並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

whs2011の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! - 週アスPLUS

    この夏、マイクロソフトのホームサーバー向けOS『Windows Home Server 2011』(以下、WHS2011)がにわかに注目を集めている。 WHS2011は家庭向けOSながら『Windows Server 2008 R2』をベースとしたれっきとしたサーバーOSで、ファイル共有やメディアストリーミング、クライアントPCのバックアップなどの便利な機能が満載だ。価格はUSB3.0拡張ボードなどとのセットで1万4000円ほど、いわゆる“DSP版”として秋葉原などのパーツショップで販売されていた。 ところが、8月頭にいきなり価格が改定され、最安値で6980円(PS/2拡張ボードとのセット販売)と、従来の半額ほど、マイクロソフトの現行OSとしては最安値で販売されるようになった。しかも、WHS 2011は、ベースとなるカーネル部分が64ビット版ウィンドウズ7と同等。そこで、WHS2011をサ

      半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う! - 週アスPLUS
    • MSDN - 派生クラスから基本クラス イベントを発生させる

      This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

        MSDN - 派生クラスから基本クラス イベントを発生させる
      • 【特別企画】使いやすくなった新世代ホームサーバーOS「Windows Home Server 2011」

        • 【イニシャルB】第425回:保存した動画をスマートフォン向けに自動変換~Sandy Bridgeで作る高効率サーバー

          • INTERNET Watch - 動画ストリーミングもファイル転送もOK! WHS2011+Win版Pogoplugで作るスマホ向け自宅サーバー

            • Windows Home Server 2011(WHS2011)の仕様

              先日からWindows Home Server 2011を使用していますが、Windows2008R2などに比べて仕様に制限がありました。 分かるまでに結構時間がかかったので、今後困らないためにメモしておきます。 2012.03.03 アンチウィルス項目を修正しました。 2012.03.30 記事全体を修正しました。 2012.10.03 アンチウィルス項目を修正しました。 2013.01.19 コンシューマOSをバックアップする時の注意点を追加しました。 2013.05.22 GPTを含むUEFIベースのパソコンのバックアップをサポートするHotfixに関する内容を追加しました。 2014.01.16 アンチウィルス項目を追記しました。 Windows Home Server 2011とは Windows Home Server 2011(以後WHS2011)は、製品名から分かる通り「家

                Windows Home Server 2011(WHS2011)の仕様
              • Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク 第3回 Windows Home Server 2011(前) − @IT

                連載目次 2011年5月21日にWindows Home Server 2011(以下WHS2011)の販売が開始された。本連載ではワークグループ・ネットワークにおけるネットワーク設定や運用方法について解説しているが、WHS2011はワークグループ環境におけるファイル・サーバとして最適な製品といえる。前編となる今回は、WHS2011のインストールから初期設定までを紹介する。 Windows Home Server 2011の概要 Windows Home Server 2011(以下WHS2011)とは、家庭やSOHO向けの簡易ファイル・サーバ・ソフトウェアである。最大でも10人(10台)程度までのユーザー/グループを対象としたファイル・サーバやクライアントのバックアップ・ソリューションなどを構築するために利用できる。ネットワークの形態としては、いわゆるワークグループ・ネットワークをベース

                  Windows 7時代のワークグループ・ネットワーク 第3回 Windows Home Server 2011(前) − @IT
                • Windows XP で NLA (ネットワークレベル認証) を有効にする – blog.shiten.info

                  相手方が Windows Server 2008 とか、Vista だったりしたとき、リモートデスクトップの設定がネットワークレベル認証を要求するようになっている場合があります。その場合、Windows XP からログインできない場合があります。 リモートコンピュータには、お使いのコンピュータでサポートされていないネットワークレベルの認証が必要です。サポートが必要な場合は、システム管理者かテクニカルサポートに問い合わせてください。 今まで、WindowsXPの場合は対応してないのかと持ってたら、ターミナル サービスの更新、リモート デスクトップ接続 6.1 クライアントの説明に以下のように載ってた。 注: 既定では、ネットワーク レベルの認証 (NLA) は Windows XP Service Pack 3 で無効になっています。 有効にするに NLA をしたが、資格情報のセキュリティ

