2023年8月2日のブックマーク (11件)

  • 電力8社、全社が大幅黒字に 値上げで8000億円押し上げ - 日本経済新聞

    家庭向け電気代の値上げの実施を受けて、大手電力の収益が改善している。31日までに発表した東北電力や中国電力など電力大手8社の2024年3月期の連結最終損益は、計9405億円の黒字(前期は約4170億円の赤字)になる見通し。法人向けを含め電気代の値上げが8000億円規模で収益を押し上げる。円安が進んでいるほか冬以降に燃料価格が上昇に転じる可能性もある。ウクライナ侵攻後の燃料高で財務体質が大きく傷

    電力8社、全社が大幅黒字に 値上げで8000億円押し上げ - 日本経済新聞
  • 運転手10人がコロナ感染、和歌山バス平日51本運休…勤務中はマスク着用

    【読売新聞】 和歌山バス(和歌山市)は1日、路線バスの運転手約10人が新型コロナウイルスに感染して出勤できないため、2日から当面の間、平日ダイヤで1日あたり51を運休にすると発表した。土曜、休日は平常通り運行する予定。 同社による

    運転手10人がコロナ感染、和歌山バス平日51本運休…勤務中はマスク着用
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
  • 増田がおすすめする「一度使うと手放せなくなるキッチングッズ」(蛇足の追記あり)

    おすすめのキッチングッズをリストアップしたので紹介するよ! 使い捨て三角コーナーおすすめはネクスタのごみっこポイ(約200円)。自立して立つ袋で、水切りそのまま捨てられる。ニトリにも200円で売ってる 臭いを通さない袋生ゴミを捨てるときに袋に入れても、どうしても臭ってしまう。 そのときに役立つのがハウスホールドジャパン「臭いを通さない袋」(約800円)。そのまんまのネーミング。 これで包むと臭いがかなり防げるぞ。 高ければ、日サニパックのニオワイナ(約330円)。百均ならセリアの「中身を見せない消臭バッグ」だ。 油はね防止ネット(オイルスクリーン)揚げ物をするときに上から被せて油はねを防止する丸型のネット。 おすすめはママクック製(約2200円)だが、高いのでアイメディア製(600円)でもいい。100均にもあるぞ レンジでだし作り曙産業の「レンジで美味しいおだし」(約1700円)。 外側

    増田がおすすめする「一度使うと手放せなくなるキッチングッズ」(蛇足の追記あり)
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
  • 2023年7月31日に地球は滅亡せず。その時信者は...|雨宮純

    6月に記事にした通り、『秘密のたからばこ』という予言の書では、2023年7月に地球が滅亡することになっていた。 その根拠はノストラダムスで、恐怖の大王の正体は彗星・ブラックホール(彗星とブラックホールが同一物体という設定になっている)とされている。 彗星かつブラックホールという設定筆者のほうは7月31日夜に「人類滅亡!?カウントダウンスペース」をやって楽しんでいたが(黒ドラネコさんや藤倉善郎さんも参加され大変盛り上がった)、「アンチのせいで地球が滅亡する」「時間はもう残されていない」などと強く終末を訴えていた信者たちは、外れた瞬間どうしたのだろうか。 予想通りの展開外れた後の展開について、筆者は次のパターンを想定していた。 教祖がアカウント群を消滅させ、活動を終わらせる 「危ない危ない、もう少しで滅びるところだった」と自分達が救ったことにする 「この世界線では滅びていないが、別の世界線で

    2023年7月31日に地球は滅亡せず。その時信者は...|雨宮純
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
    今年は、五島勉の『ノストラダムスの大予言』が発売されてから50年!
  • Windows 10 / 11、「更新してシャットダウン」を選んでも「更新して再起動」してしまう現象の報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 掲示板サイトRedditなどへの報告によると、Windows 10またはWindows 11を実行中のPCで、Windows Updateを適用する際にメニューから「更新してシャットダウン」を実行したにもかかわらず、なぜか「更新して再起動」になってしまう現象が発生しています。 もし、いまからWindows Updateを適用しようと思われるなら、「更新してシャットダウン」を選択した場合も、アップデートの適用後に勝手にPCが起動してこないかを確認してからPCを離れるようにするほうが良いかもしれません。 この現象はすべてのユーザーで発生しているわけではありませんが、電源を切ったつもりのPCがまた立ち上がってくるの

    Windows 10 / 11、「更新してシャットダウン」を選んでも「更新して再起動」してしまう現象の報告多数 | テクノエッジ TechnoEdge
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
  • バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事

    例の件に関して、当事者でもなければ長崎の生まれでも広島の生まれでもない人間がどうこう、という書き込みを目にして、少し自覚したのでどうしても言わねばならないことを言う。 俺は長崎の生まれで被爆三世で当事者たちから直接話を聞かされて育ったから言う。 俺程度がおこがましいという気持ちはあるけれど、当事者はほとんど残っていないから俺が言う。 長崎ではガキどもは原爆の話を聞かされて育つ。クーラーどころか扇風機もない真夏の小学校の体育館に一時間近くも寿司詰めにされて、原爆の話を聞かされた。俺はとにかくそれが辛かった。 話をする年寄りはもっと辛かったと思うが、小学生のガキにはそんな想像ができるはずもないし、俺だってずいぶん聞かされた話をほとんど忘れてしまった。思い出せるのは精々ひとつかふたつだ。 もうひとう、この時期になると廊下にはずらりと、他所の地域ならPTAが発狂するようなグロ画像が堂々と貼り出され

    バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事
  • バス・タクシー「運転手の名前出しません」掲示義務廃止 プライバシー保護へ法規改正 | 乗りものニュース

    ダッシュボードにあったお馴染みの「顔写真付き名札」の風景が無くなります。 8月から規則改正で 路線バスのイメージ(乗りものニュース編集部撮影)。 国土交通省は2023年8月1日(火)、道路運送法に関わる施行規則などを改正施行。バスやタクシーの車内に乗務員の氏名を掲示する義務を廃止しました。 これまで、バスの車内には運転士の氏名が掲示され、タクシーでは乗客に見えるよう氏名、顔 写真、運転免許証の有効期限を掲出するようになっています。8月1日の改正で、その義務が廃止されます。 タクシーの場合、認可を得た運転手ということがわかるよう、運転者証が見えるようにする必要がありますが、その運転者証が、表から個人情報の見えないデザインに変わるというわけです。順次新しいものに交換となりますが、ある程度の経過措置もとられるとのことです。 改正の背景について国交省は「乗務員等のプライバシーにも配慮し、安心して働

    バス・タクシー「運転手の名前出しません」掲示義務廃止 プライバシー保護へ法規改正 | 乗りものニュース
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
  • Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと

    何か月か前に話題になっていたIntel N100の中華ミニPCにひかれて、5年以上ぶりに自宅の端末を入れ替えた。Intel N100+メモリ16GB+SSD256GB程+Win11pro付きでお値段2万円強という、信じがたいコスパ。 必ずしも優れているとは言えないスペックでWin11を快適に使うために、買ってから最小限やった設定を書いておく。 ・前提端末OSには粛々とHWの管理だけをしてもらい、「こんな素敵な&便利なWeb機能もあるよ!」的な導線はいらない。TeamsもOutlookも職場で嫌ってほど使っているが、自宅では金輪際使う予定なし。タスクバーのウィジェットもBingへの導線も全部要らない!という人向け。 ※当はhttps://anond.hatelabo.jp/20191116220232さんのWindows11版の記事が出てればそれで事足りたのだけど、見つけられなかったので投

    Windows11(22H2)の格安PC買ってやったこと
  • コロナワクチン「定期接種」に変更するか本格検討へ 厚労省 | NHK

    新型コロナウイルスのワクチン接種は、現在、全額公費で負担されていますが、厚生労働省は、来年度から季節性インフルエンザなどと同様に一部自己負担となるケースもある「定期接種」に変更するかどうか、今月から格的に検討を始める方針です。 新型コロナワクチンの接種については「まん延予防上緊急の必要性がある」として接種費用を全額公費で負担する「特例臨時接種」で行われ、ことし5月に感染症法上の位置づけが5類に変更されたあとも、今年度の接種については、無料で受けることができます。 さらに来年度以降の接種について、厚生労働省は「特例臨時接種」ではなくはしかや季節性インフルエンザなどと同様に「定期接種」に変更するかどうか今月から格的に検討を始める方針です。 「定期接種」には、費用を自治体が負担し実質無料となるケースもありますが、一部自己負担となるケースもあります。 厚生労働省は、今月開催予定の専門家の会議で

    コロナワクチン「定期接種」に変更するか本格検討へ 厚労省 | NHK
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
  • なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?

    回答 (14件中の1件目) すでに多く回答されてますが、僕は少し別の視点から答えたくなりました。 古いからクラシックなのか? 100年後に現代の作曲家がクラシックの大作曲家となっていることはないのか? もし現代の作曲家のだれが将来クラシックの大作曲家になるのか? ということを考えてみたいと思います。 古いからクラシックなのか? クラシックははたして古いのでしょうか? クラシックの作曲家を年代ごとにならべてみた説明をさがしてみました。 下記サイトがわかりやすいので一部を引用します。 訂版:作曲家生没年表 西暦1600年-2000年 生年順 細かい作曲家名は、まったく見る...

    なぜ、現代に、クラシックの大作曲家が輩出されないのですか?大昔の作曲家のみで、例えば1960年生まれの大作曲家なんていません。なぜでしょうか?
  • ワクチン接種3回目から約1年半…コロナ抗体価はどれくらい残っている? 検査してみると…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    新型コロナ感染がここにきて急増しています。 そこで今回、ワクチン3回接種済みの記者2人が抗体測定検査を受けてみました。最後のワクチン接種からおよそ1年半が経過。コロナウイルスと戦う抗体は果たして、どれほど残っているのでしょうか。 【写真を見る】ワクチン接種3回目から約1年半…コロナ抗体価はどれくらい残っている? 検査してみると… 島根県 丸山達也 知事 「現状のまま感染が拡大致しますと、医療ひっ迫も懸念されるところであります」 7月28日、島根県の丸山知事は、コロナ感染者が去年11月に迫る勢いで急増していると危機感を露わにしました。 島根県のクラスター発生状況を見ると、年末からの第8波収束以降は落ち着いていましたが、今年7月に入り、年始に迫る勢いで急激に増えていることが分かります。 新型コロナの感染が再び増加傾向にある中、今回BSS山陰放送の記者2人(いずれも20代)、小崎記者と土江記者が

    ワクチン接種3回目から約1年半…コロナ抗体価はどれくらい残っている? 検査してみると…(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    qinmu
    qinmu 2023/08/02
    良記事。