タグ

2013年5月16日のブックマーク (6件)

  • Wicket好きはコーティング好き?

    Wicketの特徴として「Javaで何でも書くことにより,Javaプログラマが生き返る」ということがある。これは確かにそのとおり。特にJDK1.1の頃からJavaに携わっている開発者にとって,Wicketでアプリケーションをコーディングした結果は,あの頃のGUIアプリケーションに非常に近い。近年の多くのWebアプリケーションに比べて,自分の時代が戻ってきた!という感覚を開発者は持つだろう(Webアプリしか知らない人には体感できないかも)。 ただしこれは「アプリケーションの記述言語としてJavaを使う割合とそれについて得られるメリット」がポイントなんであって,Wicketを採用する人々が「コーディングが苦にならない」「コーディング大好き!」っていうことには直結しない。 現に,僕はコーディング量は減れば減るほど嬉しい。 Javaの登場以来,オブジェクト指向言語を利用することは当たり前となった。

  • Wicketで始めるオブジェクト指向ウェブ開発 記事一覧 | gihyo.jp

    第6回Twitterタイムラインで見るWicketのオブジェクト指向プログラミング(後編) 矢野勉(やのつとむ) 2009-12-11

    Wicketで始めるオブジェクト指向ウェブ開発 記事一覧 | gihyo.jp
  • [Scala][Wicket] ScalaでWicketを始める - かとじゅんの技術日誌

    Scalaで使えるウェブフレームワークはLiftやplay frameworkなどのJavaのものを含めれば、使えそうなものは山ほどありそうですが、今回はWicketをやってみようと思います。 とりあえず、Maven2のarchetypeであるWicketのQuickstartを使ってプロジェクト構成を自動生成します。 http://wicket.apache.org/start/quickstart.html mvn archetype:create -DarchetypeGroupId=org.apache.wicket -DarchetypeArtifactId=wicket-archetype-quickstart -DarchetypeVersion=1.4.15 -DgroupId=dmmy -DartifactId=dmmy -DinteractiveMode=false私は

    [Scala][Wicket] ScalaでWicketを始める - かとじゅんの技術日誌
  • 【CentOS】LVMでディスク容量を拡張(VMwareのHDD容量を増やす)

    VMwareのハードディスク容量を増やそうとして調査をしているうちにLVMという技術を知った。 一度パーティションを切ったら専用ソフトを使わないとハードディスク容量を拡張できないと思っていたのでショック。あまりに無知。 前にVMwareのHDD容量を増やす方法を書いたけど、ここに書いてあるやり方がスマートで簡単。 LVMでファイルシステムを構成しておくと後でディスク容量を増やそうと思ったときに簡単にできる。LVMについて詳しくしりたい場合はwikipediaを読んだり、Google先生に聞いてみる。 CentOSの場合はデフォルトでLVMのファイルシステムを構成してくれるので楽。Ubuntuの場合はインストール時に明示的に選択しないと駄目みたい(今度確認しときます)。 以下、さっきのリンクを参考に自分で実行したコマンドをメモ。 まずはVMwareの場合はディスク容量を追加するコマンドをホス

  • iOSアプリのUIを爆速で激ヤバにする2つのライブラリ

    iOSアプリのUIを爆速で激ヤバにする2つのライブラリ:生産性ガチアゲなオープンソースiOSライブラリ(2)(1/4 ページ) ゼロからiOS SDK開発を始める新規開発者でも超高速・高品質な開発を可能にするオープンソースのライブラリを目的別に紹介していく連載です。実際にライブラリを組み込みながら技術的な側面も併せて詳細に説明していきます。今回は、Clearのような折り畳みやFlipboardのようなめくりエフェクト、Twitterのようなプルリフレッシュを実現する方法を紹介します。 「あのアプリのあの機能」を実現するEGOTableViewPullRefreshとMPFoldTransitionを使ってみた 「良いアプリの条件」というと何が思い浮かぶでしょうか。例えば、誰も実現してない機能を実装していたり、パフォーマンスが良かったり、動作が安定していたり…… とさまざまな意見があると思

    iOSアプリのUIを爆速で激ヤバにする2つのライブラリ
    qaz76
    qaz76 2013/05/16
  • めそらぼ - mesolabs.com » Wicket-Guiceに合うORMは?

    Wicket-Guiceが出来ましたね。 まあ、詳しくは矢野さんの記事読んでください。 ここのまとめでも書かれているように、GuiceはWicketのようにJavaの利点を最大限に活用したDIコンテナなので、Wicketとの相性はとてもいいはずです。 ってことで、標準ガチガチ準拠のWebアプリを作成しなければいけない場合以外は、もう、Wicket-Guiceで僕の中では確定です。 言語がJavaである場合は、ですが(笑) で、こうなると、パーシステンス層をどうしましょ?ってことになりますよね。 S2Wicket-Seasar2ならばS2Daoで確定でいいし、Wicket-SpringならSpringとの連携がしやすいもの(例えばHibernate)でいいでしょうし、Wicket-javaeeならJPA準拠のORMならなんでもいいでしょう。 しかし、せっかくWicketとGuiceというX