タグ

2017年9月7日のブックマーク (19件)

  • 自走式彼女

    俺の嫁さんは自分で走る。特にプログラムされずとも、自分で考えて走る。 出会いは俺が二十八の時。働いている会社は新卒採用が全くなく、若いのが入らないので代謝が悪かった。その会社にしては珍しく新卒入社だった俺は、六年経てど部下はおろか後輩すらできず、ずっと続く「若手扱い」に辟易してた。そんなある日、自主退職者の補填として彼女が来た。当時二十七歳。見た目も少し近いが、雰囲気はシン・ゴジラに出てきた市川実日子まんま。会社が外資系だったこともあり、人事も面白みがないよりは風変わりな人材を好む傾向があったため、第一印象は「まためんどくさそうなのが…」という感じだった。 彼女は必要以上に人と馴れ合わないけれど、飲み会は割と顔を出す(ただし質問されない限り会話はせず、淡々と飲んでる)し、仕事は完璧なもんだから、一年たつ頃には「ちょっと変わったミステリアスな人」みたいなキャラで定着し、重宝される人になってい

    自走式彼女
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • http://www.nasnem.xyz/entry/2017/09/07/090000

    http://www.nasnem.xyz/entry/2017/09/07/090000
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • <日本一の芋煮会>巨大鍋「2代目鍋太郎」体力の限界…最後の晴れ舞台へ (河北新報) - Yahoo!ニュース

    山形市の秋の風物詩「日一の芋煮会フェスティバル」が、今年も同市の馬見ケ崎川河川敷で17日に開かれる。1992年の第4回から計約77万の芋煮を作ってきた直径6メートルの大鍋「2代目鍋太郎」は経年劣化のため今回で引退、最後の大舞台で3万の芋煮を提供する。関係者はさらにスケールアップした3代目を作ろうと、来年に向けて既に準備を始めている。 【写真】昨年の「日一の芋煮会」。調理のため重機を投入する 現在の2代目鍋太郎はアルミ合金製で重さ約3.2トン。89年に始まったフェスティバルで第3回まで使われた直径5.6メートルの初代に続いて登場し、第4回から使われてきた。普段は会場近くの道路脇に展示され、毎年番前にクレーンで会場に運ばれる。

    <日本一の芋煮会>巨大鍋「2代目鍋太郎」体力の限界…最後の晴れ舞台へ (河北新報) - Yahoo!ニュース
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 関東大震災時の朝鮮人虐殺に関する意識調査 - warbler’s diary

    1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災では、混乱に乗じたデマによって朝鮮人が虐殺されたという事件がありました。 これに関しては内閣府の資料が出典が明確で良く纏められているので紹介しておきます。 報告書(1923 関東大震災第2編) : 防災情報のページ - 内閣府 「第4章 混乱による被害の拡大」の部分です。 小池東京都知事が、朝鮮人犠牲者数の根拠が希薄であるとして「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式」に追悼文を出すのを断った事に関連して、私は8/26に次のツイートを連投しました。 「虐殺が行われた事実がある」ことよりも「虐殺された人数」の方が大事だと主張してくる人達がいるけど、虐殺という残虐行為はどうでもいいんでしょうかね。。。 — 片瀬久美子 (@kumikokatase) 2017年8月26日 「虐殺された人数」は、混乱していた当時と比べて資料が集められることによって後に修正さ

    関東大震災時の朝鮮人虐殺に関する意識調査 - warbler’s diary
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 「啓蒙」と口にする奴には気をつけろ

    そいつは我々を見下している。我々は無知で無能な存在だと哀れんでいる。 なんて上から目線の見方なんだ。 似たような言葉に「啓発」という言葉がある。こっちは問題ない。むしろじゃぶじゃぶ使って欲しい。 だが「啓蒙」、お前はだめだ。 そんな言葉を使う奴には気をつけろ。言葉の裏にある意味に気をつけろ。 もっとも、「啓蒙」にそんな意味があるのを知らない人もいる。そのような人には是非とも言葉の意味の違いを教えてさしあげたいものだ。

    「啓蒙」と口にする奴には気をつけろ
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
    自己啓発と書かれた本とどちらが有害ですか?
  • 前川喜平氏独白「NHKや読売新聞には同情する」

