アメリカでは引き続きLBOが活況を呈しており、案件の大型化が進んでいるというのはいつも書いている通りです。 しかし多すぎるお金が少なすぎる案件を追っかけていたら、リターンはどうなっているのかと言う疑問がわきます。その点について、最近知人から聞いた話がなかなか興味深かったので、ちらっと書いて見ます。 その知人は先日、とあるブレックファーストミーティングで、とある最大手LBOショップの創業者の方のスピーチを聞く機会があったそうです。 業界の重鎮である同氏によると、いわゆるメガファンドが最近積極的に行っている大型案件の期待リターンは、一般的に知られているようなLBOの期待リターンより大分低いのだそうです。ではそのマジックナンバーは何かと言うと、ずばり「13%」だそうです。 教科書的なLBOでは、期待IRRは25%から35%などといわれます。そのレンジはエクイティ、デットの両市場の状況によって変化
Washington D.C. Representative Office 1 Washington D.C. Political and Economic Report Masaharu Takenaka 竹中 正治 ワシントン駐在員事務所 所長 (202)463-0477, mtakenaka@us.mufg.jp 2006 年 10 月 20 日 ワシントン情報 (2006 / No066) 民主党多数派議会で予想される政策変化 11 月 7 日の連邦議会中間選挙に向けた選挙戦は、9 月に入って劣勢だった共和党が巻き返し 転じる兆しが見えたが(ワシントン情報 060、9 月 22 日)、その後共和党にとって大きな痛 手となる議員スキャンダルが表面化し、結局民主党優勢の展開となった。一部では民主党の 地滑り的勝利、上下両院での多数派奪還を予想する声も聞かれる。民主党が多数派を形成し た
(第1回) 緊急会合の合意内容といくつかの疑問点 OPEC(石油輸出国機構)は、10月19日夜から20日未明にかけてカタルの首都ドーハで緊急会合(正式には「Consultative Meeting」)を開催、120万B/Dの減産を決定した。会議後のプレスリリースによれば、OPECはイラクを除く加盟10ヶ国の現在の合計生産量を2,750万B/Dと規定し、そこから120万B/Dを減産、10カ国の生産量を2,630万B/Dとしている。 減産する120万B/Dの国別内訳は、アルジェリア(59千B/D、以下同じ)、インドネシア(39)、イラン(176)、クウェイト(100)、リビア(72)、ナイジェリア(100)、カタル(35)、サウジアラビア(380)、UAE(101)及びベネズエラ(138)とされた。 プレスリリースでは、この暫定的な減産は11月1日から実施され、12月14日にナイジェリアのアブ
「あったとしても、今、そんなこと言えるわけないでしょう」 経済制裁の追加策など日本の「次の一手」を問いかけると、政府関係者は語気を強めた。 北朝鮮が核実験の実施を発表したことを受け、政府は13日の閣議で同国からの輸入の全面禁止を決定。2日後には、国連安全保障理事会が制裁決議を全会一致で採択し、大型兵器、核・ミサイル関連物資、贅沢品の移転阻止などが決まった。核・ミサイル関連の海外資産凍結など資金面でも国際社会が北朝鮮包囲網を築く構図だ。 それでも、北朝鮮が核を手放さない場合、次なる制裁をいつどんな手段で打ち出すのか。周到に事を運ばなければ、北朝鮮が「暴走」する恐れもある。それゆえ政府も慎重だ。 安倍晋三政権は外交強化を標榜するだけに、1つのミスも許されない事情を抱える。政府を挙げて“シミュレーション”に取り組めば、それ自体が北朝鮮を刺激するメッセージにもなりかねない。当面は防衛、警察、海上保
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く