タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (15)

  • 「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース

    「あつまれ どうぶつの森」、通称・あつ森がニンテンドースイッチ向けソフトの売り上げで歴代トップになるなど、空前のヒットとなっている。あつ森は釣りをしたり化石を掘ったり、自分のペースで「無人島」での生活が楽しめることが魅力のゲームだが、見どころのひとつはなんといっても「博物館」だ。 博物館は、ゲーム上でつかまえたムシやサカナ、化石などを展示できるスポットだが、前作からかなりバージョンアップされ、建物の雰囲気から展示まで驚くほど物の博物館そっくりに作られている。 なかでも「化石」の展示ゾーンは、東京・上野にある国立科学博物館を思わせるところが多く、ファンの間でも大きく話題となっている。というわけで今回は、あつ森の博物館を、実際に国立科学博物館、通称・かはくに勤める研究者と職員の方々に解説してもらい、その様子を前編・後編に分けてお届けする。 ―――こちらが「あつまれ どうぶつの森」の博物館のエ

    「あつ森」博物館は恐竜の最新学説に則った展示をしている? かはくの研究員に聞いてみた - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2020/05/16
  • 年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース

    安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。 消費支出(2人以上の世帯)は10月、27万96721円と変動調整値で前年同月比、名目「4.8%減少」実質では「5.1%減少」していた。前月に比べると実質「11.5%減少」しており、消費の大きな落ち込みが明らかになった。一方、実収入は勤労者世帯の場合(2人以上の世帯)で1世帯当たり53万6075円となり、変動調整値で前年同月比、名目「0.2%減」、実質「0.5%減少」していた。 安倍総理のあいさつは景気の実態より「これから良くなる」とアピールする傾向が

    年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2019/12/13
  • 「シン・ゴジラ」竹野内豊語りまくる「精神がぶっ壊れるぐらいの人じゃないと、おそらく作れませんよ」 - エキサイトニュース

    二度、三度と映画館に足を運ぶリピーターも増えてきた『シン・ゴジラ』。ネット上には熱心なファンによるネタバレ前提の情報提供や評論家たちによる読み解きが飛び交い続けている。 ところで現在発売されている『シン・ゴジラ』関連の雑誌や書籍にも多くの情報が記されていることも忘れちゃいけない。公開前に発売されたものは基的に「ネタバレなし」なのだが、今あらためて読むと「なるほど」「そんなことがあったのか」と首肯する情報も多い。ここではその中でも特筆すべき3冊をピックアップして紹介してみたい(たぶんネタバレはありません)。 ビジュアルたっぷりの『シン・ゴジラWalker』 まずは、公開1週間前の7月22日に発売された『シン・ゴジラWalker』(KADOKAWA)。『東京ウォーカー』のようなカジュアルなガイドかと思って書店のレジに持っていったら2600円もしたので驚いた。 大判で120ページの内容は『シ

    「シン・ゴジラ」竹野内豊語りまくる「精神がぶっ壊れるぐらいの人じゃないと、おそらく作れませんよ」 - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/09/23
  • 庵野対東宝、エヴァと並べた決断、掟破りの「シン・ゴジラ」山内章弘プロデューサーに更に聞く - エキサイトニュース

    庵野秀明と樋口真嗣の絶妙なコンビネーションによって傑作となった「シン・ゴジラ」。 後編は、庵野秀明がゴジラに起こした革命について、東宝の山内章弘プロデューサーにお話を聞きました。 ──庵野さんの気持ちを動かすのは大変ではなかったですか。 「印象的だったのは、作品を観てもわかることだけれど、ディテールをすごく大事にされる方で。僕らはどうしても大局でものを見がちですが、そうじゃなくて、とても些細に見えるような部分こそ大事なのだっていう。脚も現場の作業も宣伝のやり方にしても、そこにこだわります? ということを大事にしていて。でも映画をつくるとは来そういうものなのだと、今回、改めて考えさせられました」 ──大ヒットを狙うため合理性に走り、細かい部分を捨ててきた状況があって。でもその反対で、一見小さく見えるところにこだわったら観客がたくさん入ったことを示した庵野さんはすごいと思います。 「たとえ

    庵野対東宝、エヴァと並べた決断、掟破りの「シン・ゴジラ」山内章弘プロデューサーに更に聞く - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/09/23
  • 「シン・ゴジラ」石原さとみを余計なお世話だが全力で擁護する - エキサイトニュース

