並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

webdesigningの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • Webタイポグラフィまとめ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 フォント指定や行間、約物といった、文字周りのノウハウです。デザインというより技術的なまとめ。SWFObjectとかsIFRといったFlashネタを除けば、Webの文字は全部CSSでできるんだから... コーダこそタイポグラフィを意識すべし。看板みて書体言い当てるとか変態的な域まで達せずとも、原則だけ覚えとけばプロトタイプが様になるんだし。 オールドスタイル数字 アンパサンド(“&”) スモールキャップ ハイフンとダーシ 各種スペース 合字 約物 約物はぶら下げる :beforeと:after 見出しのサイズ 初期フォントサイズ 行間の調整 余白の調節 各国の日付表記

    • WebデザイナーのためのJavaScript、jQueryの勉強法 - DESIGNMAP

      まったくのプログラミング初心者の方を対象にJavaScriptの独学方法をのべていきたい。今回とりあげるJavaScriptの勉強法はあくまでWebデザイナー向け(もしくはフロントエンドエンジニア向け)なので、Node.jsのようなサーバーサイドJavaScriptはとりあげていない。 JavaScriptとjQueryをどちらから勉強するべきか。今回はあえて邪道とわかっていながらもjQueryにふれるという順番をとった。本来は、JavaScriptの基礎をしっかりおさえてからjQueryにすすむのが正統である。今回はトップダウン方式で実践にふれてから、基礎に戻る学習法を提案したい。 jQueryはJavaScriptを楽に開発するためのライブラリで、jQuery自体はJavaScriptのコードでできている。最初にいきなりjQueryにふれて、HTMLを動的に操作する(これをDOM操作と

      • レスポンシブ・ウェブデザインでの CSS コードの書き方 | Yomotsu net

        いわゆるレスポンシブ・ウェブデザイン、つまりメディアクエリーを採用した Web サイトを構築する際の一番管理しやすいと感じるコードの書き方をまとめました。ただし、あくまでも個人的な、経験から感じた意見ですので絶対ではありません。 CSS のコードの配置広く知られている方法はいくつかあります。 CSS ファイル自体を分ける方法 @media 規則で 1ファイル内にメディア特性単位に書く方法 @media 規則で 1ファイル内にパーツ単位で書く方法 それぞれをコードで表すなら以下の書き方が該当します。 方法1 : CSS ファイル自体を分ける方法この方法は管理が大変でおすすめできません。これでファイルごとコード分割されてしまったらコード検索しづらいわけです。 <link rel="stylesheet" href="desktop.css" media="(min-width:769px)">

          レスポンシブ・ウェブデザインでの CSS コードの書き方 | Yomotsu net
        • DTP→Webデザイナー転向時に、これやったら捗ったよリスト13

          元々DTPやってました 自分は大卒でとある広告メディア系の会社に入ったんですが、ずっとDTP(エディトリアルデザイナー)の仕事をしており、正式にWebデザイナーに転向したのは2012年頃の話です。 「このまま紙だけやっててもそのうち食えなくなっちゃうよなあ…」と思い、仕事のかたわらHTML/CSSをはじめとしたWebの勉強を始めました。一応HTMLかじったことはあるものの、知識は大学生の頃で完全にストップしており、floatって何?レベル。(テーブルレイアウト世代) 一念発起したはいいものの、いざ勉強をしようとすると色々と問題が生じるわけですね。 Photoshopでデザインなんてやったことない、Illustrator使いたい 呪文みたいなコードを延々と打つ作業がだるい うまく動かなくて一つのコード間違いで3時間潰れたりするのが辛い 本屋行けば技術書、入門書はいくらでもあるけど、逆に何選べ

            DTP→Webデザイナー転向時に、これやったら捗ったよリスト13
          • WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~

