並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

trigraphの検索結果1 - 39 件 / 39件

  • Using and Porting the GNU Compiler Collection (GCC) - GCCコマンド・オプション

    GCCを起動すると、 通常は、 前処理(preprocessing)、 コンパイル、 アセンブル、 リンクが行われます。 「全体的(overall)オプション」によって、 この一連の処理を中途の段階で停止することができます。 例えば、 `-c'オプションはリンカを起動しないよう指示するものです。 この場合、 アセンブラによって生成されるオブジェクト・ファイルが出力となります。 他のオプションは、 一連の処理の中の1つの段階に渡されるものです。 オプションの中には、 プリプロセッサを制御するものもあり、 コンパイラ自体を制御するものもあります。 また、 アセンブラやリンカを制御するオプションもありますが、 それらのほとんどは、 ここではドキュメント化されていません。 というのは、 このようなオプションを使うことが必要になることはめったにないからです。 GCCにおいて使うことのできるコマンドラ

    • How I wrote a self-hosting C compiler in 40 days

      Rui Ueyama — December 2015 I wrote a self-hosting C compiler which I named 8cc in 40 days. This is a log when I was writing it from scratch by myself in 2012. The code and its history are available at GitHub. Day 8 So I'm writing a compiler. It started working after writing about 1,000 lines of code. Here are some examples of code that work with the compiler: int a = 1; a + 2; // => 3 int a = 61;

      • Origin of C Language

        C言語は、C++やC#など「C」を名乗る言語はもとより、 1990年以降に盛んに使われるようになった各種言語の多くの源流とされている。 では、このC言語自身の起源はというと、 一般には下記の系譜であると理解されている。 ところが、 「C言語の構造体をめぐって」を まとめるに際して調べてみたところ、 この系譜は事実の記述としてあまりにも一面的であり、 系譜として「不適切」であると断言しても良いほどであるということが判った。 このことは、「C言語の構造体をめぐって」の 2005年5月2日以降の版(この文章の初稿公開日まで)にも簡単に記載していたが、 これを独立させて詳論してみることにした。 CPLを起源とする系譜が如何に「不適切」か まず結論を簡単にまとめておくと、以下のようになる。 B言語がBCPLから受け継いだものは、 非常に重要な側面ではあるものの、B言語の特徴の一部分に過ぎない。 BC

        • そもそもエスケープとは何なのか?

          (Last Updated On: 2018年8月16日)まずエスケープ処理について全て書こう、ということでPHP Securityカテゴリで様々なエスケープ処理について書いてきました。しかし、「エスケープ処理とは何か?」を解説していなかったので解説します。 エスケープ処理は文字列処理の基本中の基本です。 「エスケープは要らない、知る必要もない」という意見を稀に聞きますが、プログラムに於ける文字列処理とその重要性を理解していないからでしょう。全ての開発者はエスケープ処理の必要性を理解し、確実かつ適切にエスケープできなければなりません。 エスケープ処理の定義 エスケープ処理には複数の役割があります。エスケープ処理とは「エスケープ文字によって、それに続く文字に別の意味を持たせる処理」です。 通常、以下の3つの役割があります。 意味を持つ文字列にエンコードする(文字列に意味を持たせる) キーボー

            そもそもエスケープとは何なのか?
          • トライグラフ - Wikipedia

            処理[編集] 3文字表記の処理は、エスケープシーケンスや字句の解釈に先立って行われる[2]ため、文字列内の表記も置き換わることとなる。文字列中に3文字表記と一致する3文字を書けるようにするために、単に?1文字を表すエスケープシーケンスである\?が用意されている[3]。例えば、"?\?="と書いた場合、3文字表記としての処理は行われず、その後にエスケープシーケンスが展開され、"??="という文字列となる。また、文字列リテラルを2つの?の間で分離する、という回避法も存在する[4]。 利用[編集] 計算機で利用可能な文字コードは拡張が続き、1984年には8ビットのISO 8859-1が、1990年代以降は16ビット以上のUnicodeが制定された。これらのコードでは最初の128文字がASCIIと一致しているため、3文字表記を使わなくてもすべての文字を表記できる。 GCC[5]やVisual C+

