タグ

2010年4月10日のブックマーク (18件)

  • ヘリによる残虐行為映像─国内でも同様事例が日に300件以上 - bogusnews

    2007年に米軍ヘリがイラクで記者ら10人以上を射殺した際の映像が公開され、世界中から怒りの声が上がっているが、同様の 「ヘリによる残虐事件」 が日国内でも頻繁に発生しているという衝撃の事実が、10日までにわかった。基地移転問題なども影響して、さらに米軍への批判が強まることは間違いなさそうだ。 都内板橋区に住む会社員・吉田富夫さん(36)も、ヘリ攻撃の被害に遭ったひとり。つい先週の日曜日、眼鏡を探して自宅内をうろつきまわっていた富夫さんは、突然、右足の小指にタンスのヘリから攻撃を受けた。 「全身に鋭い痛みが走った。平和なはずの我が家で、なにごとが起きたのかと思った」 と恐怖体験を語る。 また、大阪府に住む主婦・三田すみ子さん(52)も、ヘリ攻撃を受けて生き残ったひとりだ。 「おやつのケーキもってちゃぶ台に戻ろう思たところで、右足小指にドーンや。びっくりしたわ。でも、タンスのほうもそれでガ

    ヘリによる残虐行為映像─国内でも同様事例が日に300件以上 - bogusnews
    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    だめだ、この発想には追いつけなかった。
  • おとなの1ページ心理学2巻 「ネットから火がついた異色の心理学ギャグコミック!」 : アキバBlog

    「ロリコンはどこから病気なの?」でも知られる、作:精神科医ゆうきゆう氏と漫画:ソウ氏のコンビによるコミックス「おとなの1ページ心理学」2巻【AA】が8日に発売になった。 コミックス情報では『ネットから人気の火がついて、ただ今大ヒット作品として書店の店頭で燦然と光り輝く異色の心理学ギャグコミックのシリーズ第2弾!!有名人気精神科医にして心理研究家のゆうきゆう先生が、知らない自分に気付く性丸わかりの心理テストを、ショート漫画で実に判りやすく説明してくれる』を謳った、バカ売れ心理学ギャグ漫画みたいで、販促POPには『精神科医が繰り広げる妄想ワールド♥』・『増刷につぐ増刷!ネットから火がついた異色の心理学ギャグコミック!』などなど。 第1巻発売後たちまち増刷! 大ヒットを記録した異色の心理学ギャグマンガ第2巻。メンタルクリニック院長ゆうきゆうが繰り広げる妄想ワールド!! 自分の心がわかる相手の心

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    え、こんなの出てたの?買うしかないやんけ…
  • 北海道で開催されている謎のイベント、「国際ホラ吹き大会」の世界観のレベルが高すぎる:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか もうすぐ4月ですね。 4月といえばエイプリルフール。年に一度「嘘をついてもいい日」として知られています。 ということで今回は「嘘」にまつわる地方行事をご紹介します。 それが……↓これだ!(公式サイト) いかがでしょうか。……いや、いかがでしょうかって言われても困ると思うけど。 この大会にどれくらい知名度があるのか僕は寡聞にして知りませんが、すでに

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    なんだこれは…
  • 普天間基地移設問題で抑えとく要点

    個人的メモ。 なんか異常にブクマ付きまくってるけど、あくまでも俺個人の脳内で解釈されている「普天間基地移設問題」なので、その辺を踏まえた上で再利用してくださいな。 米軍は沖縄から離れられない中国は日にとってもアメリカにとっても仮想敵国であり、沖縄はその最前線に位置している。そしてその仮想敵国は軍事独裁国家で、しかも軍拡真っ最中。空母を建造中で、艦載機の大量調達も計画進行中。特に台湾有事の際には即応できる位置に戦力を張り付かせておかなければならない。グアムからだと最短でも数日かかるが、沖縄からだと数時間で到達できる。 よって、他県(鹿児島以北)に分散させるといった提案はアメリカは聞く耳を持たない。グアム全面移転なんてのはアメリカ台湾を見捨てろと言うも同然で論外。 アメリカは終始2006年日米合意案の履行を求めている大臣を含む政府関係者が何度か渡米しているが、従来案以外の提案は全て門前払い

