タグ

ブックマーク / zisakuzien.exblog.jp (7)

  • タブ区切りのテキストを扱う時のメモ | 自作自演

    覚えられないのでメモ。 echo "select * from table_name;" | mysql -u -p db_name > hoge.txt とすると MySQL のテーブルのデータをタブ区切りのテキストにできる。 cut -f 1 指定のカラムだけを切り取れる。-d で区切り文字を指定できる。デフォルトはタブ。 paste ファイル名1 ファイル名2 ファイルを行ごとにタブ区切りで結合する。-d で区切り文字を指定できる。 grepでタブを検索 grep $'\t' ファイル名 逆引きUNIXコマンド/grepでタブを検索する方法 - Linuxと過ごす vim で 改行 を カンマと改行 に置換する(タブ区切りじゃないけど) :%s/\n/,^M/g (^M は Ctrl+v の後に Retrun を入力する) 参考・Mazn.net » vimで改行に置換

    qnighy
    qnighy 2012/10/21
  • Windows7 で Apache をサービスとして動かす | 自作自演

    任意の設定ファイルを読ませて、サービスとして登録する。 たまに必要になって方法をすっかり忘れているのでメモ。 ・設定ファイルを作成・配置 ・管理者権限でコマンドプロンプト実行 ・"C:\Program Files (x86)\Apache Software Foundation\Apache2.2\bin\httpd.exe" -k install -n "サービス名" -f "設定ファイルのフルパス" (httpd.exe のディレクトリはインストールしてある環境に合わせる) 設定ファイルの内容にエラーがあっても、サービスの登録は完了する。 管理者権限でコマンドプロンプトを実行していないと、 「(OS 5)アクセスが拒否されました。 : Failed to open the WinNT service manager」のエラーになる。

    qnighy
    qnighy 2012/09/10
  • びっぷじゃないよ。 | 自作自演

    「VIP ってなんじゃらほい」と思ってぐぐったら、 ニュー速ばかりがひっかかってしまって困惑しました… Wikipedia で検索したら、バーチャルIPアドレス (Virtual IP Address) の略というのがあったので、 たぶん自分の探している VIP はそれのはず、ということでちょっとメモしておきます。 仮想 IP アドレスとは、単一の特定の物理インタフェースに割り当てられる、永久的ではないアドレスのことです。システムは、その VIP (複数可) をあて先とするパケットを受信します。 複数のコンピュータやNIC(ネットワークインターフェース)で共有されるIPアドレスのこと。1つのアドレスを複数のサーバなどで共有する手法で、一部の機器に障害が生じてアクセス不能になった場合でも、同じアドレスを引き継いでサービスを続行することができる。また、ロードバランサなどと共に使用することで、外

    qnighy
    qnighy 2010/07/09
  • tar で長い名前のファイルを固めたかった話。 | 自作自演

    tar の標準仕様では 100文字を越える名前のファイルは扱えません。 (名前というかパスが全部で100文字越えたらダメ。この辺の言い回しわからない…) その場合は GNU tar を使用します。 長い名前のファイルを扱うために GNU tar で固めたら 解凍するときも GNU tar を使わなければいけません。 使わないと @longLink というファイルができたり、正常に解凍できません。 バージョンはこのコマンドで確認。tar --version 参考 tar の構造 Solaris 標準の tar は GNU tar と一部互換性がない - ablog

    qnighy
    qnighy 2010/06/12
  • Ubuntu で radiko を録音するためのメモ | 自作自演

    追記※ radiko の仕様が変わったとの話があるのでこれでうまくいくかは未確認です。 Ubuntu 9.10 にて。 sudo apt-get install libssl-dev # aptitude でいけるかも # rtmpdump インストール wget http://rtmpdump.mplayerhq.hu/download/rtmpdump-2.2b.tar.gz tar -zxvf rtmpdump-2.2b.tar.gz cd rtmpdump-2.2b make posix # ffmpeg インストール sudo aptitude install ffmpeg sudo aptitude install libavcodec-unstripped-52 # sudo aptitude install libmp3lame-dev # sudo aptitude in

    qnighy
    qnighy 2010/04/08
  • さくらのサーバに subversion を入れてみた。 | 自作自演

    苦戦したのでメモ。 基的には先人の知恵に従えば上手くいくはず。 主な参考資料 Movable Type 備忘録 - さくらインターネットでSubversionを使う1 Movable Type 備忘録 - さくらインターネットでSubversionを使う2 さくらインターネットでSubversion (SaikyoLine.jp) さくらインターネットの共用サーバに Subversion + Trac をインストールする - talk to oneself 2 僕の道(仮) devlog: Subversion クライアントの設定(svn+sshでSubclipse) デフォルトのシェルのままでインストールできる、と書かれた資料もあったのですが、 私は bash にしないとうまくできませんでした。 というわけで、telnet にログインした後、まずは以下を実行。% bash APR、AP

    qnighy
    qnighy 2008/12/15
  • PHP と Ruby でフォームの値を配列で取得する。 | 自作自演

    <label><input type="checkbox" name="color" value="white">白</label> <label><input type="checkbox" name="color" value="yellow">黄</label> <label><input type="checkbox" name="color" value="blue">青</label> <label><input type="checkbox" name="color" value="red">赤</label>みたいな感じの要素が form の中にある HTML から送られてきた値をどう取得すればいいか、という話。 例えばこれだと、color という名前の配列に選択された値が格納されていてほしい、というのが前提です。 PHP だと、HTML の側で input の name

    qnighy
    qnighy 2008/11/24
  • 1