    7月29(金)に公開されてから2週連続で全国映画動員ランキング1位となった「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督、樋口真嗣監督/東宝)がすこぶる評判がいい。とにかく面白い! 凄い! と口こみの勢い激しく、リピーターも後を絶たない(私も2回観た)。 15日には新宿バルト9で「発声可能上映」(声出し、コスプレ、サイリウムの持ち込み可能)という前代未聞のお祭り的上映も行われるほどの盛り上がりを見せている。 映画の熱と腕力の強さに巻き込まれた観客の熱狂的な賞賛だらけの中で、なぜか一点だけ評価が低いのが石原さとみ演じるカヨコ・アン・パタースンンという日系3世の米国大統領特使だ。 ゴジラ出現に当たりアメリカから日にやって来たカヨコは、大統領の座を狙っている才媛で、そんな彼女の評価は、英語の発音がルー大柴みたい、動作が漫画っぽい、うざい、など散散。 そのうえ最近、もうひとりの女性キャラ環境省自然環境局野生生

    「シン・ゴジラ」石原さとみを余計なお世話だが全力で擁護する - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/09/23
  • 庵野秀明対樋口真嗣「シン・ゴジラ」撮影現場ルポ&山内章弘プロデューサーインタビュー - エキサイトニュース

    公開からもうすぐ2ヶ月、いまだに盛り上がる「シン・ゴジラ」。 公開前も公開後も厳重な情報統制が行われていて丸・庵野秀明監督はほぼ沈黙している状態。 すべては公式記録集のロングインタビューで語られるらしいと期待していたら、9月20日に発売される予定だったものが11月に延びてしまい、真実はまた遠のいた。がくり。 となると、謎多き庵野監督と伴走し、「シン・ゴジラ」のスポークスマンのような存在になっている東宝の山内章弘プロデューサーを頼るしかない。物腰柔らかで人当たりのいい山内は、「トリック」シリーズで奇才・堤幸彦監督ともいい関係性を築きヒットに導いてきた重要人物だ。 とかく奇才の考えることは規格外。だからこそ実現したらサプライズがある。 「シン・ゴジラ」も奇才も奇才の庵野秀明を招くことで、タイトルをはじめスタッフやキャスト選び、宣伝方法に関して掟破りを次々行うことになった。 そうしてでも「ゴジ

    庵野秀明対樋口真嗣「シン・ゴジラ」撮影現場ルポ&山内章弘プロデューサーインタビュー - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/09/22
  • 「シン・ゴジラ」マキ教授の真実に気づいちゃった、驚いた - エキサイトニュース

    佐村河内守さんは奥様の手料理を前に「いただきまぁす」と手を合わせる。が、守さんは料理には手をつけようとせずジョッキに注がれた豆乳を飲む、飲んで飲み干す。ようやくハンバーグかと思いきや再び豆乳。わたしたち観客は、守さんはバッシングの心労で事が喉を通らないのだろう、お気の毒に……。と、思ってしまう。しかし、真意を問う森達也監督に対して守さんは「好きなんです、豆乳!」と臆面なく答え、観客一同ずっこける。「お気の毒」と感情移入してしまう側がFAKE現象を生んでいくことをこの映画は指摘している。 庵野秀明の映画の魅力はそのような「思わせぶり」に満ちていることだ。これによって鑑賞者の想像力が刺激され作品に様々な解釈が生まれていく。 ぼくは新劇場版『エヴァ:破』と『エヴァ:Q』が公開される間に、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 -サウンドインパクト- 』というゲームを制作した。これは公式な2次創作であり「中

    「シン・ゴジラ」マキ教授の真実に気づいちゃった、驚いた - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/08/13
  • 「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース

    情報量は詰め込めるだけ詰め込み、スピーディなカット割で次から次へと画面が転換する。しかし「セリフが早口で聞き取れない」という声はあっても、混乱したというボヤキは聞いたことがない。怒涛の情報量が整然とコントロールされ、入り口から出口まであっという間に運ばれるジェットコースター映画になってる奇跡。 フツーの人たちがそれぞれの立場でやるべきことを遂行し、ゴジラという国難を乗り越えるプロジェクトX。この表現は特撮映画に思い入れのない人でさえ心打たれ、公開2週後も興行収入トップを走っている(まぁ最大のライバル『ワンピース』が公開3週目という事情はあるが)現実をよく説明している。 でも、ただ事じゃない爽快感は、それだけじゃ説明できない。綿密な取材、微に入り細にうがった考証に裏打ちされたリアリティを積み重ねて、「思考停止していたタブー」を踏み越えているから」じゃないか。『シン・ゴジラ』は多くの人々を囚わ