    普天間基地移設問題で抑えとく要点
    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    こんなんでも政権終了しないから、結局日本が終了するんだろうな。はあ。
  • trauma2u.com - trauma2u リソースおよび情報

    trauma2u.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、trauma2u.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • 急募!2日で1.5万円のバイト(Twitterでのフォロー件数増やし)(29313) - ジョブチャンネル@SOHO

    クリエイティブ Web制作Webデザイン(0) Webサイト企画・構築・管理(0) イラスト・デザイン(0) CG(0) CAD(0) DTP(0) 音楽・DTM(0) 執筆・ライティング・編集(0) イベント(0) オフィスワーク系 データ入力(0) ワープロ・表計算(0) 会計・経理(0) 事務代行(0) カスタマサポート(0) 翻訳・外国語(0) マーケティング(0) 各種コンサルティング(0) プログラミング アプリケーション・データベース開発(0) 環境構築・ネットワーク構築(0) インストラクタ(0) ハードウェア設計・開発(0) 営業系 営業・企画営業(1) その他(1)

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • せかにゅ:Apple、iPadの小型バージョンを2011年に投入か - ITmedia News

    iPadに小型バージョン? Appleは2011年に現行モデルよりも小さなiPadをリリースする計画で、部品ベンダーが準備を進めていると台湾メディアが伝えている。現行のiPadは9.7インチディスプレイを搭載し、価格は499ドルからだが、来年登場のバージョンはそれよりも小さくて、400ドルを切る価格という。現在のスマートフォンではうまく対応できていないと思われる「携帯性の非常に高いモバイルデバイス市場」がターゲットのようだ。 Apple preps a smaller Ipad(The Inquirer) Apple、モバイル広告に自信 Appleのスティーブ・ジョブズ氏はiPhone OS 4.0の発表会で、モバイル広告プラットフォーム「iAd」について強気の姿勢を見せた。「ほとんどのモバイル広告は最低だと思っている。(iAdで)何らかの貢献ができるかもしれない」(同氏) iAd導入によ

    せかにゅ:Apple、iPadの小型バージョンを2011年に投入か - ITmedia News
    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    Ninja
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    ほほう
  • 高木浩光@自宅の日記 - 無断リンク禁止のむかし話

    ■ 無断リンク禁止のむかし話 ここの日記は、3年ちょっと前までたびたび無断リンク禁止条項の話題を取り上げていたが、その後は取りあげなくなっていた。それは、もはや決着がついており、残るラスボスは日経新聞と読売新聞と電通だけであり、それらが他に伝染することはもはやなかろうと思い、放置していたからだった。 今日、久しぶりに古いメールボックスを開いてみたところ、2006年9月に、読売新聞東京社知的財産担当に対して、問い合わせしたときの文書が出てきたので、ここに公開しておく。 From: 高木浩光 Subject: 「リンクポリシー」について Date: 2006年9月24日 18:07:37 JST http://www.yomiuri.co.jp/policy/link/ の「リンクポリシー」を拝見して、 以下の通り問い合わせします。 個人でブログを書いている者です。日ごろから、新聞社のサイト

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • テレビ界最大の放送事故って何? - おはようwwwお前らwwwwwwww

    テレビ界最大の放送事故って何? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:18:26.36 ID:6cmGOVDJ0 小島よしお? 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:24:06.95 ID:voXERitI0 よしおだな 風呂のネタばらしはねーよ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:19:04.49 ID:MGUjpl+00 落下が菊間したことだろ 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:26:30.51 ID:j2TCqeeDO ビルからアナが落下した動画見たがあれはガチか? 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:28:13.26 ID

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    自分はこの程度でも普通に面白いと思えるのでおk
  • 2010-04-09

