タグ

2016年1月20日のブックマーク (10件)

  • お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神

    最近はwebサービスなんかを立ち上げるときには自社サーバーを使うというのはまずなくて、レンタルサーバーなどを使うと思います。 私はエンジニアではないので詳しいことはわかりませんが、スケーラビリティが重視される側面でない限り、まずはちょっとした規模ならレンタルサーバーなどで立ち上げてみて様子を見てみる、という方は多いのではないでしょうか。うちでも当初の流れで一部を格安のレンタルサーバーで運用したりしています。 こういう場合決済方法はクレジットカードが一般的です。 スタートアップにとって、クレジットカード枠というのは不安定なものです。 当然立ち上げたばかりの会社では会社のクレジットカードなんてつくれませんから、まずは代表個人のクレジットカードを使うわけですね。開発担当者からこれこれのサーバーを契約してほしいとか言われて、はいわかりました。と代表個人のクレカとかを使って契約するわけですね。 うち

    お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
    ちょっww。AWSこそ問答無用にクレカじゃなかったっけ?
  • 【書籍制作ワークフロー】ReVIEW 入門 #01 – ReVIEW をインストール | DevelopersIO

    そんな訳で、ReVIEW を使って簡単な電子書籍を作成するまでのフローを学んでみることにします。 はじめに - ReVIEW って何? ざっくばらんに言えば、テキストマークアップ型の原稿フォーマットです。Markdown や Wiki のような ReVIEW 記法でテキストファイルを作成し、それらを ePUB だけでなく PDF(LaTeX)、XHTML、XML といったマルチフォーマットに出力可能なフレームワークです。 Microsoft Word や Adobe InDesign では単一フォーマットでの出力が基であるうえ、著者が一人であればまだしも、複数人で一つの書籍を書くとなるとレイアウトや書式の統一を図るのがなかなか難しかったりする訳です。これはコンテンツ(文章や画像)とレイアウトという異なる要素が混在していることが主な原因です。 これに対し ReVIEW は、コンテンツを R

    【書籍制作ワークフロー】ReVIEW 入門 #01 – ReVIEW をインストール | DevelopersIO
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
  • Charles Web Debugging Proxy • HTTP Monitor / HTTP Proxy / HTTPS & SSL Proxy / Reverse Proxy

    Web Debugging Proxy Application for Windows, Mac OS and Linux Charles is an HTTP proxy / HTTP monitor / Reverse Proxy that enables a developer to view all of the HTTP and SSL / HTTPS traffic between their machine and the Internet. This includes requests, responses and the HTTP headers (which contain the cookies and caching information). Read More Recent Developments For discussion on the latest ch

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
    開発に便利なweb proxy
  • Homepage — Essentia 2.1-beta6-dev documentation

    About Essentia is an open-source C++ library for audio analysis and audio-based music information retrieval. It contains an extensive collection of algorithms, including audio input/output functionality, standard digital signal processing blocks, statistical characterization of data, a large variety of spectral, temporal, tonal, and high-level music descriptors, and tools for inference with deep l

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
  • esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.

    Nothing is perfect from the beginning. We want to support the growth of documents from hatching to completion. 最初から完璧なものなんてない。 esaは情報の一生を見守りたい。

    esa.io - Expertise Sharing Archives for motivated teams.
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
  • コワーキングスペース | サンロク | 酒田市産業振興まちづくりセンター

    ※掲載金額は実費相当金額です。 ※コワーキングを初めてご利用される方は、新規会員登録のお手続きをお願いいたします。 ※イベントまたは会議室利用ご希望の方は、条件がありますので事前にご相談ください。 ※令和6年4月より「振替休日(祝日翌日の月曜日)」が休館となります。 ACCESSアクセス マップをクリックすると、Goobleマップに飛びます。 ※酒田産業会館併設の駐車場は有料でご利用いただけます。

    コワーキングスペース | サンロク | 酒田市産業振興まちづくりセンター
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
    うぇwwwワシ大写しやんwwww
  • 流通大手の商品も横流しされたか NHKニュース