    今年1月、文部科学省で、違法な再就職のあっせんを組織ぐるみで行っていた天下り問題の責任をとる形で、文科事務次官を退任した前川喜平氏。今年5月には、一連の加計学園問題について記者会見を開き、「行政のあり方がゆがめられた」などと語った。 日経ビジネス8月28日号・9月4日号の「敗軍の将、兵を語る」では2号にわたり、「天下り問題」と「行政のゆがみを正すことができなかった」ことなどについて前川氏が真摯に思いを述べている。日経ビジネスオンラインでは、敗軍の将に収録できなかったメディア対応の経緯やメディアへの思いについて、インタビュー形式で紹介する。 前川喜平(まえかわ・きへい) 1955年奈良県御所市生まれ。79年3月東京大学法学部卒業後、文部省(現文部科学省)入省。大臣秘書官、初等中等教育局財務課長、初等中等教育局長などを経て、2014年7月文部科学審議官、16年6月文部科学事務次官に就任。17年

    前川喜平氏独白「NHKや読売新聞には同情する」
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 「運賃高すぎ」北総線の値下げは可能なのか

    運賃が高額なことで知られる北総鉄道北総線。同線に頼らない交通機関として、路線バスの運行が拡大している。 「住民のニーズをつかんだバス事業者が、地域への貢献と利便性向上のためにバスを走らせる。これこそがまさにコミュニティビジネスだ」。今年7月、千葉ニュータウンを走る路線バス「生活バスちばにう」(以下「ちばにう」)の新ルート開業を祝う出発式で、瀧田敏幸千葉県議はこのように述べ、「ちばにう」をたたえた。 「ちばにう」は、北総鉄道北総線に並行する新鎌ヶ谷駅―千葉ニュータウン中央駅間などを運行する路線バスである。現在は両駅間を結ぶ2つのルートと千葉ニュータウン中央駅を拠点とする循環線の計3路線があり、両駅間をノンストップで結ぶ直行便の所要時間は25分、運賃は300円である。一方、北総線は同区間を普通列車で11分、アクセス特急(特急料金不要)6分で結び、運賃は570円である(いずれも現金運賃。以下同じ

    「運賃高すぎ」北総線の値下げは可能なのか
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
    そもそも公共交通機関の建設コストをその利用者に求めるのが間違ってるよね
  • まさに世界珍百景。なんかもう、そのまんま家具。家具を育てて収穫する農場の現場映像(イギリス) : カラパイア

    イングランド中部のダービーシャー州に、"フル・グロウン(Full Grown)" という農場がある。この農場では一風変わった作物を育てているのだ。 肉や羊毛のための畜産ではない。珍しい果物や新種の野菜を開発しているわけでもない。いや、そもそも収穫されるのは品ではないのである。 この農場では、家具を育てて収穫しているのだ。 比喩ではなく、当に地面から家具が生えているのである。

    まさに世界珍百景。なんかもう、そのまんま家具。家具を育てて収穫する農場の現場映像(イギリス) : カラパイア
  • おっぱい、ウンチ、そして育休 | ウェブ電通報

    生後2カ月目に入りました いま一番欲しいものは?と問われたなら、暇でも評価でもお金でもなく、「おっぱい」と即答するだろう。母乳を飲みたいんじゃない(当然だ)。飲ませるための乳房が自分にも備わっていたらどんなに良いか、と思うのです。さもなくば「わが家の母乳」がクラウド上にあって、「乳首」端末を持つ家族なら誰でもコネクトできるシステムだったらいいのに!などとSFな発想すら浮かんでしまうほどだ。 6カ月間にわたる育休生活が、とうとうはじまった。 わが娘コケコは、生後2カ月目に突入。機嫌の良い時は笑顔(に見える表情)を見せるようになった。意味がありそうでなさそうな、クーイングと呼ばれる声(※1)を発しはじめた。でもそれ以外のほとんどの時間、これでもかというほど泣いている。あらゆる種類の泣き方をカタログ的に繰り出してくる。なんなんだこれは。 わかっていなかった男 き…きつすぎる!世の母親たちはこんな

    おっぱい、ウンチ、そして育休 | ウェブ電通報
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 笑う猫とゴマちゃん - goisan's diary

