並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

typography 改行の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して

    スキルチェックの目次へ HTMLおよびスタイルシート(CSS)を利用したWebページ制作の,簡易スキルチェックのための調査表。印刷用。 マークアップ・エンジニアとしてのレベルを測定する。 これは,「Webページをコーディングして作る人」全般に当てはまる。 レベルは,0から4までの5段階。 (0) 非エンジニア (1) 初学者(入門書を学習してゆく段階) (2) ノーマル(基礎的な知識があり,ある程度の画面を作れるようになった段階) (3) 中級者(Webアプリの開発プロジェクトで1人月としてカウントできる水準) (4) 上級者(メインPG/デザイナとして,Web UIの主担当を任せられる水準) Webアプリのプロジェクト開始時に作業振り分けをするにあたって,新規メンバ全員にこれを渡して回答してもらうという用途を想定。 なお,システム開発上のスキルをチェックする事が主眼なので,アーティスト(

      HTMLとスタイルシート(CSS)の業務スキルレベル 判別表 (5段階) - 主に言語とシステム開発に関して
    • 研究者として最低限知っておきたいデザインの基礎知識 (rev.20140821)

      - 1 - 研究者として最低限知っておきたいデザインの基礎知識 ~日本語の発表ポスター制作のために~ 長谷 芳樹 * Fundamental Knowledge for Designing Academic Posters in Japanese Yoshiki NAGATANI 1. はじめに 研究者にとって,学会や研究会の場で自らの研究成果を 発表することは,新鮮な知見・視点の発見や新たな共同研 究者との人脈形成,さらには研究資金獲得の面においても 極めて重要な機会である。特にポスター発表は参加者との 濃密な議論が期待できるものであり,単に成果を発表した という実績を一方的に得るだけのためのものではない。し かしながら,会場に座ってさえいれば次々と演者が入れ替 わる口頭発表とは異なり,ポスター発表では参加者にポス ターの前で足を止めてもらわない限り発表内容を伝えるこ とが出来ない。この

      • 非デザイナーのためのWebデザイン開発ガイド - デザインはセンスではない、スキルだ - Qiita

        デザインできません、だって絵心がないから仕方ないね、などと言い訳をしている人はいませんか? 鏡の前に一人いたわ。 以下はPatrik Kruparによる記事、A developer’s guide to web design for non-designersの日本語訳です。 A developer’s guide to web design for non-designers 私は14歳のときに初めてWebサイトを、学校の授業として作りました。 それはテキストと画像、テーブルを使った非常に基本的なものでした。 そのころの私の授業への普段の態度は、完全にそれを忘れ去ってしまい、最後に一夜漬けでどうにかするというものでした。 しかしそれを作ったとき、私は興奮で頭がどうかなりそうでした。 初めてWebサイトを作って以来、私はそれの見栄えをよくすることを常に考えてきました。 あなたが認めようが認

          非デザイナーのためのWebデザイン開発ガイド - デザインはセンスではない、スキルだ - Qiita
        • サイトのパフォーマンスを上げる、PHPでCSSファイルを圧縮転送する各種方法:phpspot開発日誌

          サイトのパフォーマンスを上げる、PHPでCSSファイルを圧縮転送する各種方法 2008年12月25日- 3 ways to compress CSS files using PHP サイトのパフォーマンスを上げる、PHPでCSSファイルを圧縮転送する各種方法 1. ob_start で gzhandler を使う方法 <?php if(extension_loaded('zlib')){ob_start('ob_gzhandler');} header("Content-type: text/css"); ?> body{ background-color:#000000; } <?php if(extension_loaded('zlib')){ob_end_flush();}?> gzip圧縮なので、無理にphpにする必要もないですが、まず基本の方法。でもまだ不十分ですね。 2. 1の

          • Material Designを見てみた - クックパッド開発者ブログ

            モバイルファースト室の @kaa です。 Googleが先日IOで発表したMaterial Designについての資料を見て、元Flasherの視点で いまさら思った事などまとめてみます。 Material design - YouTube アニメーション、スタイルのページについてメモです。 レイアウトのページ以降はまた次回に。 Introduction http://www.google.com/design/spec/material-design/introduction.html メタファーは紙? カードは紙をイメージ、という話ですが、どうでしょうか? もし紙だったらテクスチャの質感や表示時に傾く、ゆれる演出が入るんじゃないかと思います。 四角形がゆがむことはないので紙の見え方とは少し違いますし、紙のやわらかさがないですよね これのMaterial responseとか 紙ですと均

