タグ

2012年8月23日のブックマーク (5件)

  • 2011年3月 : フラメンコギターが弾けたい!

    30 3月 2011年03月30日 18:47 カテゴリギター メトロノーム 先日iPhoneMacのメトロノームアプリを紹介しましたが、iPhoneの「BeatVibe」はどうも音量が小さいので最近使わなくなっていました。Macも使っているのが新型Airなんで、広げればすぐ起動していいのですが、どうも面倒なのと、ついつい他のことに気を取られてしまうので。。。 で、このアプリを使っていました。 Gibson Learn & Master Guitar Application メトロノーム+チューナー+コード表というギタリストにとって必要なツールが詰め込まれていて、しかも無料!です。音量的にも問題なく使えています。 ところが! 電子メトロノームを購入しました。理由は気分の問題ですw。専用マシーンの方が雰囲気出るんですよねー。 昔BOSSのリズムマシンを使ってたんですが、何度かの引越しでどこ

    2011年3月 : フラメンコギターが弾けたい!
    qaz76
    qaz76 2012/08/23
  • 『フラメンコギター 爪対策』

    アフィシオナード!アフィシオナード・・・それはフラメンコ愛好家のことです。 基マニアックですがフラメンコ以外のジャンルの音楽も含めて 感じたこと等 色々と見聞きした情報を備忘録代わりにして綴ってます。 フラメンコギターを弾く人は プロ・アマ問わずに 爪の管理に注意を 払っている方ばかりです。 他のクラシックギター奏者も爪の管理には注意を払っているでしょうが まさか フラメンコギターを弾くほど 爪を酷使する事はないと思います。 ラスゲアード、アルサプーア、カピロテ・・・・ これらは フラメンコギター特有の 演奏方法で 爪を酷使、または 爪に打撃を与える演奏方法です。 そのため 多くのフラメンコギタリストは 爪に細工をしています。 昔は 女性が使う マニキュア を塗る これは 特別な趣味嗜好を持つ男性だと 誤解されやすいようですね そこで これ! そう 瞬間接着剤 を 爪に 塗るのです。 で

    『フラメンコギター 爪対策』
    qaz76
    qaz76 2012/08/23
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
    qaz76
    qaz76 2012/08/23
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    qaz76
    qaz76 2012/08/23
    「定数の抽出」
  • どうして enum に拘ってるのか… | Masa's Lab

    qaz76
    qaz76 2012/08/23
    リファクタリングの観点で「変更に強いコードを」という目的であれば、「リテラルの外部化」という話になりますかね。。