    カンペンヘ 配置にこだわったら簡単になりすぎたかもしれない。 少し進展があったので報告を 終わったもの ナンクロ 2     途中でちょっと止まったものの、解けないレベルではなかった。 ひとくれ 4     力押しでごりごり。作意解はどんな感じなのだろうか? ビックロの一個目  終盤で詰まっていたものを思い切って消してやり直したら、うまくいったのでよかった。 終わりが見えてきたのかもしれない。 オモパは出せなさそう・・・ ここに書いておくと後々何を買ったかとか調べられて便利そうなのでかいてみることに。それにしても最近衝動買いが多い・・・ Round Midnight - O.S.T. アーティスト: Dexter Gordon出版社/メーカー: Sbme Special Mkts.発売日: 2008/03/01メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る 安さに

    2010-04-09
  • 伝説のモンスターティーチャー「冴子先生」が復職─民主党政権の影響? - bogusnews

    Microsoft Office 2007 Standard (Office 2010 優待アップグレードキャンペーン 対象製品) かつて“伝説のモンスターティーチャー”と呼ばれ、旧自公政権により退職させられた日教組所属教師が、この4月から復職することがわかった。日教組を支持母体とする民主党が政権をとったことと無関係ではないと見られ、関係者のあいだからは「教育現場はどうなってしまうのか」と不安の声が上がっている。 問題の教師はMicrosoft Office中学校勤務の「冴子先生」。主に国語と数学を教えていたが、 「質問の答えが要領を得ない」 「教室が狭いのに邪魔」 「ちょっとエロい」 など父兄から苦情が続出。“指導力不足教師”として2007年に退職させられていた。 しかし、民主党政権成立で制度の見直しがおこなわれた結果、冴子先生もこの4月から復職することが決まった。文科省では「PCのスペ

    伝説のモンスターティーチャー「冴子先生」が復職─民主党政権の影響? - bogusnews
    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • どう見ても健全なさくらたん画像 まとめ - なつみかん@はてな

    たぶん全年齢対象。リンク先は1920×1200pxです。以下先日公開分去年の分さくらたんの○○画像きぼんぬ - なつみかん@はてな(2009/04/05)

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    (植物の)性器描写とかエロすぎ
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    qnighy
    qnighy 2010/04/10
    OP買う
  • 【文具王】2穴パンチに“120年ぶりの構造革新”、これなら絶対間違いない! - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。<文具王のツイッターはこちら> 今回紹介するのは、カール事務器の2穴パンチ「アリシス」。 2穴パンチというのは、見た目は地味だし、個人では持ってない人も多いかもしれないけど、オフィスで資料をファイリングする手段としては、最も普及した事務機器の1つだ。何十年も前から見慣れたこのパンチ。だが同社のサイトによると、この製品は「120年ぶりの構造革新」だという。 これまで、穿孔(せんこう、穴を開ける)能力が20~40枚くらいで個人からオフィスまで幅広く使える汎用の2穴パンチには外観も能力もかさばり具合もそれほどの差を感じず、決定的にオススメの製品というのが正直なかった。しかし今回紹介する「アリシス」は、私が初めて「これなら絶対間違いない!」と言い切れる逸品である。 アリシスは、

    【文具王】2穴パンチに“120年ぶりの構造革新”、これなら絶対間違いない! - 日経トレンディネット
    qnighy
    qnighy 2010/04/10
  • TwitterのOAuth認証をInactiveされたことに関する諸々のまとめ - Pastalablog in はてな

    先日、BlowsingNowをGoogleChromeに移植した*1のですが、そのときにTwitter OAuth認証のアプリケーション登録がInactive*2になったりしたので、そのときの経緯をまとめておきます。 アプリケーションの仕様によって原因は様々だと思いますが、参考になればと思います。 公開〜Inactiveされるまで 4月4日に開発に着手を始める。このタイミングでOAuthを登録しておいた。 5日に実用出来るレベルになったので、公開し、日付変更線を超えた頃にブログに記事を書く*3 翌日朝Twitterからメールが来る メール内からリンクされているページ達 http://help.twitter.com/forums/26257/entries/18311 http://twitter.com/apirules http://help.twitter.com/forums/10

    TwitterのOAuth認証をInactiveされたことに関する諸々のまとめ - Pastalablog in はてな