並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 302 件 / 302件

新着順 人気順

uiの検索結果281 - 302 件 / 302件

  • JavaScriptの非同期処理について(Promise, async, await) - Qiita

    はじめに JavaScriptを用いる際に理解しておくべき非同期処理についてまとめました。 非同期処理 JavaScriptのコードは、基本的にメインスレッド(UIスレッド)で実行される メインスレッドでは、画面の描画等の処理も実行される ゆえに、メインスレッドに時間のかかる処理(サーバーへのHTTPリクエストなど)がある場合、そこで画面がフリーズしてしまう 非同期処理を用いれば、時間のかかる処理と並行してその他の処理を実行できる そのため、画面フリーズの問題を解決できる 非同期処理は、基本的に並行処理であって、それらはメインスレッドで実行される Promise Promiseは、現代のJavaScriptにおいて非同期処理を行う際の基礎となるもの fetch()APIなどのPromiseベースのAPIでは、返値としてPromiseオブジェクトを返す 非同期処理を実行すると、すぐにProm

      JavaScriptの非同期処理について(Promise, async, await) - Qiita
    • TypeScriptおすすめライブラリ ベスト20

      TypeScriptおすすめライブラリ ベスト20 はじめに TypeScriptは、JavaScriptのスーパーセットとして、型安全性や開発者体験の向上を提供するプログラミング言語です。近年、TypeScriptはその人気が急上昇しており、多くの開発者がこの言語を使用してアプリケーションを構築しています。TypeScriptの強力な型システムとエコシステムは、開発者がより効率的にコードを書く手助けをします。この記事では、TypeScriptを使用する際に特におすすめのライブラリを20個紹介し、それぞれの特徴や使用例について詳しく解説します。 1. React 概要 Reactは、ユーザーインターフェースを構築するためのライブラリで、コンポーネントベースのアプローチを採用しています。TypeScriptとの相性が良く、型定義が豊富に用意されています。 特徴 コンポーネント指向: UIを小

        TypeScriptおすすめライブラリ ベスト20
      • 週刊Cloudflare - 2024/07/21週

        こんにちは!あさひです 🙋‍♂️ 今週は AI 関連の更新が入ってますね。Wrangler も含め更新多めですね。 さっそく見ていきましょう 🙌 この記事の主旨 この記事を見てどんな変更があったかざっくりわかる、Cloudflare のサービスに興味を持ってもらいたいと思っているので変更点を網羅することを優先します。 2024/07/21 ~ 2024/07/27 の変更 Workers AI Workers AI に以下の変更が入りました。Meta Llama 3.1 に対応したみたいですね。 Meta Llama 3.1 が Workers AI で利用可能に Workers AI が Meta Llama 3.1 に対応しました。 AI Gateway AI Gateway に以下の変更が入りました。Google の Google Gemini モデルを Cloudflare の

          週刊Cloudflare - 2024/07/21週
        • ミニマリストのためのファジーセレクタ fzyselect.vim

          この記事はVim Advent Calender 2022の17日目の記事です。 ミニマリストのためのファジーセレクタプラグイン: fzyselect.vimを開発しましたので、その紹介をさせていただきます。 なぜfzyselect.vimなのか ファジーファインダー・セレクタプラグインはVimプラグインの中でも近年トレンドになっています。telescope.nvimやddu.vimをはじめ、世の中には様々なファジーセレクタプラグインが開発され、機能追加され、公開されています。これらのファジーセレクタはよくできており、デザインや検索パフォーマンスも含めてユーザーを満足させてくれます。触っているだけでワクワクさせてくれるものでもあります。 しかし、それらはデフォルトのソースが多すぎたり、抽象度が高すぎて用いないオプションが溢れているものが多くなっています。 これはある種アタリマエな帰結です。

            ミニマリストのためのファジーセレクタ fzyselect.vim
          • Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog

            ソフトウェア開発の世界は日々進化していますね。その中で、私たち開発者が使うツールは、まさに職人の道具のように大切なもの。常により良い方法を探し求めているのは、皆さん同じではないでしょうか。 そんな私たちの前に現れたのが、Zedです。このエディタ、一見するとただの新顔に思えるかもしれません。でも、その中身は、私のようなVimmerの心をしっかりと掴みました。なぜならZedは、Vimの精神や操作感を大切にしながら、現代のテクノロジーを駆使して作られているからです。 私は1年ほど前からZedを使い始め、すぐにルックやデザイン、全ての動作が期待通りかつ、速く完了する様子に魅了され、使い続けています。 筆者のZedのキャプチャ 機能的にはVSCodeが優れているし、AI Code EditorのCursorも盛り上がっていますが、もっと速く、たくさんコードを書きたい開発者の方にはZedという選択肢が

              Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog
            • Craftがやっぱり使いやすい!|けいてぃ@Katy_Omochi

              こんにちは。せっかく休みがあっても、小さな用事が積み重なってあれよあれよと休み時間がなくなるの、あるあるですね。 やっぱ1日80時間ぐらい欲しいです。 前回の記事↓ 3年ほど前、まさにこのamity_senseiの動画で知ったのだけれど、 入れたままでそこまで使わずずーーーっとiPadの片隅でひっそり佇んでいました。 しかし、noteを真剣に書き始めてからコイツが大活躍。今まで書き上げた、noteの下書きまず、noteの下書き。レイアウトがほぼほぼ同じなので、とっても書きやすい! Craftを愛用している人のほとんどは、このUIデザインの見やすさ、美しさで選んでいるのだと思う。さらにiPhoneやiPadでも直感的に使えるのがとても使いやすくて良い。 最近は圧倒的にnotionユーザーが多くて、どこを見てもnotionの情報ばかりで少し寂しい。わかる、notionは見るからに機能が多そうで

                Craftがやっぱり使いやすい!|けいてぃ@Katy_Omochi
              • Apple Vision Pro デジタルマーケティング視点で体験してみた件|村石怜菜 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

                みなさん、こんにちは。村石怜菜です。 ペンでノートに文章を書いていて間違えたときに、無意識にキーボードを頭の中に思い浮かべて、キーボードのコントロールZを押すジェスチャーをしたことはないでしょうか。そしてコンマ何秒か経過したあとに、「ああ、ここはフィジカルな世界だった」と気づくという経験です。パソコンが出現し、機械と人間の主なインターフェイスがキーボードやタップ、スワイプといった主に指での操作が主流である現在、身体にそのような行動が刷り込まれているのは必然ではないでしょうか。 Appleは「Apple Vision Pro(以下AVP)」をリリースするにあたって、今まで市場が使ってきた「AR」や「VR」という言葉を使用しておらず、「空間コンピューティング(Spatial Computing)」という言葉で表現しており、新しい製品カテゴリであるとアピールしているように思われます。まさに、フィ

                  Apple Vision Pro デジタルマーケティング視点で体験してみた件|村石怜菜 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
                • 赤色系統のプロンプト・カラーサンプル集(Stable Diffusion Web UI、にじジャーニー)

                  上記サンプルを生成した時のプロンプトです。うまくその色に染まらない場合、「azalea color hair」などと「color」という単語を挟むと良いです。 ((masterpiece,best quality)), illustration, 1girl, high school students, looking at viewer, face focus, frontal face, wavy hair, azalea color hair, short hair, blunt bangs, earrings, shiny skin,sparkling pupils

                  • 世界最大電子コミックプラットフォーム「WEBTOON」米ナスダック上場へ 最高責任者に聞く世界戦略と現地NYの活況レポート

                    世界最大電子コミックプラットフォーム「WEBTOON」米ナスダック上場へ 最高責任者に聞く世界戦略と現地NYの活況レポート 米WEBTOON EntertainmentのNYのナスダック市場でIPOを行った様子。中央に立ち手を上げるのは創設者兼 Chief Executive Officerの金俊九(キム・ジュンク)氏。©Nasdaq, Inc. スマートフォンの普及と比例するように、縦スクロールで読むフルカラーマンガのwebtoon(ウェブトゥーン)が、世界で躍進を続けている。その牽引役となっている米WEBTOON Entertainmentは、現地時間6月27日にNYのナスダック市場でIPO(新規株式公開)を行った。 ナスダックがあるタイムズスクエアはWEBTOON のカラーであるグリーンに染まり、巨大ディスプレイでは人気作品の映像が流れ、人気クリエイターのサイン会に大勢のファンが列を

                      世界最大電子コミックプラットフォーム「WEBTOON」米ナスダック上場へ 最高責任者に聞く世界戦略と現地NYの活況レポート
                    • WAFの運用を自動化する「WafCharm」、DDoS攻撃を防御可能に | IT Leaders

