ブックマーク / nutritionaler.hatenablog.com (3)

  • 蒸し黒大豆で潰して混ぜるだけの味噌の仕込み 〜ズボラレシピ〜 - being mindful

    寒くなると毎年菌への愛が遠のいてしまうのですが、最近また菌活を再開し始めました。具体的には、糠床のメンテやコンブチャやケフィアの調査など。 今回は、いつもおせわになっている蒸し黒大豆で、お味噌を仕込みました。 以前、蒸し大豆を使って味噌を作ったらとっても美味しくできたのです。この味噌がなくなってきたので今回はアントシアニンもたっぷりな黒大豆で作ることに💕 ちなみに、前回作った時のレシピはこちら。 手作り味噌デビュー - いろいろたまご 今回は、さらなるズボラレシピを開発するため、蒸し大豆は"袋ごと潰す"ことにしました。 もともと柔らかく蒸してありますから、袋に入ったまま手や足で押してもよし、麺棒などでもれなく潰すもよし! その工程以外は前回と同じ。米麹と塩を混ぜて空気を抜いて、表面にぴったりラップを付けて密封しました。私は瓶を使いましたが、より簡単に空気を抜くために、ジップロックなどで発

    蒸し黒大豆で潰して混ぜるだけの味噌の仕込み 〜ズボラレシピ〜 - being mindful
    qmaki
    qmaki 2018/01/22
    黒大豆のお味噌!おいしそうですね。
  • 厄を払って、ベジディナー - being mindful

    qmaki
    qmaki 2018/01/18
    おいしそうですね。豆腐ステーキ、挑戦したことがあるのですがどうしても水っぽくなりました。2日も3日も水切りするんですね!今度試してみます。
  • 心を、脳を制御するために運動を。 - being mindful

    心と身体の繋がりをより科学的に学ぶために読んだこちらの。 結論を言うと、身体は心(脳)とかなり密接に、そして想像以上に繋がっていました! 日語タイトルが中身と合致していない気がしたのですが、サブタイトルの"最新科学でわかった脳細胞の増やし方"の方が私にはしっくりきます。 著者はこれまでも何度か精神疾患分野で一般向けのも書いているハーバード大の精神医学Drということで、科学的根拠に基づいた内容ながら、様々なエピソードも織り交ぜ読みやすくまとめられています。 運動が好きな人、好きじゃないけどやってみたい人、脳科学が好きな人、うつADHDの経験や傾向がある人にとっては、とても興味深く読んでもらえるのではないかと思います。運動を普段全くしない方も、ちょっと外にお散歩でもしにいこうかなという気持ちになるんじゃないかなと思います。 私がメモに残したこののキーメッセージはこの3つ。 運動後1〜

    心を、脳を制御するために運動を。 - being mindful
    qmaki
    qmaki 2017/12/23
    運動と脳の関係、おもしろいなと思います。散歩中にいいアイデアが浮かんだりするのも、こういうことなのかなと思いました。
  • 1