タグ

2016年8月2日のブックマーク (3件)

  • 柳瀬尚紀さん死去 ジョイスやキャロルなど翻訳:朝日新聞デジタル

    ジェイムズ・ジョイスやルイス・キャロルの翻訳で知られる英文学者で翻訳家の柳瀬尚紀(やなせ・なおき)さんが7月30日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。73歳だった。葬儀は近親者で行った。喪主は由美子さん。 北海道根室市生まれ。言葉遊びが随所にちりばめられて「翻訳不可能」とも言われたジョイスの小説「フィネガンズ・ウェイク」を8年がかりで訳して話題を集めたほか、キャロル「不思議の国のアリス」、ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」などを手がけた。近年はジョイスの大作「ユリシーズ」の全訳完成を目指していた。 将棋ファンとしても知られ、羽生善治さんとの共著もある。朝日新聞で2000年4月から約4年間、「柳瀬尚紀の舌三昧(ざんまい)」と題してエッセーを連載した。

    柳瀬尚紀さん死去 ジョイスやキャロルなど翻訳:朝日新聞デジタル
    q52464
    q52464 2016/08/02
    ユリシーズ全訳される前に逝ってしまわれたか、、、もっとも既に放り投げていた感はあるが。
  • Yahoo!ニュース

    宇野昌磨は連覇ならず 堂々今季自己ベストで2位 「自分の力は出し切れた」19歳マリニンが異次元初V 4Aコケても世界歴代3位の高得点 鍵山は3位

    Yahoo!ニュース
    q52464
    q52464 2016/08/02
    石破氏は比較的中道派だから現政権とは多少距離を置きたいのだろうな。
  • 「フラッシュバック現象」の仕組み マウス実験で解明 | NHKニュース

    日常生活の何気ないことが引き金になって過去のつらい経験を思い出す「フラッシュバック現象」が起きる仕組みを富山大学などのグループがマウスを使った実験で明らかにし、PTSD=心的外傷後ストレス障害の治療法の開発につながる成果として注目されています。 その結果、平常の場合、マウスは24時間後には物体の形を忘れていたのに対し、怖い経験をした場合は24時間後も物体の形を覚えていたということです。 また、マウスの神経細胞を調べた結果、物体の形を覚えていた細胞は、怖い経験そのものを覚えていた細胞とおよそ70%重なっていることが分かり、こうした重なりが、日常生活の何気ないことが引き金になって過去のつらい経験を思い出す「フラッシュバック現象」の原因になっているとみられるということです。 井ノ口教授は「今後、さらに研究を進めて、つらい体験と、その際の何気ない経験の両方を記憶している細胞の活動を弱めて『フラッシ

    「フラッシュバック現象」の仕組み マウス実験で解明 | NHKニュース
    q52464
    q52464 2016/08/02
    この手の記事は、掲載雑誌名を明記することを法律で強制してほしい。/自分で調べた。Nature Communicationsですね。http://www.nature.com/ncomms/2016/160801/ncomms12319/full/ncomms12319.html