              Material Designを見てみた - クックパッド開発者ブログ
            • Typography(タイポグラフィ) — フォント・書体・タイポグラフィのジャーナル誌

              文字を楽しむデザインジャーナル誌として2012年に創刊された「Typography(タイポグラフィ)」誌。 編集長の宮後優子さんは、デザインの現場(デザ現)の元編集長で、デザイナー向けのフォントや書体の情報を発信されており、東京・表参道の青山ブックセンターではTypeTalksというセミナーも主催していました。現在はBook & Designで本やデザインの編集、イベントの開催を行っています。 これまでフォントや書体、タイポグラフィの雑誌や特集と言うと、専門的で理解が難しい内容のものが多かったのですが、創刊号「フォントをつくろう!」特集から始まり、プロアマ問わずデザイナーはもちろん、一般の方でも楽しめる親しみやすいフォントの内容で話題を呼びました。 私自身も創刊号から5号までウェブフォントに関する記事や、フォントブログで取り上げた雑誌や雑貨など様々な情報を提供しました。 しかしながら惜しく

                Typography(タイポグラフィ) — フォント・書体・タイポグラフィのジャーナル誌
              • Bootstrap4移行ガイド

                Bootstrap4移行ガイド ※2020/8/7:v4.5.2の公開に伴い更新。 2020/6/25:Bootstrap5設置ガイドの開設に伴いサイト移転 PST(米国太平洋時間)2018/1/18にBootstrap v4.0.0安定版が公開されました。これまでのBootstrap3.xから4.xに変更するにはcssやjsファイルを差し替えただけではデザインが崩れてしまいます。そこでBootstrap4の使い方を3.xからの変更箇所を交えて解説しています。 解説はできるだけ最新版(v4.5.2)に対応するよう更新しています。 ※Bootstrap 4は、v4.4の公開をもって長期サポート(LTS)に移行すると発表がなされています。 ※Bootstrap3.xの解説は、Bootstrap3移行ガイドをご覧下さい。 ※Bootstrap5.xの解説は、Bootstrap5設置ガイドをご覧下

                  Bootstrap4移行ガイド
                • タイポグラフィの基礎 – 文字の扱いで印象が変わる - - EC studio デザインブログ

                  こんにちは。新免です。 普段から私たちは沢山の文字を目にする機会があります。 文字は身の回りに溢れており、私たちに様々な情報や 印象を与えてくれます。 文字はただ読み物として情報を伝えるだけではなく、 文字をデザインに落とし込むことで様々な印象を 与えることになります。そのため、デザインをする上で 文字の扱は非常に気をつけなければいけません。 そこで今回は、文字の扱い方で気をつけていることの 基本的な部分をまとめてみようと思います。 フォントの統一 フォントは和文フォントの中に「明朝体」「ゴシック体」、 欧文フォントの中にも「セリフ体」「サンセリフ体」という種類があり、 その中にも様々なフォントがあり、選ぶのに迷ってしまうほどです。 ただし、いろんな種類のフォントがあるからといって、異なるフォントを 多数使ってしまうと、イメージに違和感が出てしまいます。 フォントは作るビジュアルの雰囲気に

                  • Source Han Sans(源ノ角ゴシック)/Noto Sansがリリースされました|DTP Transit

                    開発 Google、アドビ、および、Changzhou SinoType Technology、イワタ、そして Sandoll Communicationなどのフォントメーカーとの協力によって開発されたそうです。 Robotoとの調和 Noto Sansの欧文部分には、Androidの標準フォントであるRobotoが使われていると書かれていることがありますが、それは誤りで、Source Han Sans、Noto Sansともに、同じ欧文を使っています。 Robotoとの調和を意識して開発されており、組み替えたサンプルが掲載されていると思われます。 昨日出した新しいフォント Noto Sans CJK。7ウェイトもバリエーションがあって既存の欧文フォントである Noto Sans や Open… Robotoフォントについてはこちらの記事をご覧ください。 Typography | Andr

                      Source Han Sans(源ノ角ゴシック)/Noto Sansがリリースされました|DTP Transit
                    • Webと文字

                      近況報告 この一年間、全く関係ない業種で新入社員(社畜)をしておりました。 mashabow様のスライドで当ブログを取り上げ戴いたようで、お礼申し上げます。 「TTXによるフォントのぞき基礎」の資料【5/4更新:スライド公開】 http://d.hatena.ne.jp/mashabow/20130502/1367500832 TTXに関して一点、私の方からも気になった点を書かせて戴きます。 随分前になりますが、CFF形式のフォントを変換した際に、グリフパスの表現が固定小数点の場合*1、正常に変換されなかったと記憶しております。 現在は修正されているかも知れませんが、TTXを使われる際には注意したほうがよろしいかと思います。 今後 社畜生活が続くため、記事の更新は一旦停止します。 記事の内容や、サンプルなどは自由に使ってくださって結構です。 以上 ( ´∀`)ノシ *1:http://d.

