また あっという間に一年が過ぎ 新しい年が 始まってしまいました。 今年も楽しく 鳥見鳥撮りが出来ますように ♪
Dec.28.2017 岡本太郎氏は, 小生が3歳児のころより少なからず 奇縁を感じ続けているお方です そして, その心の中での付き合いが長すぎまして, もはや自分では 不可分一体な何かを感じているほどです 彼ほど激しい人生を歩んでるつもりはありませんが, 少なくとも彼の芸術とその言動とは, 小生の価値観のコアの部分を 物心つく前にすでに形成してしまった, といっても過言ではありません 喜怒哀楽, どんな精神状態にあった時であれ, ふとそのことばが頭をよぎる… そうしますと, 次の瞬間に 自分の行動がそのことばに後押しされ, 勇気を持って新たな一歩を踏み出せる… そんな恩恵を果てしなく受け続けてきました 本日は, 何らかしらの形で小生を動かしたことのある 太郎氏の名言のいくつかをご紹介したいと思います (英文拙訳です) 岡本太郎『動物』 まずは, 若かりし頃, 自分の進路に悩んで
Dec.29.2017 偉人の名言を色々と見ておりますと, 似たような, あるいは, ほぼそっくりな発言を 別々の方がしている場合が多々あります 「今・ここに生きる」という趣旨のメッセージは, その中でも最も小生の印象に残る共通項です 過去に対する後悔, 未来に対する不安, それらにさいなまれている暇があるなら, 今・ここの目の前の自分の課題に集中せよ, という,偉人本人が自らを追い込むべく 座右の銘としてきたと思われることばが かなり多く見られるのです 本日は, 小生なりの本年の総括といたしまして, この「今・ここに生きる」という メッセージを含んでいると思われる数例の名言を, まとめてご紹介したいと思います まずは, プラトン, アウグスティヌス,そして レオナルド・ダ・ビンチの名言です Time is an eternal illusion. 時は未来永劫の幻影である 時間
Jan.6.2018 ただことばの次元でのお話しではありますが, 小生の中では, ゲーテは実にシンプルで強烈なイメージの人です あえて,それを一言で言い表すなら, 「太陽」です そのエネルギー, その単独感, その強烈さ, その根源性… 見れば誰にでも分かることをも ユニークに表現してしまう個の力 有無を言わせず理解させてしまう説得力 元気がない時に目にすると, たちまち自分の内奥の何かが動き出し, 何もしないではいられなくなる… 学生時代から, 数しれず精神的に支えてもらったことばの数々… 本日はそうしたゲーテの名言のいくつかを, 他の偉人たちの名言も交え ご紹介させていただきたいと思います まずは, 未来の展望について… Dream no small dreams, for they have no power to move the hearts of people. 小さい夢など
一寿斎芳員画『百種怪談妖物双六(むかしばなしばけものすごろく)』(安政五[1858]年刊) ※国会図書館の画像を利用しています。 国立国会図書館デジタルコレクション - 百種怪談妖物双六 鯨波(くじらなみ)の船幽霊(ふなゆうれい) 「ひしゃくちょーだい」って言うからひしゃくを渡すと、ひしゃくに海水を汲んで船に入れてくるので、船が沈められてしまうというヤツです。 だから、船幽霊に会ったら、底の抜けたひしゃくをわたせば、水を汲めないので助かるとか。 鯨波は新潟県の地名ですが、船幽霊の伝承があったのでしょうか? 単に「波」って付くのがいかにも海って感じだからセレクトされたのですかね? 二 れんぎぼう 三 あかなめ 四 おいわ 五 しつとのねん もし、ここにない一と六が出た場合は、その場に留まって移動できないようです。 ただ、一回休みというわけではなく、次の順番は普通に来るようです。 一回休みのコ
こんにちは、ねずみです!!!!! 本屋に行くと、「大人の塗り絵」というのがあります 「大人の塗り絵?? 塗り絵なんて子どもがやるもんだろ!」 なんて思う人もいるかもしれません しかし・・・ 「色を塗るだけで、心が落ち着いてきてハッピーになれる!」 という表紙タイトルに惹きつけられ、 「自律神経が整う 魔法の塗り絵」 という書籍を購入したので、レビューします!!! an・an special 企画・・・?? 自律神経の乱れを効果的に改善できるのが、「塗り絵」!! 一体なぜ、塗り絵で自律神経が整うのか? 単純な作業で呼吸が整う! 懐かしさに癒される! いつ何分ぐら塗れば効果があるのか? うまく塗る方法 最後に an・an special 企画・・・?? 女性雑誌のタイトルが入っていたので、絵柄は若干女性向けですけど、 外国人風のセンスが入った下絵(上杉忠弘さんというかたが 絵を描いています)が