                      IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > セキュリティ > 新製品・サービス > WAFの運用を自動化する「WafCharm」、DDoS攻撃を防御可能に セキュリティ セキュリティ記事一覧へ [新製品・サービス] WAFの運用を自動化する「WafCharm」、DDoS攻撃を防御可能に 2024年8月9日(金)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト サイバーセキュリティクラウド(CSC)は2024年8月8日、WAF自動運用サービス「WafCharm(ワフチャーム)」の防御機能を強化した。WafCharmは、パブリッククラウドが提供しているWAF(Webアプリケーションファイアウォール)の運用を自動化するサービス。今回、特定のIPアドレスからのアクセスや短時間での大量アクセスを制限する機能を追加した。 サイバーセキュリティクラウド(CSC)の「WafCharm(ワフチャ

                        WAFの運用を自動化する「WafCharm」、DDoS攻撃を防御可能に | IT Leaders
                      • デザインシステム構築よくある悩み3選と解決方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                        「良いデザインをサポートするための仕組み」であるデザインシステムは、プロダクト開発の現場において、デザイン・開発プロセスを効率化したり、ブランドの一貫性を保つのに有用です。 グッドパッチでは、クライアントワークとしてお客さまのデザインシステム構築支援に日々取り組んでいます。先日、プロジェクトで得られた知見を紹介するWebセミナー「お悩みにその場で回答 デザインシステムが組織にもたらす効果」を開催しました。 この記事では、セミナーの参加者や普段の業務でクライアントからいただいた質問を中心に、「デザインシステム構築にまつわるよくある悩み」を3つピックアップし、その解決方法をお伝えします。 悩み1. おすすめのデザインシステムの始め方は? 悩み: デザインシステム構築は、コンポーネントライブラリやデザインガイドラインなど、アウトプットが多岐にわたります。公開されているデザインシステムの事例を見る

                        • 進化止まぬサイバー脅威、問われる情シスの戦略とアクション─IT Leaders主催セミナー「前提のゼロトラスト、不断のサイバーハイジーン」 | IT Leaders

                          IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > セキュリティ > 市場動向 > 進化止まぬサイバー脅威、問われる情シスの戦略とアクション─IT Leaders主催セミナー「前提のゼロトラスト、不断のサイバーハイジーン」 セキュリティ セキュリティ記事一覧へ [市場動向] 進化止まぬサイバー脅威、問われる情シスの戦略とアクション─IT Leaders主催セミナー「前提のゼロトラスト、不断のサイバーハイジーン」 8月29日・御茶ノ水ソラシティで緊急開催、専門家と先進ユーザーの注目セッションはこれだ 2024年8月8日(木)河原 潤(IT Leaders編集部) リスト 企業情報セキュリティの新標準となりつつあるゼロトラストネットワーク/セキュリティ。コストや人材不足が障壁となって未導入企業も多いが、日々進化するサイバー攻撃への備えとして前提として取り組み必要がある。編集部は2024年8

                            進化止まぬサイバー脅威、問われる情シスの戦略とアクション─IT Leaders主催セミナー「前提のゼロトラスト、不断のサイバーハイジーン」 | IT Leaders
                          • フィットネス記録のログ: Google Apps Scriptとclaspで実験的に作成

                            下記で投稿した記事を翻訳したものです! https://dev.to/xxxuutaxxx/building-a-google-apps-script-workout-logger-track-and-visualize-your-fitness-progress-with-spreadsheets-and-looker-studio-3505 WorkoutログをGoogle Looker Studioでモニタリングしたい 普段からジムに通っています。 Workoutログを扱うアプリケーションは、特にモバイルデバイス向けに多数ありますが、Looker StudioなどBIツールと統合できるものはほぼわずかです。自分はLooker Studioで家計簿などの情報を集約しているため、WorkoutログもLooker Studio内で閲覧できるようにしたいと考えていました。 やったこと Typ

                              フィットネス記録のログ: Google Apps Scriptとclaspで実験的に作成
                            • 管理画面のUIデザインで気をつけたい7のポイントを社員3人で語ってみた|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG

                              管理画面のUIデザインで気をつけたい7のポイントを社員3人で語ってみた|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG こんにちは。株式会社GIG メディア事業のライター・鈴木(りなち)です。 「自社で作っているSaaSの管理画面が使いにくい!」「でも、どこを改良すれば使いやすくなるのか、わからない!」と悩んでいませんか? 今回は、実際にGIGでデザイン周りを担当している3名にインタビューを行いました。現場の生の声を元に、管理画面におけるUIデザインの重要性や、優れたデザインにするためのポイントをご紹介します。 齋藤 緑(さいとう みどり):アートディレクター / デザイナー。2019年11月にGIGにデザイナーとしてジョイン。現在はクリエイティブ事業部でロゴやWebサイト、サービスを中心に幅広くクライアントワークを行なっている。 曽我部 祐作(そがべ ゆうさく):フロントエン