                        Webと文字
                      • Tailwind CSS実践入門 第2章 Tailwind CSSの基本 ──開発環境へのインストール、設定ファイルの記述、エディタの設定 | gihyo.jp

                        Tailwind CSS実践入門 ~まず作ってから、あとで共通化する Tailwind CSS実践入門 第2章 Tailwind CSSの基本 ─⁠─開発環境へのインストール⁠⁠、設定ファイルの記述⁠⁠、エディタの設定 本章では、開発環境にTailwindをインストールする方法に加えて、設定ファイルの記述方法や、エディタの設定などについて説明します。執筆時点でのTailwindの最新バージョンである、3.2.4の使用を前提にします。 Tailwind CSSのインストール Tailwindは、さまざまな開発環境にインストールして使用できます。Tailwindに関連するアプローチとして、CSS in JSやCSS Modulesなどのツールもありますが、これらを使用できるのは一部のSPA(Single Page Application)などの環境だけに限られます。しかしTailwindであれ

                          Tailwind CSS実践入門 第2章 Tailwind CSSの基本 ──開発環境へのインストール、設定ファイルの記述、エディタの設定 | gihyo.jp
                        • Bootstrap4移行ガイド

                          Bootstrap4移行ガイド ※2022/7/20:v4.6.2の公開に伴い更新。 PST(米国太平洋時間)2018/1/18にBootstrap v4.0.0安定版が公開されました。これまでのBootstrap3.xから4.xに変更するにはcssやjsファイルを差し替えただけではデザインが崩れてしまいます。そこでBootstrap4の使い方を3.xからの変更箇所を交えて解説しています。 解説はできるだけ最終版(v4.6.2)に対応するよう更新しています。 ※Bootstrap 4は、2023/1/1に正式なサポートを終了すると発表されました。 ※Bootstrap5.xの解説は、Bootstrap5設置ガイドをご覧下さい。 ※Bootstrap3.xの解説は、Bootstrap3移行ガイドをご覧下さい。 Bootstrapとは? もともとTwitter社のデザイナーや開発者が作成したB

                            Bootstrap4移行ガイド
                          • Webの文字組みについて考察するイベント「いま知っておくべきWebと文字の話。」レポート | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                            カワセ タケヒロ コンセプター、グラフィックデザイナー。musubime(ムスビメ)主宰。FabLab Nagano 外部アドバイザー。高校在学中に世界保健機関( WHO )の準会員 NGO・国際医学生連盟の日本支部でウェブマスターを担当。都内制作会社数社を経て 2011 年に独立。CI 計画、グラフィック、Web、映像など、ブランディングに関する設計・制作を中心に活動中。 [第1部]フォントの成り立ちと文字組のおさらい 第 1 部では、宮後さんがタイポグラフィの基本的な概念を、カワセさんは主に Web デザインにおけるタイポグラフィについての説明を交互に繰り返して、タイポグラフィの奥深い世界を紹介してくれました。 タイポグラフィの基本 『Typography07』掲載写真より 現在のデジタルフォントが生まれるまでの歴史として、「手書き」「木版」「活字」「写植」といった技術の変遷がありまし

                              Webの文字組みについて考察するイベント「いま知っておくべきWebと文字の話。」レポート | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                            • 河野三男「タイポグラフィの領域:補遺」 | ÉKRITS / エクリ

                              はじめに 本稿は、拙著『タイポグラフィの領域※1』(以下、『領域』)について、その結論部を補足する試みである。 『領域』を執筆した動機は、タイポグラフィという言葉の定義化の必要を痛感したからである。まずこの国では、本来の意味と齟齬をきたす使われ方がなされていると見えたからであり、次に本質的な概念の抽出が、その語を口にする者にとっては必要だろうと考えたことにある。そのためには時代の技術変化に支配される環境下においても一定不変である概念を引き出す努力が不可欠であり、その定義化という作業では歴史を遡らざるを得ないことから、可能な限りの広い渉猟と慎重さが要求される。それに応えられたかはかなり心もとないが、幸運にも発表の機会を得て、ここに四半世紀を迎えようとしている。 『領域』の結論では、「タイポグラフィとは活字書体による言葉の再現・描写である」と示し※2、定義の一例として提案した。 タイポグラフィ

