タグ

2011年5月6日のブックマーク (3件)

  • VIPPERな俺 : 同窓会行くまえにmixiとかで軽く下調べしたらみんなリア充だったから行くのやめた

    quabbin
    quabbin 2011/05/06
    127、イロイロ悩んでないで行けよw
  • 本当に民主退潮なのか? - elkoravoloの日記

    ■民主、退潮傾向顕著…政局混迷の可能性 (読売新聞 - 04月25日 01:55) http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00095.htm この記事の見出しも含めて、いろんな新聞がそう書きたてているけれど、当に民主は「退潮」と言えるのだろうか。 たしかに、自民と民主が争った市区長選では自民が六勝、民主が三勝だ。 しかし、全国の市議選では、 前回    今回 民主党 374   379人 自民党 598   499人 公明党 974   903人 共産党 772   614人 社民党 143    80人 みんなの党 0    85人 たちあがれ日 5   5人 諸派   82    99人 無所属  5080   4321人 である。 http://sankei.jp.msn.com/poli

    本当に民主退潮なのか? - elkoravoloの日記
    quabbin
    quabbin 2011/05/06
    統一地方選挙の全体集計。八王子市の結果を集計して受けた印象と同じことが全国的に起こっていたのか。八王子市では更に、民主党が自党内で喰い合いをして取りこぼしてたが、全国的にはどうだったのだろう。
  • 少子高齢時代のJR駅ビル戦略 博多、大阪…次は岡山+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大阪ステーションシティ」として4日に全面開業した新生・JR大阪駅は、JR西日などJR各社が進めてきた駅ビルビジネスの集大成だ。周辺地域から人を呼び込むことで新たな輸送需要を掘り起こすというビジネスモデルは、少子高齢化で輸送需要の伸びが見込みにくいJR西日にとって、グループ全体の収益力向上の秘策となっている。京都が成功モデル 国鉄民営化で誕生したJRグループのなかで、駅ビルを真っ先に開業させたのはJR西。平成9(1997)年に開業した地上16階、地下3階建ての京都駅ビル(京都市下京区)は、景観規制のある京都にあって最大級のビルになっている。 改札口周辺の大きな吹き抜けや屋上庭園、屋外にある大きな階段など、空間を高度に利用するスタイルは新生大阪駅にも取り込まれた。京都駅ビルにはジェイアール京都伊勢丹などの集客施設も入り、四条河原町中心だった京都の人の流れを京都駅に引き寄せた。 この成功に

    quabbin
    quabbin 2011/05/06
    西日本はそういう方向なのか…一方八王子は駅ビルから百貨店が撤退した…と。