                                管理画面のUIデザインで気をつけたい7のポイントを社員3人で語ってみた|東京のWEB制作会社・ホームページ制作会社|株式会社GIG
                              • UI/UXデザイナーの転職活動記【ポートフォリオ作成編】|ameko

                                noteへの投稿は久しぶりになります、デザイナーのameko(@tk04amedama)です。 この春、ちょうど丸5年というタイミングで、これまでお世話になってきた受託の制作会社から離れ、プロダクトデザイナーとしてSaas企業へ転職しました。 自分が転職活動をするににあたり、参考としてnoteを含め多くのメディアで、デザイナー転職の記事をたくさん読んでいたのですが、ある程度経験を積んでからのデザイナー転職の記事って、思ったよりも数が少なく、、「あまり具体的な情報が出てこない…不安だ…」となりました。 なので今回の投稿では、私の事例が、一つのデザイナー転職の参考事例として、どこかの誰かの役に立てば良いな!と思いこの記事をまとめています。 デザイナー転職といえば、大きな壁として立ち塞がるのが「ポートフォリオ」と「面接」だと思っているので、その2大障壁について、自分なりに工夫したポイントや対策な

                                  UI/UXデザイナーの転職活動記【ポートフォリオ作成編】|ameko
                                • Okta Japan、パスキー導入の最新状況を解説--「パスキーは独自仕様」はよくある誤解

                                  Okta Japan、パスキー導入の最新状況を解説--「パスキーは独自仕様」はよくある誤解 - (page 2) Feature Detectionは、開発者を支援する機能として、ロードされたブラウザーのページがパスキーを生成する上で必要な機能に対応しているかを検出する。デバイスが持つ機能に応じてスムーズなログイン体験を構築・カスタマイズすることを支援する。 Client UI Optimizationsは、クライアント側でユーザーインターフェース(UI)やユーザー体験を最適化する。過去数年にわたりFIDO Allianceなどが実施したユーザー調査により、ユーザーが問題なくパスキーを生成してサインインをするための流れやUIが大幅に改善されることになったという。 Conditional Creationは、新しい機能で、パスワードからパスキーに自動で移行できるようにする。パスワードが自動挿

                                    Okta Japan、パスキー導入の最新状況を解説--「パスキーは独自仕様」はよくある誤解
                                  • アメリカで挑む生成AI x バーティカルSaaS(15万人の従業員を抱えるエンタープライズ企業から契約を取るまで)|高頭博志

                                    .sfty(ドットセーフティー)https://www.dotsfty.comという車両を運行するすべてのマネージャー・ドライバーに向けた、運転解析・業務管理支援サービスを提供しています。2027年までに商業用車両による事故の発生件数を一桁にすることを目指しています。 このサービスの提供に至るまでの私の職歴としては、2017年にMomentumという広告の不正検知SaaS企業を創業し、KDDIに売却したのちに、2021年に米国で現在の企業を創業しました。創業当時のアイディアからはピボットし、現在のAIバーティカルSaaSを提供しています。 車両用クラウド業務管理(IOT)(1兆円市場) x AI-Native => 10兆円市場規制緩和に大きな懸念があるトラック・商業車両の自動運転と比べて、大きな成果を上げている車両用クラウド業務管理(IOT)市場は急拡大しています。リーディング企業のSa

                                      アメリカで挑む生成AI x バーティカルSaaS(15万人の従業員を抱えるエンタープライズ企業から契約を取るまで)|高頭博志
                                    • ラック、COBOLをJavaにリライトする「MAJALISモダナイゼーションサービス」を提供 | IT Leaders

                                      IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > メインフレーム > 新製品・サービス > ラック、COBOLをJavaにリライトする「MAJALISモダナイゼーションサービス」を提供 メインフレーム メインフレーム記事一覧へ [新製品・サービス] ラック、COBOLをJavaにリライトする「MAJALISモダナイゼーションサービス」を提供 2024年8月6日(火)日川 佳三(IT Leaders編集部) リスト ラックは2024年8月6日、レガシーマイグレーションサービス「MAJALISモダナイゼーションサービス」を提供開始した。アクセンチュアのマイグレーションツール「MAJALIS(マジャリス)」を利用してCOBOLをJavaに変換する。ラックの知見を生かし、安全な移行を支援するとしている。価格は個別見積もり。 ラックの「MAJALISモダナイゼーションサービス」は、メインフレー