            • The C Library Reference Guide

              Introduction 1. Language 1.1 Characters 1.1.1 Trigraph Characters 1.1.2 Escape Sequences 1.1.3 Comments 1.2 Identifiers 1.2.1 Keywords 1.2.2 Variables 1.2.3 Enumerated Tags 1.2.4 Arrays 1.2.5 Structures and Unions 1.2.6 Constants 1.2.7 Strings 1.2.8 sizeof Keyword 1.3 Functions 1.3.1 Definition 1.3.2 Program Startup 1.4 References 1.4.1 Pointers and the Address Operator 1.4.2 Typecasting 1.5 Opera

              • Origin of C Language

                C言語は、C++やC#など「C」を名乗る言語はもとより、1990年以降に盛んに使われるようになった各種言語の多くの源流とされている。 では、このC言語自身の起源はというと、一般には下記の系譜であると理解されている。 ところが、「C言語の構造体をめぐって」を まとめるに際して調べてみたところ、この系譜は事実の記述としてあまりにも一面的であり、系譜として「不適切」であると断言しても良いほどであるということが判った。 このことは、「C言語の構造体をめぐって」の2005年5月2日以降この文章の初稿公開日までの版にも簡単に記載していたが、これを独立させて詳論してみることにした。 CPLを起源とする系譜が如何に「不適切」か まず結論を簡単にまとめておくと、以下のようになる。 B言語がBCPLから受け継いだものは、非常に重要な側面ではあるものの、B言語の特徴の一部分に過ぎない。 BCPLからは、CPLか

                • C++1z トライグラフを削除 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

                  C言語から引き継がれた「トライグラフ (trigraph)」という機能は、ASCIIより小さなISO/IEC 646という文字コードでもプログラムが書けるように用意された機能で、いくつかの文字の代替表現を使用できるようにするものです。 トライグラフ表現 置き換え後の文字 ??= # ??/ \ ??' ^ ??( [ ??) ] ??! | ??< { ??> } ??- ~ 以下のトライグラフを使用したコードは、 ??=define arraycheck(a,b) a??(b??) ??!??! b??(a??) 以下のように置き換えられます: #define arraycheck(a,b) a[b] || b[a] 文字コードの問題がなくなった現代では、トライグラフは不要になりました。ユーザーにとってわかりにくいこともあり、多くのコンパイラがトライグラフをデフォルトで無効にしたり警告を

                    C++1z トライグラフを削除 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
                  • GitHub RubyGems

                    $ gem sources -a http://gems.github.com $ sudo gem install username-projectname 7483 Gems 3scale-3scale_ws_api (0.4.8) 3scale-3scale_ws_api_for_ruby (0.4.10) 47primes-amatch (0.2.3) 53cr-shoulda_generator (0.2.0.1) aaalex-cloudy_integrate (0.0.1) aaalex-desert (0.3.5.3) aaalex-detect_mobiles (0.0.5) aaalex-permanent_cookies (0.0.2) aaalex-ruby-ifconfig (1.2.3) aanand-deadweight (0.1.0, 0.0.3) aana

                    • [PDF] Programming languages — C ISO/IEC 9899:201x

                      N1570 Committee Draft — April 12, 2011 ISO/IEC 9899:201x INTERNATIONAL STANDARD ©ISO/IEC ISO/IEC 9899:201x Programming languages — C ABSTRACT (Cover sheet to be provided by ISO Secretariat.) This International Standard specifies the form and establishes the interpretation of programs expressed in the programming language C. Its purpose is to promote portability, reliability, maintainability, and e

                      • 日本語訳されているモジュール

                        概要 CPANに登録されているモジュールと日本語訳されているドキュメントの対応表。 この文書における内容の正確さは保証しかねます。 モジュールのリストはModules on CPAN alphabetically (Fri Aug 15 02:51:06 2003 GMT時点)を参考に作成してあります。 一部の標準モジュールは含まれていません。 日本語訳を公開しているサイトのチェックは 2003-08-15 19:30時点のものです。直リンクに問題がありましたら makamaka [at] donzoko.net までご連絡ください。 ご自分のサイトにて日本語訳を掲載されていて、ここからリンクを貼っても良い方、あるいは、どこそこに翻訳があったといった情報がありましたらご一報ください。 Topページに戻る 説明 第一カラム + 該当バージョンの翻訳あり * 該当バージョンの翻訳はないが、別バ

                        • ISO/IEC 9899:1999 - Programming languages C (n1124.pdf)

                          WG14/N1124 Committee Draft — May 6, 2005 ISO/IEC 9899:TC2 Contents Foreword . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xi Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiv 1. Scope . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2. Normative references . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 3. Terms, definitions, and symbols . . . . . . .

