更は、確か、デフォルトではできなかったような気がします。 アドオンをインストールするか、ちょっと面倒な作業を行うかのどちらかだったような気がします。 記憶が間違っていたらすみません。 ちょっと操作したら簡単にできるようになっていた 今回、ちょっと操作したら簡単にできたので、メモします。 アカウント設定を表示 メニューバーを表示しているば場合は、「ツール」から「アカウント設定」を選択。 メニューボタン?からでも「アカウント設定」を選択すると開けます。 並んでいるメールアカウントをドラッグアンドドロップ 「アカウント設定」の画面の左側に並んでいる移動した

                                                                    Thunderbirdのアカウントの順番変更
                                                                  • Thunderbirdがあらゆる場所で!

                                                                    Thunderbirdが あらゆる場所で! AndroidとiOS.にThunderbirdをインストールしましょう。 Thunderbirdユーザーの皆さまからの寄付が1%未満であることをご存知ですか?この無料メールアプリは広告表示も、ユーザーのデータを販売することもなく、完全に皆さまからの寄付によって運営されています。

                                                                      Thunderbirdがあらゆる場所で!
                                                                    • 無料のメールソフト「Thunderbird」Version 115.11.0が公開 ~6件の脆弱性に対処/軽微な不具合修正も

                                                                        無料のメールソフト「Thunderbird」Version 115.11.0が公開 ~6件の脆弱性に対処/軽微な不具合修正も
                                                                      • Thunderbird 受信したメールが統合フォルダの受信トレイに表示されないので対処!

                                                                        投稿日:2023/9/26 更新:2023/9/26 コメント 0件 メール Thunderbird, アカウント, メール, 統合フォルダ, 表示されない Thunderbirdで受信したメールが統合フォルダーに表示されないので原因を探して対処しました。 Thunderbird 受信したメールが統合フォルダの受信トレイに表示されないので原因を探して対処 例として下図の「hitfilm」というアカウント名を付けたフォルダが受信トレイに表示されていないとします。 「受信トレイ」の右メニューから「プロパティ」を開く。 検索対象の項目の右のほうにある「選択」をクリック。 表示されないアカウントにはチェックが入っていないので表示させたいアカウントの「受信トレイ」にチェックを入れてOKをクリック。 検索対象のフォルダー数が一つ増えて19になっていると思いますが、「更新」ボタンをクリックすると表示され

                                                                          Thunderbird 受信したメールが統合フォルダの受信トレイに表示されないので対処!
                                                                        • 【2024年1月】Thunderbird+Outlookで認証エラーが出た時の解決法

                                                                          2、3日前から、 Windows11上で使っているThunderbird(サンダーバード)で hotmail.com、outlook.jp、outlook.comのメールアカウントが 「アカウントの認証情報を入力してください」等 のエラー表示が出るようになりました。 試行錯誤したところ、直りましたので メモとして残しておきたいと思います。 アカウント設定→サーバーの種類:IMAPメールサーバーで サーバー名:outlook.office365.com ポート:993 セキュリティ設定 接続の保護:SSL/TLS 認証方式:OAuth2 とします。 サーバー名は、マイクロソフトの他のサーバー名が入っている場合 上記の通りに変更してください。 私はなぜか、送信ができないアドレスがあったので、 アカウント設定→[SMTPサーバーを編集]をクリック。 送信(SMTP)サーバー サーバー名:smtp

                                                                            【2024年1月】Thunderbird+Outlookで認証エラーが出た時の解決法
                                                                          • 【ThunderBird】別PCへのデータ移行方法!公式情報を図解で具体的に解説

                                                                            PCを新しく購入したりした場合、データを古いパソコンから移し替えたり新たにソフトやアプリをインストールしたりとそれなりに大変ですが、そうした中でも重要なのがメールソフトのデータ移行。 私の場合、複数のアカウントが同時に使えて便利、ということで「ThunderBird」を愛用してますが、今回PCを新たにしたことで、メールデータの移行を具体事例として残しておきました。 ThunderBirdの公式ヘルプの説明にある順を図解で順次進めてみます。 ※)移動元は Windwos10。移動先は Windows11の例です ※)バージョンによってThunderBird上のメニューの見え方が変わる場合もあると思いますが、基本は同じになると思います。 移行手順の全体概要を押さえておく ネットで検索すれば、ThunderBirdのメールデータ移行の解説記事がいろいろありますが、こうした場合にまず最初に見るべき

                                                                              【ThunderBird】別PCへのデータ移行方法!公式情報を図解で具体的に解説
                                                                            • 【Thunderbird】すべての統合フォルダーが表示されなくなったので修復しました!

                                                                              投稿日:2022/6/9 更新:2022/6/9 コメント 0件 メール drafts.msf, ImportExportTools NG, index.msf, junk.msf, sent.msf, Thunderbird, trash.msf, メール, 修復, 統合フォルダ, 表示されない 前にも一度なったんですがまたもThunderbird(メールソフト)で統合フォルダが表示されなくなったので修復したんですが、今回はすべての統合フォルダで起こりました。 統合フォルダにメールが表示されない? Thunderbirdではメールを見るには通常は、左の項目で各アカウントを選択する必要がありますが、統合フォルダを利用すると複数のメールアカウントを登録している際に「受信トレイ」を選択すると複数のアカウントの届いたメールを一覧で見れます。 「表示」→「フォルダー」→「統合フォルダー」のチェック

                                                                                【Thunderbird】すべての統合フォルダーが表示されなくなったので修復しました!
                                                                              • 『Thunderbird』:携帯電話メール『@i.softbank.jp』をパソコンで送受信したい - MiyabiyMo Studio

                                                                                パソコン用メールアプリの『Thunderbird』で、ソフトバンクのメールアドレス登録を行うと『パスワードが間違っています』と怒られます。何度確認しても間違っていないのですが、実はセキュリティー強化の影響で『好きなメールパスワード設定』が出来なくなっていることが原因でした。 旧パスワードはiPhoneでは使えても『Thunderbird』には通りません。よって、再設定が必要になるのです。 『My Softbank』へログインして下さい。 トップメニューより『メール設定』へ入ります。 『メールアカウントの設定方法』枠の『メール管理』⇒『メールの設定』へ進みます。 『Eメール(i)の設定』⇒『メールアカウントのパスワード変更』⇒『変更する』を選択。 セキュリティーコードを介して変更決定すると、数字とアルファベット羅列の新規パスワードが設定されますので、大切に保管しましょう。 『Thunderb

                                                                                • ThunderbirdでHotmailが受信できない時の対処法 - ぶーん日記

                                                                                  今回のお題はタイトルの通り、Thunderbird(メーラー)でHotmailのアカウントにアクセスできないエラーが発生する事案への対処法だ。 OSがWindows7になった時に、それまでOSに付属していたOE(アウトルックエクスプレス=メーラー)は廃止されたが、その時に新たなメーラーを導入した方も多いだろう。自分もそのひとりで、ブラウザにFirebirdを使用していたので、その繋がりでThunderbirdを選択した。メーラーを使う理由はやはりネットを活用しているだけで増殖して行くフリーメールのアカウントを簡単に管理できるというのが大きい。このメーラーは基本的にはオーソドックスな作りで見た目もOEに近いが、カレンダー機能等も統合され、多機能になりつつある。しかし、使い勝手が良く、ほとんど問題なく使えるので、非常に重宝している、のだが…、1年に一度とか、いや、もっとかな? たま〜にHotm

                                                                                    ThunderbirdでHotmailが受信できない時の対処法 - ぶーん日記