    一昨日、母に呑兵衛旅行で買ってきたお土産の「笑う」を届けに行ってきた。新しい電池を入れて、母に「のお尻を触ってみな」と促す。恐る恐ると差し出した手でちょんと突っつくと、途端にがけたたましく笑い出した。の鳴き声じゃない。ギャハハハハハと人間の笑い方だ。それもしっぽを軸にもんどり打って笑っている。その笑い声の勢いにつられて母も思わず笑いながら「何、これ」を連発している。自分もそうだが皆さんにもあると思うけどあの胸の苦しくなるぐらいの笑い方だ。仰向けになって笑っている様はまるでひきつけを起こしているかのよう。何が可笑しいのかなんてどうでもよくて、ただそれを見ているだけでこちらも可笑しさが込み上げてくる。 今日は下の子供から預かったお土産も持ってきた。先日に夏季休暇が取れて北海道を旅してきたという。お土産は旭川動物園で買ったアザラシのぬいぐるみだった。昔流行ったあのゴマちゃんみたいだ。こち

    笑う猫とゴマちゃん - goisan's diary
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 県外の大学に行って以来、何かと理由をつけて帰って来なかった弟が、私に..

    県外の大学に行って以来、何かと理由をつけて帰って来なかった弟が、私に連絡してきた。 地元に帰って来ていて、私と話がしたいから地元の喫茶店に来て欲しい、と。 親には会いたくないなどと言うので、何か余程の理由があるのかと心配して喫茶店に行った。 弟、妹になってた。 豊胸して顔も整形してた。下も工事済らしい。 昔からどうしても女になりたくて、一生懸命お金貯めて手術してきたとか。 最初は茫然としたが、深刻に話す妹(元弟)を見てたらなんか笑えてきてしまい、 笑いながら「早く言ってくれたら良かったのに!私妹欲しかったし!」 と言うと、妹号泣。 「拒否されたらどうしようかと思った」ってひたすら号泣。何馬鹿な心配してんだか。

    県外の大学に行って以来、何かと理由をつけて帰って来なかった弟が、私に..
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 国循 残業「月300時間まで」の協定 過労死基準3倍:朝日新聞デジタル

    臓器移植や救急など高度医療を担う国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)が、勤務医や看護職員の時間外労働を「月300時間」まで可能にする労働基準法36条に基づく労使協定(36〈サブロク〉協定)を結んでいたことが、弁護士による情報公開請求でわかった。国の過労死認定基準(過労死ライン)の「月100時間」の3倍にあたる長さで、国循は今後協定内容を見直す方針という。 府内の主要病院が労働基準監督署に届け出た36協定の開示を、過労死問題に取り組む松丸正弁護士(大阪弁護士会)が国に請求。国循の36協定(2012年4月1日付)では、非常勤を含む勤務医や一部の看護師、研究職ら約700人について、特別な事情がある場合、時間外の労働時間を「月300時間(年6回まで)、年間2070時間」まで延長できる内容となっていた。ほかの病院は上限100時間前後までの協定が多かった。 国循は取材に、実際の勤務は「(36

    国循 残業「月300時間まで」の協定 過労死基準3倍:朝日新聞デジタル
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • JALの飛行機が離陸上昇中にエンジン停止しても普通に飛べて安全ですごい!..

    JALの飛行機が離陸上昇中にエンジン停止しても普通に飛べて安全ですごい!飛行機やばい!という記事について思うことがあったので女子高生のわたしが思ったことを書く。 この記事はたしかにキモい。赤い文字が強調箇所に使われていて、目がチカチカする。あと、議論より先に、批判したい気持ちとか強調したいポイントとかが出てしまっていて、押し付けがましい。批判したいものがあるのなら、具体的にやって欲しい。微妙に知識自慢的な感じがするのも厭だ。しかし最も違和感を感じたのは下記に説明する事柄である。 エンジン片発停止しても離陸できるように設計されている、と元記事の著者は主張するが、これは正しいようで実際には少し誤謬がある。このような旅客機は、実際にはエンジンはひとつで設計されている、というのが正しい。 つまり、誤解を恐れずに言えば、もう一つのエンジンは単なる冗長系である。おまけだ。例えば離陸の際に飛行機を加速さ

    JALの飛行機が離陸上昇中にエンジン停止しても普通に飛べて安全ですごい!..
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • デート中にトイレが流れない……窓から投げ捨てようとしたら動けなくなり - BBCニュース