                          • C preprocessor - Wikipedia

                            This article has multiple issues. Please help improve it or discuss these issues on the talk page. (Learn how and when to remove these template messages) This article is written like a manual or guide. Please help rewrite this article and remove advice or instruction. (February 2013) This article includes a list of general references, but it lacks sufficient corresponding inline citations. Please

                              C preprocessor - Wikipedia
                            • Rationale

                              1 Introduction 2 Environment 3 Language 4 Library 5 Appendices Index Rationale for American National Standard for Information Systems - Programming Language - C (This Rationale is not part of American National Standard X3.159-1989, but is included for information only.) UNIX is a registered trademark of AT&T. DEC and PDP-11 are trademarks of Digital Equipment Corporation. POSIX is a trademark of I

                              • ISO/IEC 9899:1999

                                WG14/N1124 Committee Draft — May 6, 2005 ISO/IEC 9899:TC2 Contents Foreword . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xi Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiv 1. Scope . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2. Normative references . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 3. Terms, definitions, and symbols . . . . . . .

                                • 天地初発 – 國學院大學 古典文化学事業

                                  古事記ビューアー 古事記の最新のテキストを見ることができます。 諸分野の学知を集めた 注釈・補注解説とともに 古事記の世界へ分け入ってみましょう。 天地あめつち初はじめて発おこりし時ときに、 高天原たかあまのはらに 成なる神かみの名なは、 天之御中主神あめのみなかぬしのかみ。[訓高下天云阿麻。下效此] 次つぎに高御産巣日神たかみむすひのかみ。次に神産巣日神かむむすひのかみ。 此この三柱みはしらの神かみは、並なみ独ひとり神がみと成なり坐まして、 身みを隠かくしき。 次に国稚くにわかく浮うかべる脂あぶらのごとくして、久羅下那州多陀用弊流くらげなすただよへる之時ときに、[流字以上十字以音。]葦牙あしかびの如ごとく萌もえ騰あがる物ものに因よりて成なる神の名は、宇う摩ま志し阿あ斯し訶か備び比ひ古こ遅ぢの神かみ[此神名以音。] 次に天之常立神あめのとこたちのかみ。[訓常云登許、訓立云多知。] 此の二柱

                                  • BNF Grammar for ISO/IEC 9075-2:2003 - Database Language SQL (SQL-2003) SQL/Foundation

                                    BNF Grammar for ISO/IEC 9075-2:2003 - Database Language SQL (SQL-2003) SQL/Foundation Cross-Reference: rules Cross-Reference: keywords Derived from file sql-2003-2.bnf version 1.11 dated 2005/07/13 18:37:30 Generated on 2005-07-13 18:37:56+00:00 by file bnf2html.pl version 3.7 dated 2005/07/13 18:32:35 Information taken from the Final Committee Draft (FCD) of ISO/IEC 9075-2:2003. However, t

                                    • C++ International Standard

                                      Document Number: N3337 Date: 2012-01-16 Revises: N3291 Reply to: Stefanus Du Toit Intel Corporation cxxeditor@gmail.com Working Draft, Standard for Programming Language C++ Note: this is an early draft. It’s known to be incomplet and incorrekt, and it has lots of bad for matting. c ISO/IEC N3337 Contents Contents ii List of Tables x List of Figures xiv 1 General 1 1.1 Scope . . . . . . . . . . . .

                                      • C++, Development Tools, Java, Open Source, Web... the world of software development from Dr Dobb's

                                        I often hear a complaint that C++ code tends to be slow to compile, sometimes even taking overnight. Slow compiles were one of the motivations for exported templates, and are even listed as one of the reasons for the development of the Go language. It's a real problem, and since I'm in the C++ compiler business I get asked about this. Why is C++ compilation slow? As it's reasonable to assume that

                                        • BNF Grammar for ISO/IEC 9075:1999 - Database Language SQL (SQL-99)

                                          BNF Grammar for ISO/IEC 9075:1999 - Database Language SQL (SQL-99) Cross-Reference: rules Cross-Reference: keywords Derived from file sql-99.bnf version 2.8 dated 2004/07/26 18:00:06 Generated on 2005-07-13 18:32:52+00:00 by file bnf2html.pl version 3.7 dated 2005/07/13 18:32:35 Using Appendix G of "SQL:1999 Understanding Relational Language Components" by J Melton and A R Simon (Morgan Kaufmann

