タグ

ブックマーク / art2006salt.blog60.fc2.com (2)

  • ソ連のccTLDが消滅していないという話 @ ArtSaltのサイドストーリー

    先日スーダン南部が分離独立した。そのとき、南スーダンが ".ss" という国別コード・トップレベル・ドメインを使おうとしているのに対してISOが「ヨーロッパの人たちがナチスを連想する」という理由で認めないだろうというニュースがTwitter界隈で話題になった。 South Sudan's domain name dilemma | FP Passport South Sudan: A new nation with a big domain-name dilemma - TNW Africa で、上記の記事を読んで驚いたことがあった。以下の2点である。 ccTLD (country code top-level domain) は2文字と決まっている。3文字とか4文字は許されない。 ソ連 (The Soviet Union) はとっくの昔に消滅しているのに ".su" というccTLDはま

    qnighy
    qnighy 2011/07/13
  • GmailはなぜGmailという名前か @ ArtSaltのサイドストーリー

    英語をはじめとするインド・ヨーロッパ語は韻を踏む言語です。韻を踏むことを英語では rhyme と呼びます。これを理解すれば英語を学ぶ苦しみが少しはやわらぐかもしれないし、楽しくなるかもしれません。 最近よく話題になる電子書籍端末の話。Barnes & Noble の端末にNookというのがあるんですが、Nookを「ヌーク」と呼ぶ人がいるんですよね。あれが気になって気になって仕方ないんです。できれば「ヌック」にしていただきたいです。 ヌーク 【Nook】 2009年に米国の書店チェーン最大手バーンズアンドノーブル社が発売した、電子書籍を閲覧する携帯端末機器。 【ヌーク とは - コトバンク】 書籍チェーン大手のバーンズ&ノーブルが、電子書籍リーダーであるヌークを販売し始めて1年の経過を記念し、eReading・ブティックとして、この夏から秋にかけて店舗の電子書籍コーナーを拡張する。 【「バー

    qnighy
    qnighy 2011/02/10
  • 1