                                河野三男「タイポグラフィの領域:補遺」 | ÉKRITS / エクリ
                              • Sass+compass 使い方 | code up

                                リファレンス CSS3 Layout Typography Box Shadow ブロック要素(block element)に対してinset(内側)あるいはdrop(ドロップ; 外側)の影をつけることができる。 デモ(このサイト) | デモ(compass内) 設定可能なデフォルト値 (Configurable Variables) $default-box-shadow-color: #333333影の色 $default-box-shadow-h-offset: 0水平方向の位置(px)。プラスで右方向 $default-box-shadow-v-offset: 0垂直方向の位置(px)。プラスで下方向 $default-box-shadow-blur: 5px影のぼやけ・にじみ具合の半径サイズ。マイナスは不可 $default-box-shadow-spread: 0影の輪郭を広げ

                                • 【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用

                                  1 :おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/08(金) 06:37:47 ID:???0 3月に死去した映画音楽の作曲家、モーリス・ジャールのウィキペディア(Wikipedia)の項目に アイルランド人の大学生がもっともらしい嘘の書き込みを行い、 多数の欧米の大手紙がその嘘の書き込みを元にして死亡記事を書いていたことが 7日までに明らかとなった。 嘘の書き込みをしていたのは大学で社会学を専攻している シェーン・フィッツジェラルド(Shane Fitzgerald)という22歳の大学生。 この学生はジャールが死去した翌日となる3月30日に、ジャール自身による発言として 「ある人が私の人生は長いサウンドトラックのようだと形容したが、 実際、私の人生は音楽そのものであり、音楽こそが私に人生を与えてくれたと」とする まったく嘘の書き込みを行っていた。 嘘の書き込みを行った学生が自分のブ

                                  • 読みやすいWebタイポグラフィとデザインルール設計について | Yuya Kinoshita

                                    タイポグラフィとデザインルール設計についての記事です。Webサイトの文章の読みやすさに焦点を当てています。 このWebサイトをご覧いただいた方に感想を聞いてみたところ、ありがたいことに「読みやすいですね」であったり、「見やすくて良いですね」と言っていただけることがあります。読みやすいと感じていただけるのは、とても嬉しいことです。その一方でなぜ「読みやすい」と感じていただけたのか、「読みやすい」とは具体的にはどういうことなのかを改めて考えたいと思います。 「読みやすさ」を決める要素を分解することでタイポグラフィの理解が深まると考え、このWebサイトの構築にあたって意識したことや設計方法について書き出してみました。 意識したことはWebサイト全体の統一感と秩序の維持 このサイトを構築するにあたって、タイポグラフィのルール設計で意識したのは「サイト全体の統一感と秩序の維持」です。情報の優劣がわか

                                      読みやすいWebタイポグラフィとデザインルール設計について | Yuya Kinoshita
                                    • markdown-itの導入方法 - ROXX開発者ブログ

                                      こんにちは! 株式会社SCOUTER開発部フロントエンドエンジニアの佐藤(@r_sato1201)です 先日、業務でCMSでコンテンツを管理するLPをNuxtプロジェクトで作成しました。 その際に、Markdownをhtmlにパースする必要がありmarkdown-itを触ったので、 備忘録も兼ねてNuxtプロジェクトを使用する際のmarkdown-itについて書きたいと思います。 導入方法 @nuxtjs/markdownitのインストール まずは、markdown-itのnpmパッケージをインストールします。 yarn add @nuxtjs/markdownit nuxt.config.jsにmarkdownitの設定を記述 nuxt.config.jsにnuxtjs/markdownitのモジュール読み込みと主なオプションを記述します。 ※各オプションデフォルト値です nuxt.co

                                        markdown-itの導入方法 - ROXX開発者ブログ
                                      • Webと文字

                                        近況報告 この一年間、全く関係ない業種で新入社員(社畜)をしておりました。 mashabow様のスライドで当ブログを取り上げ戴いたようで、お礼申し上げます。 「TTXによるフォントのぞき基礎」の資料【5/4更新:スライド公開】 http://d.hatena.ne.jp/mashabow/20130502/1367500832 TTXに関して一点、私の方からも気になった点を書かせて戴きます。 随分前になりますが、CFF形式のフォントを変換した際に、グリフパスの表現が固定小数点の場合*1、正常に変換されなかったと記憶しております。 現在は修正されているかも知れませんが、TTXを使われる際には注意したほうがよろしいかと思います。 今後 社畜生活が続くため、記事の更新は一旦停止します。 記事の内容や、サンプルなどは自由に使ってくださって結構です。 以上 ( ´∀`)ノシ *1:http://d.