                  • Windows Home Server 2011 でリモートアクセスをする! - Windows Home Server 2011のレビュー | ジグソー | レビューメディア

                    この度はこのようなプレミアムレビューの機会をいただきましたこと zigsow様、他関係各社様に深く御礼申し上げます。 皆様のご期待に沿える内容になるか自信がありませんが ご覧になられた方が少しでも興味を抱いてもらえたら幸いです。 Windows Home Server(以下WHSと略す) を使うにおいて必要なものはこちら。 ・WHSが動くサーバーマシン(64bit対応CPU&2GB以上のメモリー) ・マウス、キーボード、ディスプレイ ・WHS本体(普通はサーバーマシンにインストールされて販売されています) ・ネットワーク環境 WHSでリモートアクセスをするために必要なものはこちら。 ・リモートアクセスするためのクライアントマシン(子機マシン) ・クライアントマシンのネットワーク環境 ・心の準備(笑)

                      Windows Home Server 2011 でリモートアクセスをする! - Windows Home Server 2011のレビュー | ジグソー | レビューメディア
                    • [FAQ:WHS2011]クライアントコネクターのインストールに失敗する - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                      WHS2011では、http://server名/connect からクライアントソフトをインストールするようになっています(WHS2011のクライアントコネクターをインストールする - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸参照)。クライアントソフトのインストールに失敗する場合、以下を確認します。   名前解決の確認 クライアントPCのコマンドプロンプトから ping サーバー名 を実行して、結果が返ってくるか。返ってこない場合は、NetBIOSの名前解決のためのブロードキャストをファイアーウォールソフト等が塞いでいる場合があるため、確認する。 IPv6の確認 通常、クライアントコネクターのインストール時にはIPv6が利用できる場合、サーバー名からIPv6アドレスに変換して通信するため、ルーターのIPv6機能を有効にし、クライアントPCでもIPv6を有効化する。IPv6を利用できない場合は、 http:/

                      • [FAQ:WHS2011]削除したファイルがメディアライブラリに表示され続ける場合 - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                        WHS2011の大きな売りはメディアストリーミングサーバー機能です。DLNA2.0互換サーバー機能と強力なトランスコード機能により、多くのDLNA対応機器でメディアの再生が可能となります。また、リモートWebアクセスサイトからSilverlightを利用してメディアのストリーミング再生を行うことができます。   メディアライブラリに登録されるファイルは、WHS2011のダッシュボードでメディアライブラリに含まれる共有フォルダーとして登録されているフォルダー内のファイルになります。   まれにこれらのフォルダーに対して行った変更(ファイルの削除等)がメディアライブラリに反映されず、削除されたファイルがリモートWebアクセスサイト上やDLNAクライアントにいつまでも表示されたりする場合があります。   この場合、以下の方法で強制的にメディアデータベースを再構築することができます。 サーバーダッ

                        • WHS2011のリモートWebアクセスを設定する - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                          WHS2011でもリモートWebアクセスが提供されます。WHS V1に比べて、 SIlverlightを使ったメディアストリーミング スマートフォンに最適化されたWeb画面 が大きな改善点となっています。 WHS2011のリモートWebアクセスで利用するポート WHS V1では以下の3つのポートを利用していました。 TCP 80(HTTP) TCP 443(SSL) TCP 4125(Remote Desktop Protocol Proxy) これに対してWHS2011で利用するのは以下の2つのポートのみです。 TCP 80(HTTP) TCP 443(SSL) WHS V1と比較してTCP 4125が無くなっていることがおわかり頂けるかと思います。WHS V1では TCP 4125 はクライアントPCにリモートデスクトップ接続する際のセッションをWHSが代理で一度受ける(その後WHSは

                          • 省電力なWindows Home Server2011で作るPT2サーバ の覚え書き(あらすじとハードウェア購入編) - Chablog

                            我が家ではテレビの録画をTorneでしていたのですが、最近ちょっと問題が。 もともとテレビっ子でも何でもないので、朝の連ドラと、世界の車窓からとか、ちょっとだけ気になるアニメを毎日ぱらぱらさくさく見たいだけだったので、BDレコーダを買うでもなく、たまたま手元にあったPS3と、当時発売したてのTorneを使って夢のような録画生活で大勝利!なーんて思って、朝ドラや世界の車窓からをばかすか録画していたら、なんとTorneの仕様の「1800本以上撮れない」制限にかかってしまいました…。 なんという誤算。 そこで、時流に乗って、PT2サーバを作成することにしました。しかし、案外いろいろ手間がかかるので、覚え書きを作成することにしました。 サーバ構築の目的 昔は「自宅サーバなんてcgiを無制限に使えるようにWebサーバやらFTPサーバやら立てちゃう一部の酔狂な人の遊び場だよね」なーんて思ってたら、最近