            第6回 岡山WEBクリエイターズのセッション1で発表したスライド内容を全文掲載。第6回 岡山WEBクリエイターズ セッション1『WEB標準デザイン、はじめの一歩 ~デザインからマークアップまで~』 岡山WEBクリエイターズ勉強会でお話した内容を、スライドとともに全文掲載しています。 テキストはあくまで原稿そのままですので、実際に喋った内容とは幾分異なる場合があります。 スライドのPDFをダウンロード 講師概要 SKPRODUCT代表。 デザイン、コーディング、PHPによるシステム構築、ActionScriptを使用したFlashなど、WEB制作全般を行うWEBアーキテクトです。 岡山の大手企業・学校などを中心にWEBサイトと独自に開発したCMSフレームワーク『SEED』の提供を行っています。 本日は、WEB標準デザインはじめの一歩です。 WEB標準というと、技術的なことを想像される方

            • その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式

              ビューン(新聞、雑誌、テレビがあなたの手の中に)  3.5.2(無料) カテゴリ: ブック, エンターテインメント 販売: Viewn Corp.(1.9 MB) 月額350円で雑誌読み放題のサービス「ビューン」を利用し始めて、6カ月になる。 書店をのぞきに行く回数は減らないが、出費は減った。大幅に減った。 以下、僕がビューンで毎月読んでいる雑誌を紹介。 MacFan 定価880円 × 1回 Apple好き、Mac好きは毎月読んでいるはず。 今月号では特集などの目玉記事は触りの数ページしか読めないが、「日々是検証」「マックな人」「iPhoneアプリ勝手にランキング」など読み応えのある連載記事を合計51ページも読ませてもらえる。 DIME 定価450円 × 2回 今月号は特集のロンドン五輪カレンダーが便利。 iPhoneやスマホの特集が多く、家電・AV機器・ガジェット類が好きな人なら毎号パラ

                その額14,000円。iPhoneと『ビューン』で毎月の雑誌代を浮かせている、という話 - リニューアル式
              • (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..

                (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えてやろう。 ① 言葉は正しく使おう真面目に読んでいて、ちょっと気になる箇所がある。たとえば PostgreSQL を postgre とか書くヤツは現場では嫌われるぞ。少なくとも postgres と書いてくれ。お里が知れるぞ。 ② プライドが高い消えていくエンジニアの特徴だけど、叱責されたり馬鹿にされるのが嫌で VCS にコミットしないヤツ、または貪欲にコードレビューをされるのが嫌がるやつは、成長しない。 ③ エリート意識この業界は数年前には『デジタル土方』と揶揄される業界でした。ちなみに、アメリカでも「テック系はハードだから避ける」という雰囲気でした。つまり何をいいたいのかというと、ソフトウェアの開発者っていうのは「泥臭い領域」なんだよ。エリートとは程遠い場所にあるというね。 ④ 「某天市場の先輩には,ここ仕事量少な

                  (年収270万で)プログラマーを引退して、医学部にきた俺が真面目に考えて..
                • Ajax : 勉強用サンプル&解説

                  ■Ajax : 勉強用サンプル&解説 Ajax (Asynchronous JavaScript+XML) がどのようなものか勉強用としてページやサンプルを作成しましたので参考にしてみてください。 最終更新日:2017/12/16 AM 9:27 Ajaxを勉強しよう jQuery入門 【短期集中連載】この冬作ろう!jQueryプラグイン講座 上のjQueryプラグイン講座の続き 【第13回を追加】 Yahoo UI Library入門 WebDesigning掲載サンプル マイコミジャーナル記事 (Ajax関連) Ajax エフェクト Ajax関連書籍一覧 Ajax ライブラリ一覧 Webサービス APIサイト一覧 Ajax ライブラリリファレンス Prototype系ライブラリ サンプルプログラム 逆引きAdobe Spryリファレンス Google Maps API リファレンス G

                  • 私流、Web系デザインの勉強法 - Qiita

                    はじめに まだ経験としては3社で、社会人になってまだ3年目の私。つまり、まだまだ若手のデザイナーです。 そんな私のWeb系デザインの勉強法をご紹介したいと思います。(たった一人でもいいから参考になればという想いで書きます。) 学生の方 デザイナーを目指している方 私と同様に若手デザイナーの方 若手デザイナーを部下またはチームで持っている方 に読んでいただくと、参考になる部分があるかもしれません。 もちろん、それ以外の方も大歓迎です! まず、私のバックグラウンドをご紹介 私がデザイナーになるまでの話 簡単にお話をすると、小学生の頃からアフィリエイトをする目的でブログやホームページの作成などをしていたことがきっかけでWebに興味を持ちはじめました。 高校で進路を考える際に将来の仕事は何をしたいか色々考えて、それがWebデザイナーだったという感じです。 そこからは4年制の専門学校でIT・Web関