                                          Webと文字
                                        • 楷書活字(新居)

                                          30年前のことを思い出して書こうと思う。 聚珍社ができたのが91年で、府川充男氏の『組版原論』が出たのが96年だかだから、だいたいそのそのへんの5年間、何をやっていたか。 (本題の前に、DTP以前のこと。飛ばしてかまわない) 校正の仕事を始めたのは、天安門事件のちょっと後だ。僕は31歳。20代はアルバイトで入った会社で正社員になって3年で辞めるというのを2回やって(もうちょっと我慢すれば退職金が貰えるというところで辞めている)、三度目の正直、やっぱり退職金を貰い損ねて次は何をしようかという時にゴールデン街のママの紹介で東京出版サービスセンターという会社でフリー校正者をやることになった。 校正という仕事は、印刷と文字についての知識と、一般常識より少し深くて広い見識を必要とする専門職だ。というのは建前で、日本語が読み書きできれば誰にでもやれる高収入バイトだった。世間ではバブル経済が終わりを迎え

                                            楷書活字(新居)
                                          • WordPress テーマの日本語テキスト周りを設定しました。 – タメハ

                                            HTML5 に対応した WordPress テーマ、FreeDream を利用していますが、アルファベット圏が前提に組まれたテーマですから、どうしても日本語周りがきちゃなくなります。 デザインのカナメ1 はタイポグラフィ、日本語周りを中心に整えました。WordPress に限らず、すべての Web サイト/ブログで使える、基本的な事項です。 font-family の設定 body { font-family: Candara, 'Segoe UI', Verdana, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro W3', 'メイリオ', Meiryo, sans-serif; /* 和欧混植。*/ } まずは、font-family の設定です。 欧文フォント → 和文フォントの順に設定しますと、アルファベットは欧文フォント、日本語は和文フォント

                                              WordPress テーマの日本語テキスト周りを設定しました。 – タメハ
                                            • jok's page[雑多情報]

                                              メイン 雑多情報・書庫(2) 雑多情報・書庫(1) Prolog zur DG メイン Errata 改良提案 だまらん 入口 都立大・首大 教育問題 コンピュータ関連 免責事項 このサイト内の情報は,すべて無保証です。利用にあたっては自己責任でお願いします。リンクは自由です。 メールは,jok AT pocus DOT jp まで TEX Live 2024 へアップデートした話  [05/04/2024] 1. イントロダクション 2. TEX Live 2024 の Windows インストールに失敗 3. TEX Live 2024 のインストール、再チャレンジ 4. 反省 1. イントロダクション 2024年1月に LuaLaTeX に作業環境を移行した時に、TEX Live 2023をインストールしていた。 しかし考えてみると、もう2024年、そろそろ TEX Live 202

                                              • Text - SVG 1.1 - 20030114

                                                10 テキスト 目次 10.1 概要 10.2 文字とグリフの対応関係 10.3 フォント, フォント表, 基底線 10.4 'text' 要素 10.5 'tspan' 要素 10.6 'tref' 要素 10.7 テキストの配置 10.7.1 テキスト配置の概要 10.7.2 書字方向の設定 10.7.3 行内グリフ方位 10.7.4 双方向性との関係 10.8 テキストの描画順序 10.9 整列プロパティ 10.9.1 テキスト整列プロパティ 10.9.2 基底線整列プロパティ 10.10 フォント選択プロパティ 10.11 間隔調整プロパティ 10.12 テキスト装飾 10.13 パス上のテキスト 10.13.1 パス上のテ