    画像説明, 初デートの相手の家でトイレが流れず、排泄物を窓から投げ捨てようとしたものの、身動きがとれなくなり…… 英南西部ブリストルで8月初め、出会い系アプリで出会った相手と初デート中の女性が、相手の家のトイレが流れなかったため困って自分の排泄物を窓から庭に投げ捨てようとしたところ、今度はそれが窓と窓の間に挟まってしまい、挙句には自分もガラスの間に挟まってしまうという騒ぎがあった。 出会いアプリ「ティンダー」で知り合ったのは、器械体操のアマチュア選手と、ブリストル大学の学生リアム・スミスさん。初デート事をした後、スミスさんが共同で借りている家に二人して戻った。女性がトイレで用足しをしたところ、トイレが流れなかった。「パニック」した女性は自分の大便を、窓から投げ捨てようとしたが、落ちた先は庭ではなく、少ししか開かない窓と、まったく開かない窓の間の狭いすきまだった。

    デート中にトイレが流れない……窓から投げ捨てようとしたら動けなくなり - BBCニュース
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 森薫が中央アジア料理マンガを描き下ろし!外務省サイトで連載スタート

    森薫が中央アジア料理マンガを描き下ろし!外務省サイトで連載スタート 2017年9月5日 21:29 5831 107 コミックナタリー編集部 × 5831 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2793 2759 279 シェア

    森薫が中央アジア料理マンガを描き下ろし!外務省サイトで連載スタート
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • プレイヤーのゲーム体験は、知らないうちに高められていた?ゲーム開発者らがこっそり加えた「工夫」を語り合う - AUTOMATON

    ホーム 全記事 ニュース プレイヤーのゲーム体験は、知らないうちに高められていた?ゲーム開発者らがこっそり加えた「工夫」を語り合う ゲーム開発においては、プレイヤーのゲーム体験に作用するさまざまなテクニックが取り入れられているが、プレイしていてそれに気付くことはあまりないだろう。むしろプレイヤーに気付かせないようにしているものだが、実際のところ開発者は、どういったテクニックを駆使しているのだろうか。宇宙飛行士シミュレーター『Earthlight』などを手がけるOpaque SpaceのゲームデザイナーJennifer Scheurle氏が、プレイヤーからは見えない部分に取り入れている手法・技術を共有しようとTwitter上でゲーム開発者らに呼びかけており、多くのコメントが寄せられているのでいくつかピックアップしてみよう。 Hey #gamedev, tell me about some b

    プレイヤーのゲーム体験は、知らないうちに高められていた?ゲーム開発者らがこっそり加えた「工夫」を語り合う - AUTOMATON
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 裁量労働制の適用「無効」 ゲーム開発会社に是正勧告 - 共同通信

    東京都渋谷区のゲーム開発会社「サイバード」に勤務、専門職が対象の「専門業務型」裁量労働制が適用され、宣伝やイベント企画を担当していた女性について、渋谷労働基準監督署が、適用を無効と判断した上で残業代を支払うよう同社に是正勧告していたことが5日、分かった。勧告は8月14日付。女性は残業が最長で月約80時間に及び、適応障害を発症したと訴えている。 「ブラック企業ユニオン」によると、労基署が裁量労働制の適用を無効と判断し、勧告を出すのは珍しいという。同社は「裁量労働制について認識が不正確だった部分があった。現在労基署と相談して見直しを始めている」としている。

    裁量労働制の適用「無効」 ゲーム開発会社に是正勧告 - 共同通信
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • そして神は最後に唐揚げ弁当を創り、満足気にこの世界を後にした

    って昨日は考えてたんだけど最後に創ったのはカツカレーだなカツカレー

    そして神は最後に唐揚げ弁当を創り、満足気にこの世界を後にした
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07
  • 圧倒的孤独

    仕事でミスをした。細かいアクシデントが重なって、それのリカバリができなかった。 普段ならどうにか炎上している案件のフォローの道筋を考えるのだが、ミスの報告を受けた人から過去のことなどをほじくり返して人格否定のようなものを喰らって、目の前が真っ暗になった。 それが昨日。 今日はどうしてもベッドから動けず、初めて会社をサボった。 サボっても特にすることがなく、近所をふらふらと散歩して、TUTAYAで漫画をかりて、ぼーっと読んでいる。 知らない間に、7巻まで読んでいた好きな漫画は10巻まで発売されていた。 ぼんやり缶ビールを飲む。 思い出すのは、これまでの失敗。 仕事でミスをしたこと。かつて恋人だった人を悲しませたこと。友達と喧嘩したこと。初めて見た親の涙。失敗ばかりの俺の人生。 俺がいなくても会社のSlackではやりとりが進んでいく。俺がいなくても社会はまわる。 俺が必要だと泣いたあの子の隣に

    圧倒的孤独
    qt_fb
    qt_fb 2017/09/07