タグ

2015年9月9日のブックマーク (11件)

  • 例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)

    ShortNote は、体験談や思い出などを、 エッセイのような文章にして投稿したり、 みんなのエッセイを読める、サイトです。 とある国家イベントのテーマソングを公募。 B’z の新曲が選ばれる。 賛否両論を含めつつ、決め手となったのは分かりやすいメロディ。 ダイエーの有線放送で流しても、 テーマソングだと分かりやすいところが決め手となった。A メロがマイナーキーから始まることに「オリンピックには向いていないんじゃ?」という�声も。 ある日、ベルギーのメタルバンドから 「あれは、自分達が作った曲のパクリだ!」 と申告がある。 確かに A メロがコードメロディーともに極似しているし、サビの転調も一緒だ。 会見で「いや、たまたま似てるだけで全然違うよ。ほら、サビのメロディーも違うし、あと将来オーケストラをバックに演奏できるようアレンジしてあるんだ。ベルギーのは SoundCloud にアップし

    例の騒動を B’z で説明すると、上手くいくことに気づいたのでメモ by ロック大名 | エッセイ投稿サービスShortNote(ショートノート)
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    黒いな
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    発表から結構経ったけど、なんで今それを言う?あと、すぐ発売されそうなタイトルだけど、あの感じだとあと2年は出ないと予想
  • 本当は教えたくないイケてるアイコン素材集サイト「FLAT ICON DESIGN」がすごい

    パワーポイント等で資料を作ることがあるのですが、自分でも「もうちょっといけてる感じにならないかな」と思うことがあります。 そんなときに頼りになるのがアイコン素材集サイト。今回はその中でも、当は誰にも教えたくないイケてるサイトをご紹介します。 FLAT ICON DESIGN FLAT ICON DESIGNのなにがイケてるかって、 アイコンのデザインの質が高いアイコンの数・種類が多いタグで探せるサイズや拡張子を選択できる背景有無など1つのアイコンに複数のバリエーションがあるアイコンにしっかりした説明文が書いてある商用利用無料という感じ。すごいです。 ここのアイコンを資料に少し入れるだけで、それっぽくすることができます。 最近ちょこちょこ使うアイコンをご紹介します。 imac風のデスクトップPCimac風のデスクトップPCイラストアイコン素材です。最近ではWEBページはレスポンシブルデザ

    本当は教えたくないイケてるアイコン素材集サイト「FLAT ICON DESIGN」がすごい
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
  • http://pop-a-gogo.com/rucksack/

    http://pop-a-gogo.com/rucksack/
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    むしろ足の間に荷物を置かれると混んでて押された時に邪魔で相当苦しい体制になる。その時は殺意を抑えられない
  • 『エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安い』という噂を試してみた結果…!

    TwitterユーザーのVISUMAL中村(@n_visumal)さんが紹介した『ネットの噂を試した結果』が話題になっています。 [ada] エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安くなるという噂を耳にしたVISUMAL中村さん。 エアコン2台を27~28度で1ヶ月間フル稼働させてみたそうです。その結果がコチラ! ネットの噂を信じて8月から1ヶ月間、1階も2階もエアコンフル稼働させっぱなしでいた結果の電気代がこれ!!こまめに消してた去年は2万超えてたのに… pic.twitter.com/uJhpTQm830 — VISUMAL 中村 (@n_visumal) 2015, 9月 7 まさかの半額以下(*´Д`)!! それにはこんな理由がありました。 @n_visumal @ryota25 ずっとオンだとっている時でも350W 消してからつけると1200Wぐらいで4時間ぐらい動きますしね

    『エアコンをつけっぱなしにした方が電気代が安い』という噂を試してみた結果…!
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    これが本当ならどえらいことだぞ。全世帯で実施すれば夏の消費電力がかなり減る
  • 夫がイングレスに依存しすぎて辛いです。丁度1年くらい前、夫はイングレスを始めました。今はレベル16で、地域のハングアウトの仲間と... - Yahoo!知恵袋

    夫がイングレスに依存しすぎて辛いです。 丁度1年くらい前、夫はイングレスを始めました。 今はレベル16で、地域のハングアウトの仲間とも付き合いがあるようです。 元々吸わない、打た 夫がイングレスに依存しすぎて辛いです。 丁度1年くらい前、夫はイングレスを始めました。 今はレベル16で、地域のハングアウトの仲間とも付き合いがあるようです。 元々吸わない、打た ない、飲まない、女遊びもしない人ですのでイングレスぐらいと思っていたのですが今は中毒者、依存し過ぎて人に私たち家族の辛い気持ちを伝えても伝わりません。 家族旅行中もずっと下を向いて歩いて、やめて欲しいと頼むと逆ギレ。 また家族が具合が悪く、助けて欲しいから早く帰ってきてと頼んでも自転車で15分かからない距離にいたのに2時間近く帰ってこなかった。 事中もスマホを離さない。 わたしのスマホを倉庫代わりにする。 電車、徒歩、すべてのシーン

