タグ

DBに関するqaz76のブックマーク (7)

  • 実行可能な仕様書は“設計できるプログラマ”が書く

    実行可能な仕様書は“設計できるプログラマ”が書く:“実行可能な仕様書”を作る!(2)(1/3 ページ) 前回、「実行可能な仕様書」を実現するための鍵が「機能パターンの確立」だと述べた。それらのパターンを有効活用するためには、DBを正規化するとともに、ビジネスロジックを機能側からDB側に移行しなければいけない。そして、ビジネスロジックを的確に仕様化するためには設計スキルとともにプログラミングスキルが必要になる。 DBを正規化することのインパクト 前回、業務システムに含まれる機能(データ処理プログラム)をいくつかの「機能パターン」に整理することで「実行可能な仕様書」が実現可能になると説明した。機能パターンごとに仕様情報のデータ様式を定め、これを処理する「仕様翻訳エンジン」と「仕様エディタ」を用意すれば、「実行可能な仕様書」のための基盤が完成する。この基盤を便宜上「アプリケーションドライバ(アプ

    実行可能な仕様書は“設計できるプログラマ”が書く
    qaz76
    qaz76 2011/08/22
    まさに。<『何度システムを刷新しても、それまでの無駄に個性的なデータベース構造がむざむざと継承される。』
  • 削除フラグのはなし

    Query Optimization with MySQL 5.7 and MariaDB 10: Even newer tricksJaime Crespo

    削除フラグのはなし
    qaz76
    qaz76 2011/08/10
    内容もスライドも楽っしーw
  • 【DB概論】データベースシステムに求められる要件

    DB概論】データベースシステムに求められる要件:できるエンジニアになる! ちょい上DB術・基礎編(1) デキるエンジニアになるためには、DB技術の基礎は必須です。連載では、豊富な実例と演習問題で、プロとして恥ずかしくない設計手順を解説します。DB設計のポイントとなる汎用的なケースを紹介しているので、通常の業務とは異なる場合でも応用できる「共通の考え方」を身に付けられます。 デキるエンジニアになるためには、DB技術の基礎は必須です。 「使える」システムを構築するには、データベース設計がと非常に重要です。先人が遭遇したトラブルを避けられるかどうか、システム構築やアプリケーション開発が成功するか否かは、データベース設計にかかっているところが大きいです。 連載では、豊富な実例と演習問題で、プロとして恥ずかしくない設計手順を解説します。システム構築において「どの工程で、どのような観点からデータ

    【DB概論】データベースシステムに求められる要件
    qaz76
    qaz76 2011/05/31
    久々にDOA系の記事見た。KVSも落ち着いてきたし?
  • いきあたりばったりのアーキテクチャと教訓

    スライドの作者であるGleicon Moraesは、これらの図を示した上で、リレーショナルデータベースはガムテープのようにつぎはぎで使えるような万能薬ではない。シャーディングや非正規化などは検討すべきよい選択肢であり、またリレーショナル以外のデータベースも選択肢としていれるとよいだろうと説いています。 そして次のような「リレーショナルデータベースの間違った使い方10項目」を示しているのです(訳は前述の記事「データベースの間違った使い方10項目」から)。 Dynamic table creation(動的なテーブルの作成) Table as cache(テーブルをキャッシュとして使う) Table as queue(テーブルをキューとして使う) Table as log file(テーブルをログとして使う) Distributed Global Locking(分散したグローバルなロック)

    いきあたりばったりのアーキテクチャと教訓
    qaz76
    qaz76 2011/05/19
    このアンチパターン分かり易い。でも理由付けはもちょっと必要。<
  • RDBの機能をNoSQLで実現する(1)

    NoSQLデータベースはRDBMSに比べて並列処理で性能を上げていけるという特長がある反面、単純なデータ構造しか扱えないとか、データの並べ替えなどが難しいという難点があります。今回からは、NoSQLを使いながらも、RDBMSが備える機能を部分的に実現する方法を解説していきます。(編集部) 高速な分、複雑なデータ加工が苦手なNoSQLデータベース 前回は、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)からデータを読み出す流れを詳しく見ていきました。問い合わせを受けてから結果セットを動的に作って返すRDBMSのやり方では、分散環境においては十分な処理性能を発揮できないということがご理解頂けたかと思います。 RDBMSはデータの結合や検索のほかにも、データ集計や並べ替えなど、SQLを使った問い合わせ内容に応じてさまざまな形にデータを加工する機能を備えています。多様な要求に応えてくれる問い合

    RDBの機能をNoSQLで実現する(1)
    qaz76
    qaz76 2011/04/26
    『NoSQLに足りない部分は自分で作る』という時代。まだ。でも楽しい(たぶん)。
  • 次期SQL Serverでは、カラムナデータベース機能とインメモリ処理をリレーショナルエンジンに統合へ

    次期SQL Serverでは、カラムナデータベース機能とインメモリ処理をリレーショナルエンジンに統合へ データベースを列方向に圧縮するカラムナデータベースや、メモリ上にデータを置いて高速に処理するインメモリ機能といえば、ビジネスインテリジェンス用途で大規模なデータを分析するためのOLAPサーバといった専用データベースの機能でした(参考:カラムナデータベース(列指向データベース)とデータベースの圧縮機能について、マイケル・ストーンブレイカー氏が語っていること)。 しかし次期SQL Serverでは、トランザクション処理用のSQL Serverのデータベースエンジンにカラムナデータベース機能やインメモリ処理を統合することで、データ分析機能にも優れたデータベースエンジンになることが、11月18日に行われたSQL Serverのイベント「2010 PASS Summitで明らかになったようです。

    次期SQL Serverでは、カラムナデータベース機能とインメモリ処理をリレーショナルエンジンに統合へ
    qaz76
    qaz76 2011/04/14
    インヤモリ。#sql_server
  • ER Master

    <body> <span>このページはフレーム対応のブラウザでご覧ください。</span> </body>

    qaz76
    qaz76 2011/04/13
    SQL Serverはどうかな
  • 1