                                          • Chorded keyboard - Wikipedia

                                            A Microwriter MW4 (circa 1980) A keyset or chorded keyboard (also called a chorded keyset, chord keyboard or chording keyboard) is a computer input device that allows the user to enter characters or commands formed by pressing several keys together, like playing a "chord" on a piano. The large number of combinations available from a small number of keys allows text or commands to be entered with o

                                              Chorded keyboard - Wikipedia
                                            • U&S

                                              Doc. No. 2RDU00001 Rev C Date: December 2005 JOINT STRIKE FIGHTER AIR VEHICLE C++ CODING STANDARDS FOR THE SYSTEM DEVELOPMENT AND DEMONSTRATION PROGRAM Document Number 2RDU00001 Rev C December 2005 Copyright 2005 by Lockheed Martin Corporation. DISTRIBUTION STATEMENT A: Approved for public release; distribution is unlimited. Doc. No. 2RDU00001 Rev C Date: December 2005 3 This page intentionally le

                                              • CPP-TEST

                                                これらの9つの trigraph sequence は translation phase 1 で対応する文字に置き換えられます。9つの文字をキーボードから入力することのできるシステムでは、もちろん trigraph を使う必要はありません。しかし、そういうシステムでも Standard C に合致するプリプロセスは trigraph の変換ができる必要があります。 配点 : 6。9つとも正しく処理できれば 6 点、正しく処理できない trigraph が1つあるごとに 2 点減点し、0 点を下限とする。 注: *1 C90 5.2.1.1 Trigraph sequences 3文字表記 C90 5.1.1.2 Translation phases 翻訳フェーズ C99 5.2.1.1 Trigraph sequences C99 5.1.1.2 Translation phases n

                                                • backdoorCTF 2014 Write-up - kusano-k’s blog

                                                  backdoorCTFにチームsuperflipとして参加した。2630点21位。サクサク解けて面白かった。フラグは見つけたフラグのMD5ハッシュを投稿するものが多かったので、一応答えにもMD5ハッシュを付けている。指定された問題以外にもCSSとかに隠しフラグがあったらしい。 Crypto 10 画像ファイルが問題。末尾にzipファイルが付いている。解凍すると画像が出てくる。この画像も末尾にzipファイルが付いている。 6307834008eb8edbe18c7a20ee4a909d Crypto 100 公開鍵と暗号化したファイルが渡されて復号する問題。220bitのRSAなので正攻法で解ける。 >openssl rsa -pubin -text < id.pub Public-Key: (220 bit) Modulus: 0c:09:e7:ec:78:f2:f8:ad:a9:95:3

                                                    backdoorCTF 2014 Write-up - kusano-k’s blog
                                                  • Few lesser known tricks, quirks and features of C

                                                    Mini-post: Digraphs and Trigraphs | ENOSUCHBLOG C alternative tokens - Wikipedia Why are there digraphs in C and C++? - Stack Overflow Purpose of Trigraph sequences in C++? Designated initializer # These allow you to specify which elements of an object (array, structure, union) are to be initialized by the values following. The order does not matter! struct Foo { int x, y; const char *bar; }; void

                                                    • The C Library Reference Guide

                                                      Introduction 1. Language 1.1 Characters 1.1.1 Trigraph Characters 1.1.2 Escape Sequences 1.1.3 Comments 1.2 Identifiers 1.2.1 Keywords 1.2.2 Variables 1.2.3 Enumerated Tags 1.2.4 Arrays 1.2.5 Structures and Unions 1.2.6 Constants 1.2.7 Strings 1.2.8 sizeof Keyword 1.3 Functions 1.3.1 Definition 1.3.2 Program Startup 1.4 References 1.4.1 Pointers and the Address Operator 1.4.2 Typecasting 1.5 Opera