                                                • 忘れないうちにメモをしろ 2000-9~11

                                                  プログラミングにまつわることで、思い出したこと、考えたこと、気になること など、とにかく中途半端でいいからメモを取ろう、と思うページ…… 2000-09-29 いいわけ 2000-09-30 CでシフトJIS(\のこと) 2000-10-01 CでシフトJIS 追記(charの符号) 2000-10-02 フリーの(TTF)フォントがほしい 2000-10-03 漢字文字コード表 2000-10-04 fontx2形式フォントをTTFにしたい 2000-10-06 fontx2形式のフォントをTTFにしたい(補足) 2000-10-29 ctype.h,string.h,jctype.h,jstring.hを書いてみた 2000-10-29 watcom-c ライブラリでのNULL対策 2000-11-04 標準関数の引数NULLチェック, あるいは s++ == s++ の互換性 200

                                                  • 1万人に聞いた、2019年の最新CSS使用状況 - Qiita

                                                    正直CSSは根本的に作り直してほしいと思うのですが、それはそれとして毎年大規模にJavaScriptの使用状況を調査しているThe State of JS(2018年日本語訳)という組織が、今年はCSSにも手を出しました。 以下はThe State of CSS 2019の日本語訳です。 The State of CSS 2019 ※↑元ネタは全部CSSで書かれてる Introduction Web開発ファミリーの中でも、JavaScriptは気が短く、毎年流行に流される10代の若者のように反抗的で、それを理解するには年を取り過ぎたと皆が感じています。 いっぽうCSSは勤勉で、礼儀正しく、決して妄断を下すことのない優等生です。 しかし、気を許さないでください。 CSSは既に20歳を超えているにも関わらず、今さらJavaScriptような激動の10代を迎えつつあるのではないかという兆候があり

                                                      1万人に聞いた、2019年の最新CSS使用状況 - Qiita
                                                    • 組版規則

                                                      1 :氏名トルツメ:2001/03/24(土) 00:16全角1桁数字はそのまま、2桁は1字取りで 碁盤の目状の本文を組んでるとして、3桁は??? 2 :氏名トルツメ:2001/03/24(土) 01:4066%じゃない? 3 :氏名トルツメ:2001/03/24(土) 20:291字取りです。 4 :スフインクス:2001/03/24(土) 20:31それでは聞くが、インテルとクワタの関係は・・・。 5 :氏名トルツメ:2001/03/25(日) 01:00あの~、 2ケタ以外は縦中横にしないのが 通常の組み方だと思うんですが…。 ちなみに小数点は中黒にします。 6 :氏名トルツメ:2001/03/26(月) 00:12組版規則を教えられる人が少なくなっている。 「知らなくてもなんとかなるもん」だとぅ! そうなのかなー。 7 :氏名トルツメ:2001/03/26(月) 00:21いや、横

                                                      • 日本語書記技術WG報告書(2019年3月31日付)

                                                        慶應義塾大学SFC研究所 Advanced Publishing Laboratory 日本語書記技術WG報告書 2019年3月31日 目 次 日本語書記技術 WG の議論の概要… …………………………… 小林龍生…   5 EPUB は Web ではない…………………………………………… 村 田   真… 19 Is EPUB part of the web?… ………………………………… Florian Rivoal… 23 リフロー可能なドキュメント環境とは………………………… 木田泰夫… 29 簡便な行組版ルール(案) … ……………………………………… 小 林   敏… 35 読み効率を高める日本語電子リーダー設計の試み…………… 小林潤平… 49 組版についてのアクセシビリティ要件………………………… 村 田   真… 57 ルビの簡便な配置ルール(案) … ………………………

                                                        • Current Status of Japanese Typography Using Web Technologies(日本語訳)

                                                          Current Status of Japanese Typography Using Web Technologies(日本語訳) W3C Member Submission 02 January 2017 This version: https://www.w3.org/Submission/2017/SUBM-CSJTUWT-20170102/ Latest version: https://www.w3.org/Submission/CSJTUWT/ Authors: Tatsuo Kobayashi 小林龍生 (Scholex) Shinyu Murakami 村上真雄 (Vivliostyle) Makoto Murata 村田真 (Vivliostyle/JEPA/International Univ of Japan) Shin Niina 新名新 (Digital Pub

