ブックマーク / nazology.kusuguru.co.jp (5)

  • 境界性パーソナリティ障害では脳が「自分から見た自分」と「他人から見た自分」を混同している - 科学ニュースメディア!ナゾロジー

    気持ちや行動、対人関係が不安定になりやすい「境界性パーソナリティ障害(または「ボーダー」とも呼ばれる)」の人は、人口の2%ほど存在すると言われています。 近年では、この言葉を耳にすることも増え、人々の理解も増してきました。 自分の親族や友人が境界性パーソナリティ障害ではないかと疑っている人もいることでしょう。 では、どうして境界性パーソナリティ障害の人は、多くのトラブルを抱えてしまうのでしょうか。 最近、韓国の釜山大学校(PNU)心理学部に所属するセユル・クァク氏ら研究チームが、境界性パーソナリティ障害の人の脳活動を測定し、その特徴を明らかにしました。 この研究によると、彼らの脳は、自分の視点と他人の視点を区別して考えることができないという。 つまり、「自分が自分のことをどう思っているか」と「他人が自分のことをどう思っているか」を混同しているのです。 研究の詳細は、2024年9月7日付の学

    境界性パーソナリティ障害では脳が「自分から見た自分」と「他人から見た自分」を混同している - 科学ニュースメディア!ナゾロジー
    qrucifix
    qrucifix 2024/10/08
  • 豪州で「穴だらけのカジキ」が引き揚げられる!犯人の正体とは? - ナゾロジー

    このほど、オーストラリア北東部の海で、全身が蜂の巣状態にされたメカジキが引き揚げられました。 発見者の漁師によると、メカジキの体には大きなスプーンでくり抜かれたような円形の穴が数十個も空いていたという。 明らかに何者かによって襲撃された傷跡でしたが、犯人はいったい誰だったのでしょうか? 報告はニュージーランドで漁業を営んでいるトニー・”TK”・ウォーカー(Tony “TK” Walker)氏が7月19日付で自身のFacebookに投稿したものです。 Swordfish missing circle-shaped chunks of flesh hauled in by fishers. What bit it? https://www.livescience.com/animals/fish/swordfish-missing-circle-shaped-chunks-of-flesh-h

    豪州で「穴だらけのカジキ」が引き揚げられる!犯人の正体とは? - ナゾロジー
    qrucifix
    qrucifix 2023/10/21
  • 「ステンレス製の3倍切れる木製ナイフ」が開発される ステーキカットも余裕  - ナゾロジー

    台所用品や器には、プラスチックや木製のものが多いですが、ナイフだけは金属製でないとあまり役に立たない印象があります。 これは素材として強度が足りていなことが原因です。 そこでメリーランド大学の研究チームは、木材を23倍も硬くする方法を開発しました。 この方法で作られた木製のナイフは、ステーキでもらくらく切り裂くことができ、その切れ味はステンレス製ディナーナイフの3倍に及ぶとのこと。 研究の詳細は、科学雑誌『Matter』に10月20日付で掲載されています。

    「ステンレス製の3倍切れる木製ナイフ」が開発される ステーキカットも余裕  - ナゾロジー
    qrucifix
    qrucifix 2021/10/22
  • 液体を振動によって宙に浮かせ、ヨットを「逆さまに浮かべる」ことができる。まるで反重力のような光景 - ナゾロジー

    液体は落下する直前に液滴をしたたらせる液体がこぼれる時は液滴がまず最初に現れる/Credit:depositphotos今回の研究は、誰もがみたことがある原理を元にしています。 液体の入ったガラス容器をひっくり返すと、当然ながら液体は重力に従って下に落ちます。 しかしながら、液体は固体のように全てがまとまって落ちるわけではありません。 よくみると落下する直前に、最下層部分に小さな液滴が形成され、続いて残りの部分の崩落が起こります。 この現象は粘度の高いハチミツを使えば確認することができるでしょう。 ハチミツの入ったボトルをひっくり返すと、やはり最初に真ん中あたりからドロ~と液滴の形成が起こり、その後に全体の崩壊が起こります。 そこで、パリ市立工業物理化学高等専門大学のエマニュエル・フォート氏は、この最初の液滴形成を阻害したら、いったいどうなるのだろうか…と考えました。 というのも、落下の最

    液体を振動によって宙に浮かせ、ヨットを「逆さまに浮かべる」ことができる。まるで反重力のような光景 - ナゾロジー
    qrucifix
    qrucifix 2020/09/06
  • 宙に浮いてる!?「テンセグリティ構造」の不思議な仕組み - ナゾロジー

    一見、宙に浮いているように見えるこの構造物。 これはレゴブロックのカスタムモデル設計を手掛けている「JK Brickworks」が、「テンセグリティ」構造を利用してつくったものです。 実はこの不思議な構造は、世界中のあらゆるところに存在すると考えられており、その分野は自然界や人体にまで及びます。 テンセグリティの「無重力」の秘密は一体何なのでしょうか?

    宙に浮いてる!?「テンセグリティ構造」の不思議な仕組み - ナゾロジー
    qrucifix
    qrucifix 2020/05/10
  • 1