    廃棄したはずの冷凍のカツが横流しされた問題で、廃棄物処理業者からカツを買い取っていた岐阜県内の品関連会社から「イオン」や「ローソン」、それに「セブン&アイ・ホールディングス」の商品が見つかり、岐阜県は、流通大手の商品も横流しされていた可能性があるとみて調べています。 これに関連して、流通大手の「イオン」は20日、「みのりフーズ」の倉庫で自社で開発したソーセージやたけのこの煮物が見つかったと、保健所を通じて連絡を受けたことを発表しました。「イオン」によりますと、これらの商品は保管していた物流業者が「ダイコー」に廃棄を委託していたということで、「イオン」は「廃棄されるべき商品が不正に処理されたことは極めて遺憾だ」とコメントしています。 また、大手コンビニチェーンの「ローソン」は、冷凍のから揚げや焼き鳥が見つかったと連絡を受けたことを明らかにし、流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」にも

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
    もうこうなってくるとデフレ経済の一翼を担っている感じになってくるな
  • 君の「10億ドルを生むアイディア」には1円の価値もない【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    起業家、ライター、コメディアン、そしてクリエイターでもあるJon Westenbergさんによる寄稿記事です。Jonさんの活動は、ご人のWebサイト、またTwitter(@jonwestenberg)でフォローできます。記事は、Mediumに投稿された記事をJonさんから許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 「FacebookやGoogle、Snapchatレベルになるかもしれないビッグなアイディアがあるんだ。10億ドルはくだらないと思う。どうすればライセンス契約をできるだろう?」 この類の質問には腹が立ってしょうがない。ああ、腹が立つ、腹が立つ。 起業家が集まるFacebookグループやミートアップでは、必ず、この類の質問が浮上する。スタートアップのことを、多少勝運が高い宝くじくらいに考えている人間が必ずこれを聞いてくる。これは、事業や何かをつくり上げることについて、彼

    君の「10億ドルを生むアイディア」には1円の価値もない【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
    アイデアを出すことに価値はない。実行することに価値が有るのだ
  • ドライカーボンとは? - Lafs Official Site|株式会社ラフス

    ドライカーボンとは、カーボン繊維に樹脂を染みこませたプリプレグシートを使用して、オートクレーブと呼ばれる圧力釜で焼き上げます。 カーボンと呼ばれるものは、一般的に「ウェットカーボン」の事を指します。ウェットカーボンは「カーボンクロス」を使います。カーボンクロスは繊維の結束力が非常に弱く、手作業で製作するため簡単に「ヨレ」てしまいます。ウェットカーボンでは「ヨレ」を防ぐことは事実上不可能です。「ヨレ」てしまったカーボンは見た目に大きく影響してしまいます。 一方、「プリプレグシート」は、樹脂を染みこませた状態のため、繊維の結束力が非常に高く「ヨレ」ることは全くといってありません。 見た目は一目瞭然です。お手元のウェットカーボンを見て下さい。曲面などは必ずと言って良いほど「ヨレ」ています。弊社製品は「ヨレ」の無い、最高の仕上がりです。 なお、ドライカーボンとウェットカーボンの違いは他にもあります

    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20
  • 100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン

    ── その後、この日蘭通商航海条約の復活に対してどんな反応をしましたか? カイパース氏:企業誘致局の仕事はオランダに外国企業を誘致することなので、これは私たちの日事務所にとって非常に重要なニュースでした。実際、ここオランダ大使館にも多くの人から問い合わせがありました。でも、裁判の結果が出た直後は、当に日人の労働許可取得が不要になるのかどうかわからなかったので、問い合わせてくれた人にはとりあえず今までの手続きをしてくださいと伝えました。2015年の3月、オランダ社会雇用省が日人は労働許可が不要であることを正式に発表したあとで、企業誘致局のTwitterやウェブサイトにも載せました。それ以前は、条約が有効化されても正式に適用されるかどうかはわからなかったのです。 ── 日蘭通商航海条約が認められた背景には、オランダが日を特別扱いしている意図もあったのでしょうか? カイパース氏:今回の

    100年前の条約はまだ生きていた。オランダ大使館で聞いた日本人が知らない特権 | ライフハッカー・ジャパン
    qtamaki
    qtamaki 2016/01/20