                                                          • 2010年8月第4週号 1位は、CSS3のメディアクエリの使い方、気になるネタは、コクヨ、iPad 1500台導入 | gihyo.jp

                                                            週刊Webテク通信 2010年8月第4週号1位は、CSS3のメディアクエリの使い方、気になるネタは、コクヨ、iPad 1500台導入 ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2010年8月16日~8月22日の間に見つけた記事のベスト5です。 1. CSS3 Media Querieshttp://www.webdesignerwall.com/tutorials/css3-media-queries/ CSS3のメディアクエリの使い方を紹介した記事です。 CSS2ではメディアタイプによって、スクリーン用とプリント用などでCSSを分けることができました。CSS3ではメディアクエリを使い、ディスプレイの解像度の違いなどによって、より効果的なCSSの切り分けができるようになっています。 メ

                                                              2010年8月第4週号 1位は、CSS3のメディアクエリの使い方、気になるネタは、コクヨ、iPad 1500台導入 | gihyo.jp
                                                            • info and memo for gnuplot (2007)

                                                              gnuplot に関する情報やメモ (2007) ページが長いので「しおり」の仕組みを用意してみました。 「しおり用」と書かれた所をクリックしてからブックマークに入れると、 それはページの先頭ではなく、その箇所へのブックマークになります。 (03/03 2006) (12/15 2007) (しおり用) gnuplot Q&A 掲示板 で、松岡@名古屋大 さんから、png terminal (gd ドライバ) で PostScript の Symbol フォントのような記号 (ギリシャ文字や簡単な数式記号) を使いたい場合、Unix の場合はどうするのかという質問がありました (1668 番の記事 「Unix user は png terminal でどうやって symbol を使うのでしょう」)。 色々長い話になりますので、独立して以下にまとめます。 Linux では "Microsof

                                                              • 永遠のオルタナティブ - 正木香子【タイポグラフィ・ブギー・バック】

                                                                モリサワのゴシック体〈中ゴシックBBB〉は、1960年代に写植文字盤として発売された。 現在は国内でデジタルフォントのトップシェアをほこるモリサワだが、もともとは写研と同様の写植メーカーである。 独自の組版システムにこだわって、DTPに参入しなかった写研とは対照的に、モリサワは自社書体のデジタル化を推進した。1989年、他に先駆けMacintosh用フォントとして公開された2書体のうちのひとつが〈中ゴシックBBB〉である。 デジタルフォントのなかでも特に歴史の長い、オーソドックスな書体。 でも高く評価されているとは思えない。DTPの発展に寄与した大きな功績のわりに、なぜか語られることの少ない、陰日向の存在なのである。 「リラックス」(マガジンハウス、2001年7月号)「小西康陽、フリー・ソウル 2001」 「リラックス」(マガジンハウス、2001年7月号)〈中ゴシックBBB〉 私自身は、こ

                                                                • BZSTREAM Beta

                                                                  BZSTREAM β Total ― clicks / Average ― clicks [↑] Hyper Drive YURIKAMOME on Vimeo (-clicks) きもちー [↑] Chrome Developer Toolsを使いこなそう! (-clicks) Chromeを使ったデバッグハウトゥ [↑] The Foursquare Time Machine (-clicks) おーこれはすごい。かっこいい。 [↑] SCREENGRAB on Vimeo (-clicks) 写真と映像の再帰構造がおもしろい [↑] Hula Hoop Girl Kaylee – Break’s Woman of the Year Nominee – YouTube (-clicks) 残像エフェクトかっこいい [↑] フロントエンドの開発効率が3倍に…!?デバッギングプロキシCha

                                                                  • テキスト文字編集でよくある、20の間違いと解決テクニックまとめ

                                                                    海外デザインブログCanva Design School Blogで公開された「20 Typography Mistakes Every Beginner Makes」の著者より許可をもらい、日本語抄訳しています。 背景に合わせてアレンジをただ加える見た目以上に、文字テキスト(英: Typography)はデザインにおいて重要な役割があり、プロジェクト全体のデザインを良くも、悪くもします。 文字テキストに関する間違いは、全体のイメージとうまくブレンドされ、よく考えられた文字組み合わせに比べて、目立ちやすくなりがちです。フォントをデザインするときに間違いやすいポイントを学び、デザイン案件の最終チェックリストとして活用してみましょう。 詳細は以下から。 01. 文字間が詰まりすぎ: トラッキング 限られたスペースにテキストを挿入する必要があるとき、どうするでしょう。文字間(トラッキング(英:

                                                                      テキスト文字編集でよくある、20の間違いと解決テクニックまとめ
                                                                    • 『phpでCSSファイルを圧縮転送してサイトの表示を高速化させる方法』

