タグ

2018年1月10日のブックマーク (2件)

  • 超精巧"中国製ラブドール"の意外な使い方 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    製品の半額以下で、同等以上のクオリティ。「中国製ラブドール」が劇的な進化を遂げている。高品質なだけでなく、株式上場で資金を集め、AIを搭載したアンドロイドの開発も進行中。用途もラブドール以外に広がりつつある。なにが起きているのか。中国・大連で創業者を直撃した――。 ■業界初の株式上場は中国ベンチャー 2017年8月18日、中国のベンチャー市場「新三板」に、「ラブドール」を制作する企業が株式上場を果たした。その名は大連蒂艾斯科技発展股フン有限公司(英語名「EXDOLL」)。業界では初の株式上場という。これまでオリエント工業などの日メーカーが業界をリードしていたが、中国ではEX社が市場を席巻しつつある。 人気の理由は「低価格で高品質」というまっとうなものだ。EX製品は高級モデルでも1万~2.5万元(約17万~43万円)程度で、日のオリエント工業の製品(60万円台後半)と比較すればかなり

    超精巧"中国製ラブドール"の意外な使い方 (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2018/01/10
    一人っ子政策で、男女のバランス悪いしねー。
  • Intel、49量子ビットの量子コンピュータ用チップ「Tangle Lake」の開発に成功

    米Intelのブライアン・クルザニッチCEOは1月8日(現地時間)、米ネバダ州ラスベガスで開催している「CES 2018」の基調講演で、49量子ビットの量子コンピューティングテストチップの設計、製造、出荷に成功したと発表した。テストチップは「Tangle Lake」(アラスカの湖にちなむ)と名付けられた。 従来のコンピュータが、0と1のどちらかの状態を取る「ビット」を扱って計算するのに対し、量子コンピュータは0と1の両方の状態を同時に取りうる「量子ビット」(キュービット)を用いて計算する。 従来のコンピュータは一部の計算において、計算したいデータ量が増えるにつれて計算に必要な時間が指数関数的(2のN乗、Nはデータ量)に増えるという問題を抱えているが、量子コンピュータでは「量子もつれ」(エンタングル)という量子特有の現象を量子ビット同士に起こすことで、計算に必要な時間の増え方がより緩やかにな

    Intel、49量子ビットの量子コンピュータ用チップ「Tangle Lake」の開発に成功
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 2018/01/10
    家庭用ではまだビット数少ないのはともかく、大量に並列にすれば計算量減るアルゴリズム出てくるのだろうか。