                              省電力なWindows Home Server2011で作るPT2サーバ の覚え書き(あらすじとハードウェア購入編) - Chablog
                            • Windows Home Server 2011 & SkyDrive for Windows | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                              SkyDrive for Windowsのプレビュー版がリリースされました。Windows 8 ではクラウド上のストレージを意識させないUXの提供を目指しているようですが、このSkyDrive for Windows を用いることでWindows 7 やWindows Vistaでも同様のUXを体験することが可能になります。 Windows 7 で出来るならWindows Home Server 2011 でも同じ事が出来るはずということで、早速海外で紹介記事が出ていましたのでやってみました。 SkyDrive for Windows を Windows Home Server 2011 にインストールし、SkyDriveとサーバーの共有フォルダーを同期する方法 WHS2011のダッシュボードで、SkyDriveと同期する任意のフォルダーを作成します。 WHS2011にSkyDrive f

                              • 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                Windows Server Essentialsエディション、記憶域スペースを使いこなすためのノウハウを中心に

                                  薩摩藩中仙道蕨宿別邸
                                • Add-in:iHomeServer v2.0.28 | 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                  iHomeServerはWindows Home Server(WHS V1)、Windows Home Server 2011(WHS2011)上でiTunesを動作させ、その管理をコンソール、ダッシュボードから行えるようになるAdd-inです。このAdd-inをインストールすると、以下のことが可能になります。 iTunesの自動起動 iHomeServerがサーバーの起動時に自動的にiTunesのインスタンスを起動します。WHSのコンソールにログオンしなくてもiTunesをいつでも利用できます。 サウンドカードが搭載されていないシステムでもiTunesが起動 通常、サウンドカードが搭載されていないシステムでiTunesを起動すると、エラーが表示されiTunesを起動することが出来ません。iHomeServerはこのメッセージウィンドウを監視して自動的に閉じることにより、iTunesが起

                                  • [FAQ:WHS2011]Lights-Out for Windows Home Server 2011 でスタンバイ/レジュームに関するFAQ - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                    Lights-Outについて、スタンバイ/レジューム関連でいくつかのFAQを紹介します。   [スリープ]が表示されません Lights-Outの設定で、スリープが表示されない場合、大半の理由はVGAドライバーにあります。標準VGAグラフィックスドライバーの代わりに、Windows Server 2008 R2 または Windows 7 用の64bitドライバーを適用するとスリープが表示されるようになります。 [休止]が表示されません 休止を表示するには、電源管理オプションで休止状態を有効にする必要があります。コマンドプロンプトを管理者として実行し、 powercfg -h on と入力してエンターを押下し、休止状態を有効にしてください。 サーバーがスリープ/休止しません イベントログを参照して、ブロックしているサービスやドライバーがないか確認してください。また外部接続のドライブ(USB

                                    • アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研

                                      冬アニメ「最強タンクの迷宮攻略」中盤戦を盛り上げる、岡本信彦(マリウス役)×久野美咲(アモン役)インタビュー!【サイン色紙をプレゼント!】 応募締め切り 2024年2月21日(水) 【プレゼント】TVアニメ「ライザのアトリエ」より、ライザリン・シュタウトの“ちょこのせ”フィギュアがセガプライズに登場! 応募締め切り 2024年2月20日(火)

                                        アニメとアキバ系カルチャーの総合情報サイト - アキバ総研
                                      • Windows 2012 on hp ProLiant MicroServer N54L (きりしま屋)

