並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

web設計の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービス&PCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

      キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
    • FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

      6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

        FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
      • 【IA】ツールに制約されるWeb設計の発想

        さまざまなことを実現することを想定して多数のツールが作られている。 WindowsやMacのアプリケーションもあれば、ASPやSaaSと言われるWebアプリケーションなどもある。 例えば動画のエンコードのような単機能アプリであればパラメーターと目的を遂行するボタンで目的をほぼ余すことなく実現できる。 それに対して目的自体がビジネスやコミュニケーションと言った、「人それぞれ違う」ような概念の場合は、アプリケーションのデザインがもたらす制約は大きい。 例えば、ツイッターのような「140文字」という制約や、昔のmixiのように「新着日記が表示されるのは1日1個まで」などと言った制約は、そのコミュニケーションのあり方に制約をかける。 それと全く同じ文脈で、何かを生み出すツールによる制約によって、クリエイティブの幅に制約がかかっているケースがままある。 例えば、Webの画面設計。 HTMLのコーディ

        • WEB設計図を読む力

          僕は専門学校でWEBデザイナーコースの授業を週19コマ受け持っているのですが、2年生のこの時期には毎年決まって出す課題があります。 それは、既存サイトをXHTMLとCSSで組み直すというもので、自分で選んだサイトを見て、見出しのアウトラインを見つけ、デザインのパターンからclassを作り、出来る限りシンプルなXHTMLで文書で、可能な限りCSSでビジュアルを実物と近づけるというものです。 本当、この時期就職活動のための作品も残さなくてはいけないから、時間も貴重なのだけど、出来るだけ多くのサイトを、習ったとおりに作り直して欲しい。これは本当にスキルアップする課題だと思うから。 他人がレイアウトしたものを再現する過程では、自分が考えたものを再現するのとは、逆の順序を辿って考えなければいけない。 まず、見出しのLVを読み取り、アウトラインを作るには、そのページの文章を読み取って理解しなければいけ

          • Webサービスの設計:リンク集+お絵描きWeb設計 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

            「Webサービスを設計するための単純明快な方法」あたりから始まる一連のエントリーで僕は、Webサービス設計の一方法を提示しようと思っています(未完)。参照の便宜に、関連するエントリー群を時間順に並べておきます。 Webサービスを設計するための単純明快な方法 Webサービスの設計: ハイパーオブジェクトとトリガー 今どき「RPC vs REST」なんてテーマ設定に意味があるかどうか? 自分の頭で考えてみよう Webサービスの設計:Webの状態遷移図の描き方 Webサービスの設計: ハイパーオブジェクトはワークフローやインターフェースも運ぶ Webサービスの設計: ハイパーオブジェクトは設計を極端に単純化する ハイパーリンクはホントウに難しい Webサービスの設計: Webフローの図示法を再考する 状態遷移指向Webサービス設計の課題:可視化したってダメみたい 実は、次のエントリーも関連するの

            • 視覚障害者向けのWeb設計を考える

              yuyaroid @yuyaroid C#はMicrosoftが作った言語だからC#で書かれたアプリはスクリーンリーダーとの相性がいいことが多い。 2013-02-02 21:22:53

                視覚障害者向けのWeb設計を考える
              • 団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI - FPN - 明日は明日の風が吹く

                これを全て満たすシステムがあったとして、シニア層には対応出来ても、ヤング層(で良いのか?(笑))は苛々しそうな気がする。10のUIとして挙げられている内容について、考えてみますかね。1. ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 半角英数でも、自分の名前をそのままアルファベットにして誕生日でもつけておけば、そうそうダブらないと思うんだけどな。電話番号は釣りだと思うけれど。2. パスワードに英数混在や5文字以上を強制すると問い合わせ激増,アクティブ会員率減 ようはあれか、キャッシュカードみたいなもんで、暗証番号は4つの数字だけと(笑)。それは怖いなぁ……3. チェックボックスで項目選び、別のボタンで操作を決定するUIはわかりにくい これはあるかも。ようは複数の作業をさせるな、と。4. フォントサイズはブラウザ設定で可変できないとだめ スタイルシートの設定で、その辺りを

                • RIAトピックス 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

                  キャズムを超えろ! 【キャズムを超えろ!より】 http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20061117/ これからどんどん増えてくるのが確定しているシニア層向けのユーザビリティの記事です。 2006-11-17と大変古い記事ですが、ターゲットが完全な盲点だったので紹介。 内容がショッキングなので、まずは題目をどうぞ。 ・ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 ・パスワードに英数混在や5文字以上を強制すると問い合わせ激増,アクティブ会員率減 ・チェックボックスで項目選び、別のボタンで操作を決定するUIはわかりにくい ・フォントサイズはブラウザ設定で可変できないとだめ ・アイコンは理解されない 使う場合は添え書きを ・ブラウザにてリンクを新しいウィンドゥで開くのはNG ・1つの画面に多数の機能を並べてはいけない ・AJAXやFlashで可能になった

                  • F's Garage:Ajax時代 WEB設計

                    Ajaxな制御とかActiveXとの通信とか、やれダイアログの制御や、それらが連携するデータ登録プロセスのフロー制御、クライアントサイドのValidation、フォームに関するDHTMLのUI制御とか組み込むのを、もろもろ他の人に任せていたら、JavaScript (+ VBScript)が1000行を超えてるわ、DHTMLとして使うHTMLフォームのブロックが、ほとんど同じで微妙に状態が違うだけのHTMLが4つも書いてあるわ最悪。 うーん、割と気軽に複雑な設計をしちまったのかなぁと、ちょっと後悔しています。 まだ世の開発者の多くは、JavaScriptは全然得意ではないと思っています。というか、僕も偉そうなことを言える立場ではありませんが、むしろ不慣れではないでしょうか? JavaなどOO言語で、言語仕様によるコード文法の強制が確立している言語なら、開発者が正しいコード記述にキャッチアッ

                    • Web設計科 | 職業訓練(都立職業能力開発センター) | TOKYOはたらくネット

                      ソフトの操作実習の様子 グループ制作実習で進行状況を確認している様子 スクリプト概論実習 HTMLとCSS Webプログラミング開発実習 Java言語基本文法 画像処理実習ボタン作成 ◇訓練科の概要◇ インターネットを利用した販売サイトや業務システムは、操作が簡単でわかりやすいことが大切です。そのためには、「かっこいい」ではなく「わかりやすい」デザインと、操作を助けるプログラムを作成する必要があります。  Web設計科では、インターネットの基礎や、デザインの基礎、Webプログラミング、データベースなど、インターネットを利用した業務システムの作成・更新などに従事するために必要な実務的知識と技能を習得します。

                      • 『キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI』へのコメント

                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                          『キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI』へのコメント
                        1