    夫がイングレスに依存しすぎて辛いです。丁度1年くらい前、夫はイングレスを始めました。今はレベル16で、地域のハングアウトの仲間と... - Yahoo!知恵袋
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    いいこと思い付いた。子供にポケモン止めさせた手法と同じで毎日の成果をノルマにして報告させればいいんだ!
  • 【山口組分裂】「どこのもんや」「大阪府警や」「帰れ」「開けんかい」…響く怒声、捜査員と組関係者もみ合いに 山健組事務所捜索(1/2ページ) - 産経WEST

    「帰れ!」「開けんかい!」。振り込め詐欺の関係先として、大阪府警が9日午前に実施した神戸山口組の山健組事務所(神戸市中央区花隈町)などの家宅捜索。山健組事務所の内外では激しい怒号が飛び、捜索を拒もうとした組関係者が捜査員と取っ組み合いになる場面も。周囲では重装備の機動隊員が並び、規制のロープを張るなど厳戒態勢が敷かれ、小雨の降る静かな住宅街は一時騒然とした。 防弾チョッキや盾の機動隊員が警戒の中 同日午前10時すぎ、知能犯や暴力団担当の捜査員ら約60人が山健組の事務所前に到着すると、組関係者らは「何しに来たんや」「どこのもんや」と声を上げ、捜査員が中に入るのを拒否。捜査員も「大阪府警の家宅捜索や」「さっさと開けんかい」と応酬し、事務所内になだれ込んだ。激しく抵抗して捜査員ともみ合いになり、事務所の外で取り押さえられる組関係者もいた。 事務所の周りには、防弾チョッキや盾を持った機動隊員が50

    【山口組分裂】「どこのもんや」「大阪府警や」「帰れ」「開けんかい」…響く怒声、捜査員と組関係者もみ合いに 山健組事務所捜索(1/2ページ) - 産経WEST
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    弱い方を積極的に潰して平和を取り戻そうって作戦?
  • 母ちゃんがプログラミングでプラレールを動かせるようになるには(1) - Mana Blog Next

    目次 目次 今日から電子工作を始めました! そのとき息子が放った一言に、少し悲しくなってしまった まずは1日1時間 母ちゃんArduino始めました はじめてArduinoに触ってみた感想 今日から電子工作を始めました! 先日から夫が海外出張のため不在です。 そんな中、長男(もうすぐ4才)から「パパが居ないと寂しい」と泣かれてしまいました。 その上、一昨日はプラレールをリモコンで操作できる無線コントローラーが壊れてしまい、私が状況を確認することに。 ミスターモーターマン 運転じょうずエコ2 出版社/メーカー: ブレイブ 発売日: 2014/11/02 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る そのとき息子が放った一言に、少し悲しくなってしまった 「ママは直せないよね。パパじゃないと直せないよね…パパが居なくて、寂しい…」 私は「そんなこと無いよ。大丈夫!ママだって直せるよ。

    母ちゃんがプログラミングでプラレールを動かせるようになるには(1) - Mana Blog Next
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    これ注目
  • 実際に草が生えるキーボードを作ってみた結果www - オモトピア

    どうもマンスーンです。 突然ですが、みなさんは"草生える"というネットスラングをご存知でしょうか? Twitterやニコニコ動画を見ている人なら一度は目にした事があるかもしれません。 よく面白さを表すために"wwww"という表現をすることがあります。 これは"(笑)"という表現が段々と簡略化されていきwになったものです。 さらにこの"w"の表現が進化していき、wという文字が草に見える事から"w"の代わりとして使われ始めたのが"草が生える"という表現なのです。 でも面白いから草が生えるってよく意味がわからないですよね。 なんで草が生えるのか? 実際に生えたらどうなるのか? というわけで今回は

    実際に草が生えるキーボードを作ってみた結果www - オモトピア
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    バカスwww
  • Welcome to m-bsys.com

    Welcome to m-bsys.com If you are the domain administrator get started creating your home page with Google Sites

    Welcome to m-bsys.com
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    トンデモ科学臭しかしないのだが一般ウケしそうな解りやすい理屈が受けたんだろうな
  • 眼球の網膜に隠されたある構造が目の働きを最適化していた

    By Ben K Adams 眼球のもっとも内側にある網膜は、光の情報からなる視覚的映像を神経信号に変えて脳へと信号を発する器官で、カメラのフィルムのような役割をしていることが一般的に知られています。その網膜の構造には、目の働きを最大限に発揮するために最適化されていることがあり、その事実を発見したイスラエル工科大学のErez Ribak博士が自ら説明しています。 Look, your eyes are wired backwards: here's why https://theconversation.com/look-your-eyes-are-wired-backwards-heres-why-38319 Phys. Rev. Lett. 104, 158102 (2010) - Retinal Glial Cells Enhance Human Vision Acuity http

    眼球の網膜に隠されたある構造が目の働きを最適化していた
    qtamaki
    qtamaki 2015/09/09
    ブルーライトカットとは関係しているのかな?