                                                      • Using and Porting the GNU Compiler Collection (GCC) - GCCコマンド・オプション

                                                        GCCを起動すると、 通常は、 前処理(preprocessing)、 コンパイル、 アセンブル、 リンクが行われます。 「全体的(overall)オプション」によって、 この一連の処理を中途の段階で停止することができます。 例えば、 `-c'オプションはリンカを起動しないよう指示するものです。 この場合、 アセンブラによって生成されるオブジェクト・ファイルが出力となります。 他のオプションは、 一連の処理の中の1つの段階に渡されるものです。 オプションの中には、 プリプロセッサを制御するものもあり、 コンパイラ自体を制御するものもあります。 また、 アセンブラやリンカを制御するオプションもありますが、 それらのほとんどは、 ここではドキュメント化されていません。 というのは、 このようなオプションを使うことが必要になることはめったにないからです。 GCCにおいて使うことのできるコマンドラ

                                                        • Glossary

                                                          This glossary is updated periodically to stay synchronized with changes to various standards maintained by the Unicode Consortium. See About Unicode Terminology for translations of various terms. There is also an FAQ section on the website. A Abjad. A writing system in which only consonants are indicated. The term “abjad” is derived from the first four letters of the traditional order of the Arabi

                                                          • プログラミング言語C 3文字表記(trigraph sequence)

                                                            目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 48 記事 - 0 コメント - 4735 トラックバック - 7 ニュース FF XI 初音ミク iKnow! 久しぶりの更新です。こんにちは、keichanです。 今回は余り知られていない感じのする3文字表記(trigraph sequence)を取り上げてみます。 JIS X 3010:2003(ISO/IEC 9899:1999) 5.2.1.1 3文字表記 には以下の3文字表記があると記述されている。 ??= → # ??( → [ ??/ → \ ??) → ] ??' → ^ ??< → { ??! → | ??> → } ??- → ~ 今回調べて初めて知ったのが「#」に対応する3文字表記が存在していたこと。 そこで3文字表記を使ったコードを書いてみた。(コンパイラはVisual Studio 2

                                                            • Trigraph - みねこあ

                                                              やっぱりマニアくらいしか知らない仕様があって、例えば C の Trigraph なんてのがあります。 これは、# とか \ とか [] とか無い文字セットしかない場合でも C のコードが書けるようにという ANSI規格化のときに追加された配慮で、以下のような対応になっています。 Trigraph Equivalent ======== ========== ??= # ??/ \ ??' ^ ??( [ ??) ] ??! | ??< { ??> } ??- ~Digraphs and trigraphs - Wikipedia この Trigraph を使うと、例えば #include <stdio.h> int main( void ) { char hello_str[] = "hello,world"; int i; for (i = 0; i < sizeof(hello_str

                                                                Trigraph - みねこあ
                                                              • うさぎさんはトライグラフを使った!! → わけがわからなくなった - C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆

                                                                別に使う必要に迫られた訳では無いのですが、"トライグラフ"というものを使ったあるプログラミング言語のソースコードのごく初歩的で簡単なコードのサンプルがこちらになります。 ??=include <iostream> int main()??< unsigned a??(??)=??<1,2,3??>; std::cout<<??-((a??(0??)??!a??(1??))-a??(2??)); ??> https://gist.github.com/4147031 "あるプログラミング言語"と言いましたがどう見てもC++な気はしますね?C++です。しかしまるで難読化されたかの様な難解なコードに見えますね?実は簡単です。 このコードをGCC-4.7.1/openSUSE-12.2(x86_64)で実行まですると、 4294967295と表示されます。(42じゃない点はご了承下さい) 実は先の

                                                                  うさぎさんはトライグラフを使った!! → わけがわからなくなった - C++ ときどき ごはん、わりとてぃーぶれいく☆
                                                                • 2014-10-pre-UrbanaのC++標準化委員会文書のレビュー: N4210-N4219

                                                                  [またPDF] N4210: IBM comment on preparing for a Trigraph-adverse future in C++17 トライグラフ除去の可否を問う投票で、賛成票が多数派であったが、その中でIBMは強く反対の立場であった。トライグラフは現に利用者がいて、ASCIIが多数派なC++では、マイノリティといえど、実際の利用者がいる機能を除去するのは、C++のためにならないという主張である。そこでBjarne Stroustrupから、その現実の利用者をまとめて報告せよと言われたので、IBMはこの文書を提出した。 IBMによれば、機密のため顧客名は明かせないものの、現実に利用者が多数いるという。特に重要な利用者の、ある北アメリカの大手の某銀行は、IBMメインフレームを使い続けている。処理は極めて重要である。彼らは長年の多大な労力をデバッグにつぎ込んでおり、安定

