2009年11月6日のブックマーク (9件)

  • asahi.com(朝日新聞社):不法滞在のフィリピン人一家に在留特別許可 法務相決定 - 社会

    不法滞在で父親(44)が検挙されたフィリピン人一家5人に対し、千葉景子法相が「在留特別許可(在特)」を出したことが6日、わかった。一家は、日で生まれ育ち、小学校に通う2人の子どもの「学ぶ権利」を訴えて許可を求めていた。7月に法務省が在特の指針を見直しており、今回の決定は新指針に基づいて出されたと見られる。  一家の代理人の村田敏弁護士によると、5日付で在特の決定が出たのは神奈川県平塚市在住のフィリピン人一家。父親が昨年8月に不法滞在で検挙され、一家に強制退去命令が出されていた。  一家は、日語しかできない小学生の長女(11)と長男(9)が日で学び続けることを求めて、昨年12月に強制退去命令の取り消しを求める行政訴訟を起こした。さらに在特も申請していた。  法務省が見直した在特の新指針では、「学校に通い、10年以上日で暮らす子がいる」などを滞在を認める要素として明記していた。村田弁護

    qp365
    qp365 2009/11/06
    「一家は、日本語しかできない小学生の長女(11)と長男(9)」前のパターンもそうだったけど子供を引きあいに出してるなら自国で産むべきだよね。子供のためとか都合のいい時だけ子供を言い訳に使うなよ
  • 【40×40】潮匡人 友愛という名の背信 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は所信表明演説で「友愛政治の原点」を語った。氏の「座右の銘」は「友愛」である。「リベラルは愛である。私はこう繰り返し述べてきた。ここでの愛は友愛である」(「わがリベラル友愛革命」)と訴える。 リベラルは罪である。私はこう繰り返し述べてきた(拙著『日を惑わすリベラル教徒たち』産経新聞出版)。ここでは「友愛」にこだわろう。 鳩山氏が寄稿した「私の政治哲学」(「Voice」9月号)によると、「友愛」はラブとは「異なる概念」で「フラタナティー」を差す。氏は仏語で表記したが、英語ではfraternity。どちらも兄弟を意味するラテン語に由来する。慈善団体や秘密結社、大学の男子寮に加え、同性愛を差すこともある。 さらに、動詞のfraternizeには「兄弟のように親しく交わる」に加え、「軍紀に反して親しくする」「異性の部下と性的関係をもつ」「被占領国の女と親しくなる、性的な関係を持つ」

    qp365
    qp365 2009/11/06
    オバマ「自己責任」 鳩山「他力本願」
  • “選挙中の発言、公約でない”/岡田外相 思わずポロリ

    「公約と(鳩山首相の)選挙中の発言とはイコールではない。公約というのはマニフェストだ。あえてマニフェストには普天間という言葉を書かなかった」――。 岡田克也外相が日共産党の笠井亮議員の沖縄・米軍普天間基地をめぐる追及に思わず発した答弁。「県内移設容認」を見越していたのだといわんばかりの発言でした。衆院第1委員会室が騒然となるなか、笠井氏がすかさず「有権者は何を頼りにして政党と候補者を選ぶのか」と批判したのは当然です。 興味深いのは、民主党が野党時代にとっていた態度です。 たとえば「消えた年金問題」。安倍晋三首相(当時)が2007年7月の参院選で「最後のお一人に至るまですべて記録をチェックする」とした約束が実現不可能となったとき、自民党の町村信孝官房長官(当時)は「選挙中ですから、簡略化して物をいってしまっているところが確かにあった」などと言い訳しました。 これに対し、民主党幹事長だった鳩

    qp365
    qp365 2009/11/06
    だったら貴方の言葉には重みが無い。今すぐ辞職すべき
  • 平成21年11月5日予算委員会・稲田朋美(自由民主党・改革クラブ)

    キター田村憲久(自民)編⇒sm8724327 下村博文(自民)編⇒sm8724737 谷川弥一(自民)編⇒sm8725092 小里泰弘(自民)編⇒sm8724928

    平成21年11月5日予算委員会・稲田朋美(自由民主党・改革クラブ)
    qp365
    qp365 2009/11/06
  • オタクはパクリを許さない

    オタクこええ!ちょっと某アニメのセリフをパクってはてブコメント書いたら、原作に忠実な部分だけ一文字ずつはてなスターつけて原作から変えた部分はスルーとか一体何なんだ。一言「それパクリだろ」って言えばいいのにねちっこい。私以外にもパクってる奴いたのに、なぜ私だけ粘着されてるんだ。いろいろ謎すぎる。オタクのみなさんに伺いたいのだけれど、どういうパクリがダメで、どこまでOKなんでしょうか?それとも全部自重しろって考えなんでしょうか。

    オタクはパクリを許さない
    qp365
    qp365 2009/11/06
    模倣するにしても出来が悪いものは叩かれるものじゃない?模倣されたものが大衆に好かれているものであればなおさらね
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    qp365
    qp365 2009/11/06
    面白いけど実際に使ったら引かれるよね。あなたはイチローでもさんまでも無いのだから
  • 三洋、カラフルな8色パックの限定版「eneloop tones」 ~犬型電池チェッカー付きのパッケージも

    qp365
    qp365 2009/11/06
    デザイン良いなぁ。独禁で大変だけど三洋は頑張って
  • 民主が議員立法で外国人参政権付与法案を提出へ 臨時国会で - MSN産経ニュース

    民主党の山岡賢次国対委員長は6日午前、自民党の川崎ニ郎国対委員長と国会内で会談し、今国会中に永住外国人への地方参政権付与法案を議員立法で提出する考えを伝えた。 会談終了後、山岡氏は記者団に対し「今国会で(提出を)考えている。党内にもいろいろ意見があるが、場合によっては党議拘束なしというやり方もある」と述べた。また、山岡氏は臨時国会の会期について「今の状況では延長せざるを得ない」と述べた。11日に政府・民主党首脳会議を開催して国会対応を協議する方針だ。 地方参政権付与については、鳩山由紀夫首相が5日の衆院予算委員会で「前向きに考えている」と述べていた。

    qp365
    qp365 2009/11/06
    他は全く遅いのにこれだけは素早いね。しかも国民は望んでいないしね
  • ゲーム機Wiiが完全失速 任天堂「凋落の始まり」

    2009年3月期まで3年連続で過去最高益を更新してきた任天堂の失速が鮮明になった。任天堂が10月末に発表した09年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比34.5%減の5480億円、営業利益が同58.6%減の1043億円と、4年ぶりに減収減益となった。06年末の発売以来、これまで快進撃を続けてきた据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」の販売が落ち込んだためだ。 任天堂によると、Wii体の販売台数は同43%減の575万台、Wii向けソフトの販売も同6%減の7621万。携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズのゲーム体は同15%減、ソフトも同16%減と、いずれも振るわなかった。とりわけ主力の人気商品、Wii体の落ち込みが目立った。 「魅力的な商品なら不況でも売れる」はずだったのに… 岩田聡社長は大阪市内で行われた決算発表の会見で「Wiiは失速した」「景気の影響も考えざるを得ない」など

    ゲーム機Wiiが完全失速 任天堂「凋落の始まり」
    qp365
    qp365 2009/11/06
    人気者は叩かれるか。なんとなく岩田さんのコメントが余裕に見える。ここまで必死な記事だと