                                        hp ProLiant MicroServer N54L サーバーの実験用に、250GBモデルを購入。 Gen 8っていう新モデルが出てるから投げ売りなのか、スゴイお買い得な気がする。 hp Direct だと、この記事執筆現在37,800円、リモートアクセスカードは+6,300円、光学ドライブは+4,200円、キーボードマウス+2,100円、追加のNICが+6,300円という感じのようです。こちらも同時発注なだけで、別梱包で納品されるらしいので、個人用の場合は手持ちや別途調達がアリなので、安いところから買って組み合わせればいいのではないでしょうか。 Gen 8はディスクレスで66,150円。CPUがインテル系になって、リモートアクセスカードをわざわざ別途調達しなくてもiLO4が利用できるらしいですが、このくらいだと特にお得感を感じないですよね。 後継商品が開発されなくなるらしい、 Win

                                        • WHS2011でWebDAVを設定する - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                          WHS V1 では WebFolders 4 WHS という定番Add-inがあり、 DFSの設定 WebDAVの有効化 を自動で行ってくれていました。WHS2011では残念ながら WebFoleders 4 WHS のようなアドインが登場しておらず、WebDAVを利用するには手動で構成する必要があります。以下にDFSとWevDAVを構成する方法を解説します。   注意事項: WHS2011をダッシュボード以外から操作することは推奨外となります。ダッシュボード以外から操作、設定したことによって生じるWHS2011の機能に関する問題を自分で解決できない場合は、ダッシュボード以外から操作をしないこと。これはお約束です。   WebFolders 4 WHSがWHS V1で行っている内容 Web Folders 4 WHS は具体的には以下のことを実行しています。 DFS名前空間の作成 WebD

                                          • [FAQ:WHS2011]WHS2011の再インストール - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                            WHS V1のインストール時には[サーバーの再インストール]を選択しないと、接続されているすべてのHDDがフォーマットされていました。 WHS2011のOSインストール時にはWHS V1のような[サーバーの再インストール]オプションはありませんし、OSのインストール時にはプライマリHDD(マザーボードの一番若いポートに接続されているHDD)しかフォーマットされないという違いがあります(WHS2011のインストール参照)。WHS2011インストール直後は、プライマリHDDのうちシステムドライブ(C:)の残りのパーティション(D:)にサーバーの共有フォルダが作成されていますが、WHS2011の運用を開始すると以下のキャプチャのようにD以外のパーティションに共有フォルダを移行していく運用が想定されます。 このような場合にWHS2011のインストールを実施すると、セカンダリHDDはフォーマットされ

                                            • WHS2011 LaunchPadのサインインが失敗する原因はサービスだった

                                              Windows10、Windows Server EssentialsやPowerShell、Azure、Office 365など小規模企業で活用できるMicrosoft製品やトラブルシューティングに関する情報ブログです。 先日投稿したWHS2011 再起動後にLaunchPadのサインインが失敗する記事の原因が分かりましたのでメモしておきます。 原因はWindows Server Initialization Serviceの開始がコケていたためでした。 詳しい内容および対処方法をメモしておきます。 おさらい:今回の現象 Windows Home Server2011コネクタをクライアントにインストールし、再起動をするとLaunchPadのサインインができなくなる現象です。 クライアントを再起動すると下記の通り、問題が発生。 LaunchPadのサインインができなず、オフラインのメッセー

                                                WHS2011 LaunchPadのサインインが失敗する原因はサービスだった
                                              • Windows Home Server 2011はどこまで”HOME”なサーバーなのか - Windows Home Server 2011のレビュー | ジグソー | レビューメディア

                                                ●序文 今回貸し出されたのは、 5月21日発売予定の Windows Home Server 2011(日本語評価版)をインストールしたクレバリー製マシン(マウス・キーボード無)と、液晶ディスプレイ(20インチ)です。 発売前のOSがレビューできるというのは、それだけで嬉しいですね。 クレバリーさんは2010年に例の不幸箱(笑)を購入した思い出があります。 大外れで大いに新年から笑わせてもらいました…。 秋葉にいった時には、店舗を訪れることもあります。 かわいいクマさんのマークが目印ですね。 今回はクレバリーさん、Zigsow事務局さん、選出ありがとうございます。頑張ります。 前々からWindows Home Serverには興味はあったのですが使う機会がありませんでした。 家庭内だと、Windows7/Vista/XPでのファイル共有だけで困ることがなかったのですが、 冠にServerと

