タグ

2015年3月4日のブックマーク (4件)

  • 枝野氏「石油の輸入が8割止まっても、今と同じような快適な生活ができない程度であり...」あれ、結構重要じゃない?

    マカロニandチーズ(skeb募集中)👩‍🎓 @macaronicheese0 民主党枝野氏は「石油の輸入が8割止まっても今と同じような快適な生活が出来ない程度であり危機的状況ではない。人命に関わる問題じゃないから武力攻撃を受けたとは言えない。集団的自衛権の範疇外」というが、どう考えても国の存亡に関わるレベルでヤバいと思うのぜ 2015-03-03 14:49:08 小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae 枝野民主党幹事長、ホルムズ海峡が封鎖されて日に石油が入ってこない状況を「快適な生活が送れなくなる」程度にしか認識していないの安全保障の認識がとてつもなく甘いと思うんですが・・・。民主党政権時代、官房長官だったんですよね?(;´Д`) 2015-03-03 11:06:57 マカロニandチーズ(skeb募集中)👩‍🎓 @macaronicheese0 「石油の為に自

    枝野氏「石油の輸入が8割止まっても、今と同じような快適な生活ができない程度であり...」あれ、結構重要じゃない?
    quabbin
    quabbin 2015/03/04
    うん。ブコメを見て確信。第二次大戦の事を知らない人多すぎるw 知っててそんなコメント書いているなら、何も考えてないってことよね?
  • チャー研まつり!&視聴回数で決定!レアアニメ全話配信!

    ※毎週金曜日に新話数を追加します。 期間中第1話のみ常時公開し、第3話公開以降、掲載話数は常に3話分となります。 例)第4話アップの際に第2話はダウンします。 キャンペーンの終了日時は未定です。ページにてお知らせします。 ※毎週金曜日に新話数を追加します。 期間中第1話のみ常時公開し、第3話公開以降、掲載話数は常に3話分となります。 例)第4話アップの際に第2話はダウンします。 キャンペーンの終了日時は未定です。ページにてお知らせします。

    チャー研まつり!&視聴回数で決定!レアアニメ全話配信!
    quabbin
    quabbin 2015/03/04
    キッズさん、なにやってんですかw
  • 君も今日からnetgeekになれる6つのテクニック - Hagex-day info

    読めば偏差値が下がり、Facebookでシェアすれば「情報弱者」と嘲笑され、Twitterで共有すればデマ拡散者と罵倒される、自称「メディアイノベーションを起こすギークなバイラルメディア」だが、実態はウソと妄想が織りなすファ★キンバイラルことnetgeek。 昨日・日にかけてはゲーム動画実況者に対して勝手に「ステマ」扱いの記事を書いてフルボッコにされています。ネット界のサンドバッグを自称していた「イケダハヤト先生」が高知県にトマトブロガーとして隠遁された現在、ネットユーザーのやり場のない悶々とした負のパワーをぶつけるために、netgeekが生まれたのではないかと、妄想しております。 @netgeek_0915 またデタラメ記事書いて金稼ぎか、今まで威勢のいいこと言ってたのは何だったんだよこのゴミ野郎が— ガムラン (@jizou) 2015, 3月 3 さて、そんなネット界のタタリ貧乏神

    君も今日からnetgeekになれる6つのテクニック - Hagex-day info
    quabbin
    quabbin 2015/03/04
    趙高欲為亂、恐群臣不聽、乃先設驗。持鹿獻於二世、曰「馬也。」二世笑曰、「丞相誤邪。謂鹿為馬。」問左右。左右或默、或言馬以阿順趙高、或言鹿。高因陰中諸言鹿者以法。後群臣皆畏高。/正しく言うのは馬鹿か否か
  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。 このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日の様なデスマーチとは無縁です。就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。

    quabbin
    quabbin 2015/03/04
    よりによって多重下請けの正当化が共感力とは…失笑を禁じ得ない。データが強いのは資本力があるからで、共感力ではない。そんなんだから外資系コンサルに圧されてるんだけど、現場に遠い人には実感ないのかもな。