タグ

2015年6月24日のブックマーク (3件)

  • 「外交で友好関係を築き、自衛隊解消へ」 共産・志位氏:朝日新聞デジタル

    志位和夫・共産党委員長 (党の安全保障のスタンスを記者に問われ)日米安保を廃棄する展望をもっているが、自衛隊を一緒に解消するという立場ではない。安保条約廃棄に賛成でも自衛隊必要と(いう人もいて)、国民的合意のレベルが違うと考える。自衛隊は違憲の軍隊だが、これは一気になくすことはできない。政権を担ったとして、平和外交で友好関係を築き、「自衛隊がなくても日の安全は大丈夫」と、圧倒的多数の合意が熟したところで、(憲法)9条全面実施の手続きに入る。すなわち、自衛隊解消に向かう。政権を担っても、自衛隊との共存の関係が、一定程度、一定期間は続く。(日外国特派員協会の記者会見で)

    「外交で友好関係を築き、自衛隊解消へ」 共産・志位氏:朝日新聞デジタル
    qt_fb
    qt_fb 2015/06/24
    自衛隊無くす話よりも日米安保無くすてことは軍事費増やすのか?らへんの方が現実的な論点だと思うな
  • 中世ファンタジー定食屋を再現するとしたら? - Togetterまとめ

    屋でも酒場でもカフェでもOK。 中世ファンタジーに出てきそうな料理やお店を現実で再現するにはどうすればどうすればいいのか? 妄想をまとめてみました。 ちなみに中の人は、西欧中世史実践研究会「Avalon」と、中世ファンタジーLARPゲームサークル「レイムーンLARP」所属。ファンタジーを踏まえつつ、史実も参考にして考えています。

    中世ファンタジー定食屋を再現するとしたら? - Togetterまとめ
    qt_fb
    qt_fb 2015/06/24
  • 戦前の関西の鉄道は関東の各社と比べると比類なき発達をしていた。

    京阪の複々線は、昔からあるのがすごい。 1933年(昭和8年)12月29日:蒲生信号所 - 守口駅間複々線化。当時私鉄最長。 京阪の子会社が作った新京阪線(今の阪急の京都線)の地下線の西院駅 - 大宮駅間は1931年に開業。 天神橋駅 - 大宮駅間をノンストップ34分の俊足だった。 鉄道省は、対抗して関西急電と呼ばれる、料金不要の優等列車を設定。1936年には、流線型の車体デザインの52系(流電)を投入。現在の新快速の礎を築いた。京都駅 - 大阪駅間を34分、大阪駅 - 三ノ宮駅間を25分。 大阪市営地下鉄の御堂筋線は、1933年(昭和8年)5月20日:1号線 梅田駅(仮) - 心斎橋駅間 (3.1 km) が開業。 開業当初、御堂筋線はわずか1両編成での運転だったにも関わらず、当時からすべての駅のホームが、将来を見越して 17 m 級車による8両編成に対応するように建設されていた。 さら

    戦前の関西の鉄道は関東の各社と比べると比類なき発達をしていた。
    qt_fb
    qt_fb 2015/06/24
    地下鉄だけで比べると駅と市バスのバスターミナルとを一体整備している名古屋が最強だと思う