記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    proverb
    頭を動かさない特訓はできても「相手の目を執拗に見つめ続ける」の方は難しいのでは。恥ずかしくなっちゃうから。

    その他
    yuki_next
    あらやだ……

    その他
    fn7
    あっそうって。

    その他
    deep_one
    それは単に人に興味がない人の特徴。

    その他
    secseek
    なんかこういう単に偏見を助長するだけの記事って好きになれません…

    その他
    q-Anomaly
    頭を動かさないって思考しないと言う意味かと思いきや、文字通りの意味で頭を動かさずに相手の目を凝視し続けると言う意味だった

    その他
    HiddenList
    頭を動かさずに ろくろをまわしながら会話する人のこと?

    その他
    miquniqu
    ペンギンかな

    その他
    acealpha
    でもこれも国によって違うような 日本は頷くことに同意の意味が少なからず含まれるけどアメリカだと聞いてますよくらいのニュアンスで意思疎通の仕方が異なるというか 逆に日本だと反応しないと怒ってるとも取れたり

    その他
    metro
    id:murlock の指摘通り。なぜか頭を動かさないで会話しようと考えた自分は成長しない中学生のままだ

    その他
    nandenandechan
    サイコパスって医学用語じゃないけど、境界性パーソナリティー障害やアスペルガーの知能が高い人では?私の知ってるDV男達はそんな感じ。仕事出来る、社交的で一般人に擬態と言うより、能力が他より抜きん出ててる。

    その他
    w1234567
    へえぇと思ってワタミの会長とかジョブズのインタビュー動画で確認してみたけど普通に頭動かしてたぞ、どっちかって言うと頭動かさないのはヤンキー社会の舐められない所作のようなきがする

    その他
    ustar
    やばい会話中に思考止めてるし頭動いてないからサイコパスかも

    その他
    blueboy
    頭を動かす意味は、NHK のガッテンが調査した。→ https://x.gd/fHMib オンライン会議が盛り上がらないのは「うなずき」が少ないせい。うなずき合うと、反応が得られたので、会議が進む。/ 頭を動かす = うなずく

    その他
    gazi4
    表情、頷きは、相手に人間像を想像させるテクニックの一つ(非言語コミュニケーション)だよ。ITプレゼンが原稿見ないのってこれが理由だし、お仕事振られたくない人はモニター注視。なんか鶏が先か卵が先か的な?

    その他
    beerbeerkun
    頭を動かさないってのは脳内の話かと思ったが物理的な話か。

    その他
    Japonism
    わかる気がする。あの種の人たち目が動かないんだよね

    その他
    pptppc2
    頭だけ固定して反復横跳びしながら話かけてくるサイコパス

    その他
    Domino-R
    Domino-R ここら辺の界隈って、新たな「野蛮な黒人」を見出して嬉々としてるって感じがするw

    2024/05/14 リンク

    その他
    ratixjef
    ああ、何も考えずに反応だけしてるのか、と思ったら物理的な話だった

    その他
    rider250
    う~む、これまでの人生で頭を動かさない・こちらを凝視する人と話した覚えがない。随分多くの/いろんな階層の人と仕事でも接してきたのだが。てことは運が良かったのか? ただ俺自身は会話中によく手を動かすな。

    その他
    Nihonjin
    女の子に「ハシビロコウみたいですね」と言われた俺はこれに該当するのでは、と思った。ジッと人を見がちだし、手のジェスチャーも多いぞ! けどモテない(女性の望むキャラを演じれない)のでサイコパスではない。

    その他
    circled
    つまり、羊たちの沈黙のアンソニー・ホプキンスの演技って素晴らしいよね

    その他
    hatest
    小学生の時に眠くなったらより目にすることで眠気が覚めることを発見してずっと実践していたが、授業中に頭をあまり動かさずにより目でずっと見つめられてた先生は怖かっただろうな

    その他
    cvtbgspuda
    興味深い。妻にサイコパスだと言われるけど、目はしょっちゅう泳いでるって指摘されるし、頭は動いて落ち着かないって言われるから、遠いと思った。

    その他
    tana_bata
    自信に満ち溢れて見える、じっと眼を見てくる、と同じ特徴な気がするが。

    その他
    kurekurechan
    サイコパスって常人比で社会性共感性が欠けてる訳で、その分野を司る脳の部分が働いていないのは当然かも

    その他
    hz21s8
    一方的にしゃべりまくる人の相手をしなければならない時「ほとんど動かさない」の状態にならない? 会話というより接待近い何か

    その他
    kaishaku01
    うめがきさんじゃん

    その他
    mkzsdisk
    このキョロキョロしないところが自信に溢れているように見えて魅力に繋がっているのよね。魅力的な人物は相手を対等な生物だと思ってない可能性があるというのは広く知られて欲しい。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サイコパスの人は「会話中に頭をほとんど動かさない」傾向がある! - ナゾロジー

    精神病質(psychopathy)は、他者への共感や良心の著しい欠如を特徴とするパーソナリティ障害の一つです...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/07/02 techtech0521
    • yamamototarou465422024/05/18 yamamototarou46542
    • proverb2024/05/17 proverb
    • circma2024/05/16 circma
    • yuki_next2024/05/15 yuki_next
    • tkomy2024/05/15 tkomy
    • kulurel2024/05/15 kulurel
    • bluemoon-72024/05/15 bluemoon-7
    • fn72024/05/15 fn7
    • meltypro2024/05/15 meltypro
    • locke-0092024/05/14 locke-009
    • Itisango2024/05/14 Itisango
    • robeht2024/05/14 robeht
    • solunaris1492024/05/14 solunaris149
    • Shiori1152024/05/14 Shiori115
    • nasuhiko2024/05/14 nasuhiko
    • tobetchi2024/05/14 tobetchi
    • ameo47952024/05/14 ameo4795
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む