結婚した人にとって、義実家との関係は気になるところのひとつだと思います。 幸運なことに、私の場合、義父母との関係は良好です。 私が思うに、これには二つ理由があります。 ひとつは、互いの家が遠距離にあること。 そして、義母が大変よくできた人であるからです。 遠距離であること 新幹線を使って数時間の距離に住む義父母とは、 会うのは年に2~3回。 同居や近居であれば、互いが互いの生活に影響します。 休日の過ごし方ひとつでも、 義父母の意向を確認しなくてはならないという話も聞くくらい。 わが家のように遠距離で住んでいると、 子供が病気になった時に、私と夫のどちらが仕事を休まざるを得ない。 親に介護が必要になった場合はどうしたらいいのか。 そんな悩みや不安が頭をよぎる時もありますが、 今のところは、それぞれがそれぞれの時間を、好きなように生きている。 とても気楽な状態なのです。 義母が大変よくできた
今日からお仕事してきました。 お恥ずかしいですが 日頃の私の頭の中です。 こんなこと考えてるの私だけ? パート先なんですが やたらと備品が床に落ちていて 気になります。 もったいないのはもちろんなんですが・・・。 クリップ1個 買えば安いんですけどね。 私はその1個でさえ 作り出すことができない。無力・・・。 そんなことを考えております。 輪ゴムもたくさん落ちてるんですが 自分で作るとなると ゴムの木から液体とってくるのかなぁ・・・とか くだらないんですけど。 目についた使えそうな備品は そっと定位置に。 拾っても拾っても 追いつきませんけど。 見つけてあげる喜び。みーっけ💜 備品にも お仕事を全うしてもらいたいなぁ・・・。 戦争が起きたら モノが貴重になるなぁ 平和だなぁ・・・とか。 なんてことを 考えてしまいます。 はい、仕事もちゃんとしますので。 にほんブログ村
きのうに引き続き、今日もイチャつく2ニャン。 微笑ましいねぇ~と見ていたら、 カノンがニケの首をがっちりホールドしてる!!Σ(゚д゚;) く、苦しくないの!??と心配しましたが、 当ニャンは気にしていないどころか、 幸せそうなお顔で寝てるから大丈夫みたいです(○´ー`○) それにしても首を押さえなくてもいいんじゃ?と思うんだけど・・・ カノンって意外に束縛するタイプなのかもしれません(;´▽`A`` 今日から仕事でちょっと憂鬱だけど、 仲良し2ニャンのためにもがんばってきます!!p(*^-^*)q 読者になって下さった皆様、本当にありがとうございます 。・゚・(ノε`)・゚・。 ☆ランキング参加中です☆ いつも応援ありがとうございますo(*^▽^*)o とっても励みになってます!!
うちの子になりました。2匹目です。笑 年末にご紹介した子と姉妹です 毛の長さが違いますが姉妹らしい 柄は一緒、目の色も一緒 この子の性格は猫好き人間ちょっと苦手 遊ぶ時は夢中で遊ぶ元気な子 また詳細は後日 グリンと新しい子 実家なので背景がちょっと乱雑 お許しくださいませ ダンボ-ル・・・ ショーン、グリン、新しい子二匹 シャロン不在 実家の座椅子がお気に入りの猫たち 今日はみんなで猫会議 なにやら真剣なお話らしい シャロンと新しい子 寝てたのにカメラを向けると 何々?って見てくる 皆様 あけましておめでとうございます 長い間お休みしておりました 何だか寂しく思っておりましたが 実家の快適さから抜け出すのに 時間がかかりました お休み中に遊びに来て下さった 方々ありがとうございました 今年もどうぞ仲良くしてやって 下さいませ まったり猫ブログ始動 nekotoouthigoto.haten
嫁氏今日は休む… ますます寒くなってきた今日この頃。 皆さんいかがお過ごしですか? 夫氏です。 最近、嫁氏が「ストーブの前から動かない病」にかかって困っております… ダラダラとストーブの前から動かない生活では人間ダメになる! ということで今宵もお家でヒュッゲだ! 北欧ミッドセンチュリーな家づくりを目指す我が家は、「暮らし方」も北欧化しようと、積極的に「お家でヒュッゲ」運動推進中!! (ヒュッゲについては過去記事参照↓) 寒い冬こそ、家族と友達と盛り上がって、心も体も温めよう! 今回は冬休みに一晩じっくり、なんなら徹夜で盛り上がるゲームをご紹介します! どうせゲームをするなら、一人でピコピコするんじゃない! ボドゲで家族とコミュニケーション取りながら、能力を高めていこう! 嫁氏「今日は任せた!嫁氏はここから一歩も動きません…zzz…」 上がりでも勝ちじゃない!奇妙すごろく『勝利への道』 ・人
かわいいあの子がやってきた 友達の少ないMS家に 久しぶりにお客様が。 人が来るって嬉しい。 お土産にワインをいただきました。 ワインといえば新しい可愛らしい子が やってきた。 Alessi(アレッシィ)のアンナG アレッシィとはイタリアのキッチンメーカー。 以前キッチンタイマーがやってきた。 今回はこの面白い形のオープナーを 作ったおじさんのお話。 アレッシー ALESSI 【送料無料】ANNA G 楽観主義でいこう メンディーニ pin アンナGをデザインしたメンディーニさん。 建築家、アーティスト、デザイナー、ジャーナリスト いろんな肩書きをお持ちで多才。 彼は作品をつくるとき こんなことを大事にしている。 「ボクは楽観的でいるようにしているよ。 作品では楽観主義を表現しているんだ!」 pin またユーモアがどのぐらい大事か 聞かれてこのように言っている。 「めっちゃ重要。 ぼくはブ
