タグ

2023年4月23日のブックマーク (5件)

  • 緑藻の葉緑体奪う単細胞生物 進化過程解明に期待―福井工業大など:時事ドットコム

    緑藻の葉緑体奪う単細胞生物 進化過程解明に期待―福井工業大など 2023年04月21日20時31分配信 単細胞生物「ラパザ」が緑藻「テトラセルミス」を捕らえる様子(上)。下はテトラセルミス(棒線は10マイクロメートル)(福井工業大の丸山萌研究補助員提供) 緑藻から光合成を行う葉緑体を奪い、自らの遺伝子群で制御して短期間利用する単細胞生物が発見された。ミドリムシやコンブ・ワカメ類は大昔にそれぞれ緑藻、紅藻の葉緑体を取り込んだと考えられており、葉緑体を自らの小器官として獲得する進化過程の解明に役立つと期待される。福井工業大や北海道大、神戸大などの国際研究チームが21日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。 6年分の餌、一度に 深海生物オオグソクムシ―長崎大など この単細胞生物「ラパザ」は北大で研究する山口愛果・日学術振興会特別研究員らがカナダ西海岸の潮だまりで発見し、福井工業大の丸山萌

    緑藻の葉緑体奪う単細胞生物 進化過程解明に期待―福井工業大など:時事ドットコム
    qnq777
    qnq777 2023/04/23
  • 『スケスケ消火栓』国内に設置されている機能性の高いデザイン例→初めて中身見た人から驚きも「管理面でもいい」

    リンク nagano.art.museum トップページ | 長野県立美術館 善光寺東隣にある長野県立の美術館。旧長野県信濃美術館から全面改築し、2021年春に信州の自然と調和した景観を創り出す「ランドスケープ・ミュージアム」をコンセプトに「長野県立美術館」として生まれ変わりました。「東山魁夷館」を併設しています。 18 users 338

    『スケスケ消火栓』国内に設置されている機能性の高いデザイン例→初めて中身見た人から驚きも「管理面でもいい」
    qnq777
    qnq777 2023/04/23
  • HakuImg(Extension)を使った効率的なi2i

    chichi-pui様主催のAICollectionアドベントカレンダー4月2日の記事になります。 何か絵も描ける人しか書けなそうな記事ないかなーってずっと考えていたんですが、i2iだったり画像加工の話だったり既にいろいろ出ちゃった! 今更何も書くことねぇってなりましたが、画像加工はWebUI上でもけっこう出来るんだよなって思ったので、Extension紹介にしました。 ※体3/26以降の最新版でちょっとUI変わっているみたいです。すみません。 基はかわらないので見た目ちょっと違うなくらいに思っといてください🙏 どんなやつ? Automatic1111のExtensionで使える、画像編集ソフトの機能を色々入れちゃいました。みたいなやつです。 ちょっと編集したい! みたいな時に毎回編集ソフトに送るのもダルい! そんな悩みをある程度解決してくれるのがこれです! 手だけ直したい、目だけ直

    HakuImg(Extension)を使った効率的なi2i
    qnq777
    qnq777 2023/04/23
  • 割り箸を一瞬で『左右均等に割るコツ』 「見違えた」「教えたらみんな感動」

    お弁当を買った時や外出先などで、意外と使うことが多い割り箸。 最近ではすでに分かれているタイプの箸も見かけますが、まだまだ自分でパキッと割るものが多いですよね。 割り箸は左右バラバラに割れると、なんとなく気持ち悪くありませんか。記事では、誰もが感じたことのある割り箸のストレスを一瞬で解決する方法を紹介します。 割り箸をうまく割るコツは? 割り箸をきれいに割る方法とはズバリ、箸を水平にしてから割るだけです! 箸は左右に引き裂いてしまうと、持ち手部分が均等に割れないのだとか。 そのため、美しく割るには箸自体を横にして、上の箸だけを引っ張るというのがコツだそうです。 ここまで書いておきながら、未だそんなことで箸がきれいに割れるとは信じ切れない筆者。 実際に割り箸が均等に割れるのかを検証しましょう。まずは何も考えずに、いつも通り割ってみます。

    割り箸を一瞬で『左右均等に割るコツ』 「見違えた」「教えたらみんな感動」
    qnq777
    qnq777 2023/04/23
  • ChatGPT bot を Slack 上で動かすのはめちゃくちゃ盛り上がるのでおすすめ - Qiita

    こんにちは、 Qiita株式会社のエンジニアの @tomoasleep です。 Qiita 株式会社では ChatGPT API を使った bot を Slack 上で動かしています。 同じような事例はいくつもあるのですが、Qiita社内でかれこれ 1ヶ月半以上稼働して、「多くのメンバーに ChatGPT をハードル低く提供する」「社内で活用法を考えたり、共有したりしやすい」「楽しい」ということで、 ChatGPT 活用を社内に浸透させるには Slack での bot が当にめちゃくちゃ最高 なので、実例を交えて布教していきたいと思います。 Qiita での Slack bot の設定 (※ もっと導入しやすい例は、他にいくらでもあるのでここは参考程度に見てください) Qiita 社内では Slack bot として Ruboty を利用しているため、 ruboty-openai_cha

    ChatGPT bot を Slack 上で動かすのはめちゃくちゃ盛り上がるのでおすすめ - Qiita
    qnq777
    qnq777 2023/04/23