                                                                  • タコさんブログ

                                                                    <CoreAudioTypes/CoreAudioBaseTypes.h>, <AudioToolbox/AudioFile.h> 内に記載されている説明のコピぺー。 AudioStreamBasicDescription This structure encapsulates all the information for describing the basic format properties of a stream of audio data. This structure is sufficient to describe any constant bit rate format that has channels that are the same size. Extensions are required for variable bit rate data and for

                                                                      タコさんブログ
                                                                    • ANSI C Trigraph - 竹迫の近況報告

                                                                      このプログラムは普通にVisual C++でコンパイルできたりする不思議。 ??=/??/ *?=/??/ */include<stdio.h> int/*??*/main(int/**/T,char*e??(??))??<??/ printf("??/110ello,%s??/n",e??(T-T??));??> ■実行結果 C:\> cl a.c Microsoft(R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 14.00.50727.762 for 80x86 Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved. a.c Microsoft (R) Incremental Linker Version 8.00.50727.762 Copyright (C) Microsoft C

                                                                        ANSI C Trigraph - 竹迫の近況報告
                                                                      • Committee Draft — December 2, 2010 ISO/IEC 9899:201x Programming languages — C www.open-std.org/jtc1/sc22/wg14/www/docs/n1548.pdf

                                                                        N1548 Committee Draft — December 2, 2010 ISO/IEC 9899:201x INTERNATIONAL STANDARD ©ISO/IEC ISO/IEC 9899:201x Programming languages — C ABSTRACT (Cover sheet to be provided by ISO Secretariat.) This International Standard specifies the form and establishes the interpretation of programs expressed in the programming language C. Its purpose is to promote portability, reliability, maintainability, and

                                                                        • 字句の構成 - プログラミング言語 D (日本語訳)

                                                                          ソースファイルが BOM で始まらない場合は、 最初の2文字は必ず U0000007F 以下でなければなりません。 二連文字(digraph)や三連文字(trigraph)はDには存在しません。 ソーステキストは Unicode Character の列へとデコードされ、 解釈されます。Character は、以下に分類されます: WhiteSpace, EndOfLine, Comment, SpecialTokenSequence, Token, そして最後に EndOfFile。 トークンへ分解する際には、最長一致戦略を用います。つまり、 字句解析器はできるだけ長いトークンを探そうとします。 例えば >> は右シフトトークンであって、 2個の不等号トークンとは解釈しません。この規則の例外は、 浮動小数点数リテラルとして読めるトークンに挟まれた .. です。 例えば 1..2 は、..

                                                                          • ANSI C Specification

                                                                            This document describes the parsing, name analysis and type analysis problems for ANSI C. 1 Scope 2 Normative references 3 Definitions and Conventions 3.1 c.gla 3.2 c.con 3.3 c.map 3.4 c.lido 3.5 c.oil 3.6 c.c 3.7 c.h 3.8 c.pdl 3.9 c.specs 3.10 c.head 3.11 c.init 3.12 c.ctl 4 Compliance 5 Environment 5.1 Conceptual models 5.1.1 Translation environment 5.1.1.1 Program structure 5.1.1.2 Translation

                                                                            • ISO/IEC 9899:1999

                                                                              WG14/N1124 Committee Draft — May 6, 2005 ISO/IEC 9899:TC2 Contents Foreword . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xi Introduction . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . xiv 1. Scope . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2. Normative references . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 3. Terms, definitions, and symbols . . . . . . .

                                                                              • 他人語り163 - 「エディット系」って何? INU / dameMixx - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

                                                                                Hardcore Technorchの全アクセスのうちの2割、最近では3割近くが日本語圏以外のユーザーによるアクセスです。Twitterのフォロワーも同様、もしくはそれ以上の割合のようです。何故!?私は英語は書けないし読めないのですが、Twitterで問いかけてみたところ、彼らは日本語が読めるもしくは機械翻訳で読んでいるとのことです。なんということでしょう、私達がDJMAGとかを頑張って翻訳しながら読んでいるのと同じようなものなのでしょうか。以上物凄い見栄を張らせてもらいました、でも実際嬉しい限りです。ということで前々から言っていたHardcore Technorchの機械翻訳をMySpace Blogに貼り付けることにしました。非常に読みづらいけれど、無いよりは良い!こちらも宜しくお願いします。 ●アニソン「エディット系」動画 dameMixx INUさんによるアニソン「エディット系」

                                                                                1