CherryMusicはPython製、GPL v3のオープンソース・ソフトウェアです。 ローカルにある音楽を聞く際に使っている音楽プレーヤは何でしょう。iOSをお持ちの方であればiTunesを使っているかも知れません。その他のMP3プレーヤで、ローカルにMP3ファイルがたくさんあるという方はCherryMusicを使ってみましょう。 セットアップスクリプトです。ダウンロード含めて自動で行ってくれる優れものです。 サーバが立ち上がったらブラウザからアクセスします。最初にセットアップを行います。メディアファイルのディレクトリを指定します。 ログインします。最初は管理者アカウントを作成しますので自由に入力します。 CherryMusicにログインしました。ここがダッシュボードになります。まずbrowseボタンを押します。 そうすると設定で指定したディレクトリ以下にある音楽ファイルが一覧されます
パソコンで文章を入力する時に多用する機能のひとつ、コピーアンドペースト、略してコピペ。Macユーザーなら、コピペのショートカットである、コマンド+C、コマンド+Vは体に染み込んでいるのではないでしょうか。 この「コピー」という機能ですが、Macではデフォルトで1つしか記憶できません。1つコピーをすればその前にコピーした文は消えてしまいます。でも、『copy clip』というアプリを使えば、コピーした履歴を残しておくことができます。上部メニューのクリップマークをクリックすれば、いままでコピーした履歴が表示されます。 再利用したい文字を選択してクリックすればコピー完了。 デフォルトでは、80個まで記憶され、20個まで表示されるようになっています。変更可能です。 特定のアプリケーションでのコピー履歴を残さない設定も可能です。 コピーした履歴が残っていることで、何回か前のコピーした文章を再利用した
『Any.DO』はおすすめのToDoアプリです。機能・柔軟性・見た目の3拍子が揃っています。 ただ、Any.DOが得意なのはToDoの管理だけじゃありません。「あまり知られてないけどとっても便利」な、裏ワザ的機能を紹介します。 1.不在着信への折り返しをリマインド AndroidでAny.DOを使用中に不在着信があると、この機能が自動的にスタートします。これはほかのToDoアプリにはない、とても便利な機能。不在着信後、画面下部にアラートが表示され、折り返しを促してくれるのです。 対応としては、「アラートを消す」「すぐに折り返す」「すでに折り返し済み」「数分後/数時間後/明日もう一度アラートを出す(スヌーズ)」が選択可能。スヌーズを選択すると、あとでアラートが再表示され、そのたびにリマインダーから手軽に電話をかけることができます。また、Androidのステータスバーにもリマインダーが表示され
子どものころ、獣医になるのが夢でした。キャリアは情熱で決めるものだと信じていました。大人になったら一番幸せなことをして生きて行くのだと思っていました。しばらくして、高校に行く頃には、ビジネスマネジメントやマーケティングに関心を持っていました。給与が高い仕事を選ぶのも大切だと考えていたのです。 当時、キャリア選びには、医療補助や年金、ワークライフバランス、雇用の安定など、様々な要素が関係するとは知りませんでした。情熱と給与だけが問題だと思っていたのです。 しかし、私はその後、結果的にフリ-ランスで働いていくことに決めました。 偶然フリーランスに 大学を卒業すると、中堅の酒販会社でデータアナリストの職に就きました。有給休暇、医療補助、恵まれた退職金が保証されていました。落ち着いた仕事で、定時に帰宅でき、毎年クリスマスパーティーも開かれました。夫と出会ったのもこの職場です。私はよく働き、昇進も早
電子フロンティア財団(EFF)のレポートによって、ユーザーのプライバシーを真剣に考える企業とそうでない企業が浮き彫りになりました。 米政府が世界の主要インターネット企業をさぐり回って、顧客データを提示するよう求めたとしても、VerizonやAT&T、Apple、Yahoo!は、人々を守ることにあまり関心がないようです。このことは、電子フロンティア財団(EFF)のレポート「Who Has Your Back?」(誰があなたを守っているのか)の2013年版で示されました。一方、Twitterと、インターネットサービスプロバイダーのSonic.netは、EFFの6つの基準すべてにおいて合格点を獲得しています。 このレポートは、影響力があり、広く利用されている著名なインターネット企業数社が保有するユーザー情報を、政府が開示するよう求めたときに、オンラインサービスプロバイダーがどう対応するかを調べる
プライバシーを保護するブラウザ拡張機能はたくさんありますが、いったいどれが「ベスト」なのでしょうか? 自分に必要なツールはどれ? 今回はおすすめのブラウザ拡張機能を紹介します。 プライバシーを守るツールは大きく3つのグループに分類できます。第三者からのトラッキングを回避するアドオン、広告やスクリプトをブロックするアドオン、その他、オンラインの安全性を高めるセキュリティツールです。 スクリプト、ポップアップをブロックする『AdBlock Plus』 AdBlock Plusなどのブロック系ツールは、第三者のスクリプトがユーザーデータを勝手にどこかに送信するのを防ぎます。ただし、使い方を誤るとサイトのレンダリングが崩れることもあるので注意が必要です。 AdBlock Plus(Firefox/Chrome)は、悪意あるサイトへのアクセスを止めたり、第三者の追跡クッキーやスクリプトを無効にしたり
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く