    「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/08/11
  • 「ジュンク堂書店」ブックカバーの謎デザインは何を意味しているのか - エキサイトニュース

    先日、「ジュンク堂書店」のブックカバーがふと気になった。ローマ字で斜めに印刷された「JUNKUDO」の文字の上にあるデザインをいつも目にしているのに、そういえばこれが何なのかよくわからない。 一体誰の作品なのか。そして、これは字なのか、それとも絵なのか……。丸善ジュンク堂書店広報に問い合わせてみた。 正体は兵庫県西宮市の芸術家である津高和一氏の抽象画だった。兵庫県神戸市で創業したジュンク堂書店の幹部が津高氏と面識があったのがきっかけで、1986年に新しいブックカバーを作る際にデザインを依頼したという。津高氏からは計6点のデザイン案が提示され、検討の結果現在のものが採用された(当時はカバー全体に大きく印刷されていていた)。 「JUNKU」の文字を有名人のサインのように繋げて書いたものではと筆者は考えていたが、「特にモチーフはありません」とのことだ。 津高氏人にも詳しく話をお聞きしたかったが

    「ジュンク堂書店」ブックカバーの謎デザインは何を意味しているのか - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2016/04/22
  • 芥川賞作家・SFの貴公子、円城塔はなぜ男子にモテるのか、辻村深月×円城塔トークレポ - エキサイトニュース

    辻村「円城さんって、とにかく男にモテるんですよ」 3月2日に行われた「芥川賞&直木賞フェスティバル」で、直木賞作家・辻村深月と、芥川賞作家・円城塔のトークイベントが行われた。 作風も読者も違う二人は友人関係にある。 はじめて接点を持ったのは『神林長平トリビュート』。各賞の候補になることが多い二人は、文芸系のパーティで顔を合わせることがたびたびある。 辻村「円城さんの受賞のお祝いの会は、円城さんのことが大好きなおじさんばっかり。お祝いのスピーチで、円城さんほったらかしで『俺の好きな円城塔』についてみんなが語ってる。なんていうか……全員が前の彼女みたいな……」 円城「もともと男子校育ちなので、そういう状況には慣れてるんだけど、ときどきハッ……!と思う。ボンクラ男子学生、ボンクラ社会人しかいない! そういう男子って、まとめておいておくとダンゴになっちゃう」 あるパーティで、円城の創作ノートが出さ

    芥川賞作家・SFの貴公子、円城塔はなぜ男子にモテるのか、辻村深月×円城塔トークレポ - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2015/10/17
  • 男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース

    「男は男を、女は女を好きになるのがふつう」 「男と女の関係なんて信じられない。地獄に落ちる」 こんな「逆転」した世界を描いた19分の短編映画がある。 タイトルは「Love Is All You Need?」(「愛こそすべて?」)。ビートルズの「All you need is love」をもじったもの。アメリカで製作された映画で、脚はキム・ロッコシールズとデビッド・ティルマン。2011年に多くの賞を受賞した。 日では、BS10のスターチャンネルの番組「It's SHOWタイム」の「海外新作情報 fromハリウッド」で7月25日に紹介された。7月26日から8月1日のあいだ、スターチャンネルのwebサイトで限定公開されている。(※8月1日追記:公開期間が8月8日まで延長) 主人公はカリフォルニア郊外に住む10代の女の子・アシュリー。 2人の母、2人の祖父、2人のおじ、そして弟が1人と、「完璧

    男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2014/07/31
  • 文庫解説って誰がどうやって書いてるの? 書評家・杉江松恋が教えます - エキサイトニュース