                                        ラック、COBOLをJavaにリライトする「MAJALISモダナイゼーションサービス」を提供 | IT Leaders
                                      • いまShippioのプロダクトデザインが面白い理由 2024夏|株式会社Shippio

                                        暑いですね。蝉は鳴いていますし、上海港は船で渋滞しています。 Shippioでプロダクトデザインを担当しているよしおか(@toofu__)です。 現在Shippioでは、ミッションである「理想の物流体験」を一緒に作っていくプロダクトデザイナーを募集しています。 過去にはプロダクトデザインチームのメンバー紹介記事などを公開させていただきましたが、この記事では「こんなところが面白いよ」というところを紹介させてください。 Shippio のプロダクトデザインチーム現在、Shippio のプロダクト組織は10名ほどで、自分を含めて3名のプロダクトデザイナーが所属しています。おもにプロダクトマネージャーが定義した「解決すべきプロダクトの課題」に対しての解決策を定義し、それをエンジニアとともにデリバリーすることに責任を負っています。 プロダクトマネージャー・プロダクトデザイナー・エンジニアの役割分担の

                                          いまShippioのプロダクトデザインが面白い理由 2024夏|株式会社Shippio
                                        • ‎鈴蘭の剣

                                          面白い! やって損はないし個人的には凄く面白いゲームだと思います! <良かった点> ・ドット絵が綺麗✨️ (キャラの動きとかも分かりやすくて良い!) ・キャラが魅力的✨️ (個性もちゃんとあるし似たようなキャラがいないのがいいです!さらにみんな魅力的です!) ・ストーリーが面白い✨️ (ゲームをやる上でストーリーって結構大事だと思うんですけど、鈴蘭はストーリーがしっかりしてるし純粋に面白いです!ファンタジー要素も強め?でやってて楽しいです!専門用語とかも出ないので普通に楽しい!) ・戦闘システムが神✨️ (戦闘システムは自由に動き回る感じではなく自分のターンが来たらアクションを選択して敵を倒す感じです!操作ボタンも大きいうえにボタン数も少ないため、覚えることが少なくて戦闘が苦手な方でも楽しめると思います!) <改善して欲しいところ> まだリリースされたばかりなので改善して欲しいと思うような

                                            ‎鈴蘭の剣
                                          • Three.js と React でリッチなビジュアルコンテンツをつくる — HACK The Nikkei

                                            この記事は Nikkei Advent Calendar 2023 の 7 日目の記事です。 ニュースルームエンジニアの東條晃博です。私が所属している 日経ビジュアルデータ チームでは、データの可視化やストーリーテリングなどの新しい表現を用いたコンテンツの制作に力を入れています。 その中でもこの記事では 3D 表現を支える技術を取り上げます。 3D 表現の実装には Three.js というライブラリを使うことが多いです。ここでは特に Three.js の React ラッパーである React Three Fiber を紹介します。 Three.js で 3D 表現を実装する はじめに Three.js1 について簡単に説明します。 Three.js は 3D グラフィックスを Web で実装するための WebGL という技術を簡単に扱えるようにしたライブラリです。 WebGL を扱うライ

                                              Three.js と React でリッチなビジュアルコンテンツをつくる — HACK The Nikkei
                                            • 【ナイトミュージアム】東博縁日、恐竜大夜行、夜間開館、割引特典、ワークショップなど夏の夜を楽しむイベントが盛りだくさん!

                                              東京国立博物館(上野公園)本館前の中庭を、超リアルな恐竜型メカニカルスーツ約20頭がナイトパレードする「恐竜大夜行」が9月27日(金)、28日(土)に開催されます。 ◇7月に開催された記者発表会には、一足早くティラノサウルスとギガノトサウルスが登場! サマーナイトミュージアム2024 東京都美術館、東京都庭園美術館、東京都写真美術館、東京都現代美術館、東京都渋谷公園通りギャラリーの5館では、8月30日(金)まで「サマーナイトミュージアム2024」が開催中。毎週金曜日の夜は開館時間の延長、観覧料割引特典などが実施されます。 ①東京都美術館 夜間開館:金曜日17:00~20:00 特典:「大地に耳を澄ます 気配と手ざわり」展 17:00以降の入場で、学生無料/一般・65歳以上は200円引(要証明) ※サマーナイトミュージアム期間外も金曜日は20:00まで開館 ※特別展「デ・キリコ展」の観覧料割

                                                【ナイトミュージアム】東博縁日、恐竜大夜行、夜間開館、割引特典、ワークショップなど夏の夜を楽しむイベントが盛りだくさん!