                                                                      本を買わずに解決するWeb制作の小技 ホームページ作成でちょっとしたことを参考書を買わずに解決する方法をPHP CSS Webデザイン jQuery Flashを中心に便利な技をまとめていきます!現在、長野県長野市の制作会社でWeb作成中! phpでCSSファイルを圧縮転送してサイトの表示を高速化させる方法が紹介されていたのでメモ 3 ways to compress CSS files using PHP サイトのパフォーマンスを上げる、PHPでCSSファイルを圧縮転送する各種方法 以下引用です。 1. ob_start で gzhandler を使う方法 <?php if(extension_loaded('zlib')){ob_start('ob_gzhandler');} header("Content-type: text/css"); ?> body{ background-c

                                                                      • Glyphs 2.3 デザインからリリースまで統合する 万人のためのフォントエディター ハンドブック2016年11月版 本書はGlyphsバージョン2.3用のハンドブック2016年6月版(英語)を 日本語翻訳したもの

                                                                        Glyphs 2.3 デザインからリリースまで統合する 万人のためのフォントエディター ハンドブック2016年11月版 本書はGlyphsバージョン2.3用のハンドブック2016年6月版(英語)を 日本語翻訳したものです。 最新版は以下のウェブサイトでダウンロードしてください。 glyphsapp.com/get-started ©2011–2016 glyphsapp.com 原著執筆:Rainer Eric Scheihelbauer、Georg Seifert 協力:Jeff Kellem、Rob Keller、Claus Eggers Sørensen、大曲都市 日本語版翻訳:大曲都市 日本語版協力:照山裕爾、丸山邦明 目次 1 Glyphs 8 1.1 OpenTypeフォントを 作るためのツール 8 1.2 インストール 8 1.2.1 必要インストール環

                                                                        • openFrameworks – Y.A.M.A.P

                                                                          スクリーンスペースローカルリフレクション(SSLR)実装してるんですが・・・。なんとなくでるところまではいったけど・・・。 うまくいかないわー。もーいやわー。 レイトレースのfragシェーダ。だいぶ簡素化してあります。おかしいと思われる原因がありすぎて・・・ちょっと寝かせよう・・・。 vec4 RayTrace(in vec3 startP,in vec3 endP){ vec4 startSSP = uProjectionMatrix*vec4(startP,1.0); startSSP.xy /= startSSP.w; startSSP.xy = startSSP.xy * 0.5 + 0.5; vec4 endSSP = uProjectionMatrix*vec4(endP,1.0); endSSP.xy /= endSSP.w; endSSP.xy = endSSP.xy *

                                                                          • WPF のタイポグラフィ - WPF .NET Framework

                                                                            このトピックでは、WPF の主要な文字体裁機能について説明します。 これらの機能には、テキスト レンダリングの品質とパフォーマンスの向上、OpenType タイポグラフィのサポート、国際対応テキストの強化、フォントのサポートの強化、新しいテキスト API (アプリケーション プログラミング インターフェイス) が含まれます。 テキストに関する品質とパフォーマンスの向上 WPF のテキストは、テキストをわかりやすく、読みやすくする Microsoft ClearType を使用して描画されます。 ClearType は、ラップトップや Pocket PC の画面、フラット パネル モニターなど、既存の LCD (液晶ディスプレイ) でのテキストの読みやすさを向上させるために Microsoft によって開発されたソフトウェア テクノロジです。 ClearType では、ピクセルの画素レベルで

                                                                              WPF のタイポグラフィ - WPF .NET Framework
                                                                            • 静的サイトジェネレーターGatsby v2の公式チュートリアル日本語解説

                                                                              Reactを使った静的サイトジェネレーターGatsby v2の公式チュートリアルを日本語でやってみる Gatsbyチュートリアルの1章から8章まで1つにまとめています。 このブログ自体がHUGOで生成されているので慣れて来たらGatsbyに乗り換えてみようと思います。 これを書き始めたときはv1から始めたのですがwebpackのバージョンを見ていると v1だったので流石に古いなと思って公式見直したらv2のβがあるということで調べてみると Webpack v4を使用するとのことで早速こっちに乗り換えることにしました。 当記事の対象者は下記に該当します。 React入門を終えている(簡単な使い方さえわかっていればOK) node.jsやnpmを使える WindowsユーザーなのでWindowsだけで完結したい HUGOはGO言語に馴染めないのでJSの静的サイトジェネレーターを使いたい Word

                                                                                静的サイトジェネレーターGatsby v2の公式チュートリアル日本語解説
                                                                              1