小旅行☆目次 うさぎ島レポート①☆写真 出発前にて フェリー上にて 休暇村ホテル前にて 建物の跡地にて 大広場にて ACCESS 広島県竹原市忠海町大久野島 うさぎLINEスタンプ☆販売中 過去記事☆男の子のお出掛けスポット夏のうさぎ島編 楽しんで頂けたならポチお願いします もう一度行きたいの…イイでしょ うっ、甘え上手な三男に誑かされて、またまた行って来ました 『うさぎ島』1/2(火)日帰りにて 平成30年1月ラビコ☆3歳 うさぎ島レポート① ☆写真 うさぎ島に 行った時の 話だよ♡ 今回はオレも行くぜ …坊主だ うん…坊主、だね うるせー オレだって、好きで坊主になったんじゃねぇーよ ※ 部の先輩より、 冬の新人戦(12月初旬にあった)は 気合を入れるべく 皆「坊主頭」で挑む事とのお達しがあった為 泣く泣く坊主になったという次男事情 という訳で、今回は私(ミニナ)と三男、そして 坊主(
昨日クリスマスから3日過ぎてしまいましたけど、嫁さんにプレゼントを渡しました~♪ クリスマスの10日前くらいに注文はしていたのですが、人気で納期が長めにかかったみたいで昨日になっちゃいました~www 中を開けてもらうと出てきたのは、、、 遺伝子検査キット Genesis2.0です~ 私は毎年人間ドックを受診していますが、嫁さんは今までに1回も受けたことがないとの事。まあ、20代なのでまだ大丈夫かもしれませんが、そろそろ心配なところもあるので、取りあえずはこれでどんな疾患の可能性が高いか把握しておくのも良いかな~と。 それと嫁さんは物をあげてもあまり使ってくれないので、使い道がある方が良いかな~と思ってこれにしました~ 遺伝子 検査キット【GeneLife Genesis2.0(ジーンライフ ジェネシス2.0)】遺伝子検査キット/自宅でできる遺伝子検査(DNA検査) 価格:10,584円 (
まだ今月に入って5日目ですが、4日目の時点で今月の目標である1万PVを超えるアクセスをいただいております。(普段平均1日350PVのブログwww) ランキングの方でも多数の応援をいただき、にほんブログ村の猫ランキング(PV部門)で2位にまでUPさせてもらいました♪(普段は30位前後) 1位はさすがに無理っぽいですが、応援引き続きよろしくお願いします~♪ 昨年の1月末にブログを始めたので、お正月にブログを書くのは初めてなのですが、こんな10倍近くまでアクセスが急増するものなのですかね?(お盆はむしろアクセスが減った気がする笑)取りあえず既に今月の目標は達成してしまったので、2万PVに上方修正したいと思います~ スポンサーリンク スポンサーリンク さて、本日の猫ブログです~ クリスマスプレゼントでココちゃんに買ってあげたちゅーるの詰め合わせを開けてみましたよ~ クリスマスの記事はこちら↓ ww
初詣で(はつもうで) 年が明けてから初めて 神社や寺院などに 参拝する行事 一年の感謝を捧げたり,新年の無事と平安を 祈願したりする 初参り(はつまいり)ともいう。 元々は「年籠り」(としこもり、としごもり)と 言われていた 家長が祈願のために 大晦日の夜から元旦の朝にかけて 氏神の社に籠る習慣であった やがて 年籠り は 大晦日の夜の「除夜詣」と 元日の朝の「元日詣」との2つに分かれ 元日詣が今日の初詣の原形となった 治承5年に源頼朝が鶴岡若宮に 参詣した初詣が広まるきっかけに なったとの指摘もある 江戸時代末期までの元日の 社寺参拝としては、氏神に参詣したり 居住地から見て恵方にあたる社寺に 参詣(恵方参り)したりといったことが行われた 「年籠り」形式を踏まず 単に社寺に「元日詣」を行うだけの初詣が 習慣化したのはそれほど古い時代ではなく 明治中期のこととされている また、氏神や恵方と
私は“バカ”がつくほどの恋愛体質です。 恋愛体質でない方からすると、どうしてそこまで好きな人のことで頭いっぱいになれるのか理解不能でしょう。しかも原動力が恋愛感情なので、恋をしていない時期は自分を奮い立たせるまでに時間がかかるかかる。 4年前まではそんな自分の性格に向き合うことができなくて、テンションの高い日があれば、わけもわからず涙を流す日もあって、とにかく情緒不安定。 自分で自分のことも理解することができないのに他人の意見が耳に入ることもなく、辛かったのを憶えています。 いままで、私は「好き」か「嫌い」かで物事を判断していました。 「白」か「黒」。「表」か「裏」。 中途半端な感情は持ち合わせていなくて、興味がなくなると即切り捨てるような、ある意味冷徹な人間だったかもしれません。(こわっ) 友達関係においても、(あ、嫌だな)と思うともう関わらない。 だから寂しいことに、親友と呼べる友達は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く