                      私流、Web系デザインの勉強法 - Qiita
                    • Ajax : 勉強用サンプル&解説

                      ■Ajax : 勉強用サンプル&解説 Ajax (Asynchronous JavaScript+XML) がどのようなものか勉強用としてページやサンプルを作成しましたので参考にしてみてください。 最終更新日:2017/12/16 AM 9:27 Ajaxを勉強しよう jQuery入門 【短期集中連載】この冬作ろう!jQueryプラグイン講座 上のjQueryプラグイン講座の続き 【第13回を追加】 Yahoo UI Library入門 WebDesigning掲載サンプル マイコミジャーナル記事 (Ajax関連) Ajax エフェクト Ajax関連書籍一覧 Ajax ライブラリ一覧 Webサービス APIサイト一覧 Ajax ライブラリリファレンス Prototype系ライブラリ サンプルプログラム 逆引きAdobe Spryリファレンス Google Maps API リファレンス G

                      • リアルアクセス解析

                        毎年恒例の株式会社「HAPPY ANALYTICS」年間振り返り記事です。年末の暇つぶし的に見ていただければ!昨年の記事は以下から analytics.hatenadiary.com 【目次】 長いので3段でまとめると 簡単に自己紹介 HAPPY ANALYTICSについて 2023年の主な取り組み 稼働時間 2023年の売上・コスト・利益 2023年の振り返り 来年に向けて 長いので3段でまとめると 1)稼働時間1,001時間(前年比-44%)。売上は0.71億円(前年比-43%)。コストは0.74億(前年比-21%)。純利益率は-4%(前年比-29pt)。セミナー登壇や勉強会講師件数は減少(2022年:124回、2022年:72回)。稼働時間や売上減少は主に育児のため今年の後半に大きく仕事を減らしたこと。 2)仕事の内訳自体は大きく変わらず。コンサル関連で53%(前年比0pt)・セミナ

                          リアルアクセス解析
                        • FlexとRailsで赤魔導士は賢者になれる - the cycles of activity

                          参考:http://d.hatena.ne.jp/mizzusano/20080407/1207531215webdesigningとか読んでるとAIRとかFlexのネタがわりと目立つ。DBPressとか読んでいても、AIRとかFlexの記事は割とある(AS3)含めて。で、考えてみたのだけども、そもそもFlexは誰のためにあるのか、ということ。そもそもFlexとはなんなのかと。これは未だに僕もよくわからないのだけど、早い話 HTMLなのではないかと、HTMLの代わりにMXMLがあって、Javascriptの代わりにActionScriptが使えるのではないかなと。で、Flexというものは、RIAを手軽にサクっと作る事ができるツールで、それこそDreamWeaverライクに、フラッシュブルなサイトを構築できる。ドラッグアンドドロップでオブジェクトを配置していくだけで、サイトが作れるのだ。いや

                          • 2013年のアクセス解析界隈で気になった記事ベスト10+α - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                            今回は前回のアドベントカレンダーに続き、UX Advent Calendar 2013にも参加させていただき、本日担当となるので、件名のトピックスでお届けしたいと思います。筆者はデザイナーやUXに携わっている方(の多くが)読んでいているWebDesigningという雑誌で1年ほど連載を行っています。筆者自身はUXには強く無いのですが、デザイナーやエンジニアにも解析を意識してもらいたいなと思い、コンテンツを毎月書いております。というわけで、UXの観点も交えながら、今年おすすめの記事を10+α個紹介いたします。 image from flickr 1:唯一の販売チャネルから最大の成果を得るためにテスト&分析でコンテンツ貢献度をチェック/ライフネット生命保険のアクセス解析事例【Web担当者フォーラム】 唯一の販売チャネルから最大の成果を得るためにテスト&分析でコンテンツ貢献度をチェック/ライフネ

                              2013年のアクセス解析界隈で気になった記事ベスト10+α - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                            1