    というわけで呼び出されてきました、杉江松恋です。文庫解説たくさん書いてます。 解説者がみんな同じ書き方をしているわけじゃないでしょうけど、私の例でよければお話しますよ。商売のお内証を明かすようだけど、ま、いいよね。 0)依頼を受ける 当たり前だけど、ここから始まります。編集者からメールか電話がかかってきて依頼されます。逆に自分から編集者に「××さんの解説を書きたいからオレ予約ね!」なんて言っても聞いてもらえることはまれです。 たまたま今週、幻冬舎文庫から私が解説を書いたが2冊出ます。1冊の吉来駿作『赤い糸』は、新人賞を獲ってデビューしたときに対談で採り上げたのを編集者が覚えてくれていたようです。もう1冊の永嶋恵美『明日の話はしない』は、単行が出たとき帯に推薦文を書きました。そのご縁で依頼があったみたいです。ちょうどいいので、この2冊を例に引いていきましょう。 1)を読む これも当たり

    文庫解説って誰がどうやって書いてるの? 書評家・杉江松恋が教えます - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2011/10/15
  • π=3でいいんだ、3.14とか細かいこと気にしなくていい〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part1 - エキサイトニュース

    去る7月10日、第42回星雲賞が発表された。以前、エキサイトレビューの記事〈なぜ「この程度の放射能汚染は安全」という学者が多いのか〉でも紹介した科学エッセイ集『サはサイエンスのサ』が、見事、ノンフィクション賞を受賞した。 やった~。この受賞をきっかけに、著者である鹿野司さんに普段から気になっていることをいろいろ聞きに行ってきた。 オレは左手がどっちかわからない ──まずは、御著書の『サはサイエンスのサ』が星雲賞ノンフィクション部門を受賞されまして、おめでとうございます。 鹿野 ありがとうございます。 ──いきなりシロウト丸出しでお聞きしますけど、星雲賞ってなんなんですか? 鹿野 ああ……正確なところはググってもらったほうがいいんでないのと思いますけど、SF大会を運営している「日SFファングループ連合会議」っていう組織があって、そこが毎年、前年度に発表されたSF作品の中から選ぶ賞ですね。

    π=3でいいんだ、3.14とか細かいこと気にしなくていい〈祝・星雲賞 鹿野司インタビュー〉part1 - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2011/08/29
  • 「シャンプーかえたて3日間」の不思議 (2007年4月25日) - エキサイトニュース

    シャンプーをかえたばかりの3日間ほどって、なぜかすごく調子が良くなることがある。 たとえば、友人の家や実家でシャンプーを借りたとき、「お! なんかすごいサラサラだぞ?」と惚れ込んで、同じものを買ってみると、すぐにいつも通りになってガッカリ……なんてケースも多い。 これ、友人との間でもよく話題になるのだが、なぜ「かえたて3日間」だけ調子がよくなるのか。単に気のせいなのだろうか。 ある美容師さんに聞いてみると、 「確かに、そういうお客さんはけっこういますね(笑)。言われてみれば、なんとなくそんな気もするけど、これはお酒とかと同じで、別のものにしたときはなんか効きが良い気がするってことじゃないですか」 と、一蹴された。 ただし、「シャンプーかえたて」で変化を感じるのは、髪が丈夫だからでは? とも。 「たとえば、すごく髪が傷んでいたら、合わないシャンプーにすると、バサバサしたりで、すぐわかりますよ

    「シャンプーかえたて3日間」の不思議 (2007年4月25日) - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2010/07/14
  • 赤本だけじゃない 青本に黒・白・緑・紫 (2006年10月4日) - エキサイトニュース

    この時期になると、書店の一角が山積みになった大量の赤い電話帳のような物に占領される。大学の入試過去問題集(過去問)、通称「赤」だ。 昔から「過去問=赤」と代名詞的に定着していて、一種の風物詩のようにもなっているが、屋さんのそのコーナーを見てみると、やたら数が多いし、赤色以外のも大量に積み上げられている。 実は、赤は過去問だけではなく、さらに赤い「赤」以外にも「色+」の愛称がついたものがたくさん出版されているのだ。順に見ていこう。 まずは、表紙が赤色の「赤」だ(微妙にオレンジっぽい赤色の場合も)。 一般的に「赤」といえばまさにこれ、元祖とも言えるのが、「教学社」の大学別の入試過去問『大学入試シリーズ』と『医歯薬・医療系入試シリーズ』『獣医・畜産系入試シリーズ』。過去数年分の入試問題と解答・解説や大学の情報・傾向が載っている一番スタンダードなタイプで、全国の国公立・私立の大学

    赤本だけじゃない 青本に黒・白・緑・紫 (2006年10月4日) - エキサイトニュース
    qt_fb
    qt_fb 2008/08/15
    東海地方限定の黄本てなんだろな
  • 1