                                                  Windows Home Server 2011はどこまで”HOME”なサーバーなのか - Windows Home Server 2011のレビュー | ジグソー | レビューメディア
                                                • WHS 2011 – 鳩の谷の街へ ようこそ

                                                  カテゴリー .NET Gadgeteer (2) .NET Micro Framework (2) Acer RevoCenter (1) ASP/ASP.NET (1) Aspire easyStore H340 (43) ASUS TS mini (2) がじぇるねシリーズ (1) アイ・オー・データ HDL-Zシリーズ (1) エプソン・カラリオ (3) キーボード (1) ゲーム (3) コンピュータとインターネット (10) コンピューターとインターネット (39) ニューテック SmartNAS シリーズ (1) ヘルスケア製品 (4) モバイル・ガシェット (12) canon pixus (1) 電子工作 (2) 街の風景 (14) 趣味 (12) FUJITSU PRIMERGY シリーズ (9) HP WHS製品シリーズ (24) INTEL Galileo (1) I

                                                    WHS 2011 – 鳩の谷の街へ ようこそ
                                                  • WHSのリモートデスクトッププロキシで、 TCP 4125以外のポートを使う - 薩摩藩中仙道蕨宿別邸

                                                    WHSでは、インターネットから自宅のクライアントPCに対するリモートデスクトップ接続を中継する、TS ゲートウェイ的な機能があります。WHSのリモートアクセスサイトから、[コンピューターへのリモートアクセス]で対象のクライアントをクリックすると、リモートデスクトップ接続が出来ます。 WHSでは、この実現のために、RDP Proxy(TCP 4125)を利用しており、インターネットからアクセスするPCは、このリンクをクリックして、WHSへのTCP 4125宛通信経由で、クライアントPCへのRDP(TCP 3389)接続を確立します。簡単な絵にしてみたのが図1です。 図1: WHSの RDP Proxy の仕組み    通常はこのRDP  Proxyで用いるTCP 4125のポートを変更出来ないため、WHSをLAN内で複数台利用する場合はRDP Proxyが利用出来るWHSは1台に限られますし

                                                    • 『Windows Home Serber 2011のインストールUSBメモリの作り方』

                                                      11/11/06(Sun) 今回はホームサーバーを新調するついでに前から気になっていたMicrosoft Home Server 2011に変更することにした。 だってホームサーバーだし!! なんたって安い !! DSP版で6980円!!! ヤス━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!! と言う事でシステム要件を見てみると・・・ ・1.4GHz以上のx64対応CPU、1ソケットのみ対応 ・2GB以上のメモリ、最大8GBまで対応 ・160GB以上のハードディスク/SSD ・内蔵または外付けのDVD ドライブ ・ギガビット イーサネット アダプター ・(オプション)Super VGA以上の解像度のモニター Σ(゚Д゚;エーッ! 160GB以上のハードディスク/SSDだってぇ!!! って64GBのSSD買っちゃったよー!!! エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? って確信犯ですけどね(・∀・)ニヤニヤ 今回は

                                                        『Windows Home Serber 2011のインストールUSBメモリの作り方』
                                                      • (2014/03/01更新)WHS2011で作る録画&ファイルサーバを遠隔でインストールした自分用メモ | 徒労日記

                                                        またも自分の北海道帰省にむけて自宅リビングのサーバ(家鯖)がぐずり始めました。仕方ないからリストアしようと思ったら「現在のシステムはEFIですが、このバックアップはBIOSの頃のもので使えません」という以外なメッセージ。 もしかして3TBのHDD付けたらこうなる??兎にも角にも、またもや今までのバックアップは使えなくなったので再インストール。 しかも今回はIntel AMTを使って東京から北海道のPCをインストールします。 レジュメはこんな感じ 削除前にバックアップと作業準備家人にメディアだけ接続してもらい、あとは全部リモートOSはWHS2011をCドライブ1本に無応答インストールVPNで北海道の自宅と東京とを結ぶTVRockとPX-W3PEによるDTV環境構築自分用に記事を書いてるので、不明点があるかもしれません。気になる部分があった希有な人はコメント下さい。自分でも参考にした過去の記事

                                                          (2014/03/01更新)WHS2011で作る録画&ファイルサーバを遠隔でインストールした自分用メモ | 徒労日記
                                                        1