タグ

2017年7月25日のブックマーク (6件)

  • テレ東「家、ついて行ってイイですか?」の過酷な現場に密着した (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    街で終電を逃してしまった人へ、タクシー代を払う代わりに自宅訪問をお願いするテレビ東京系人気番組「家、ついて行ってイイですか?」(水曜・後9時)。2014年に放送開始され、面白エピソードが詰まった自宅や、素人が見せるありのままの反応が人気を博している。深夜の駅などで行われるロケでは、人々の冷たい反応は当たり前。朝まで奮闘して誰にもついて行けないこともざらだ。そんな過酷な現場に密着した。 集合は池袋駅に午後11時。都内だけではなく埼玉、栃木方面へも電車が延びる同駅では、人によってはこの時間に終電が来てしまう。 ロケを行うのは番組担当歴約3年の玉川晃ディレクター(D、36)と、伝説の盗塁王と同姓同名で、元高校球児ながら盗塁歴はないアシスタントディレクター(AD)の福豊さん(25)。番組を担当するDは約40人、ADは約15人。ランダムで2、3人が班を組み、ターミナル駅や繁華街など夜の街へ。毎日

    quabbin
    quabbin 2017/07/25
    声かけられたけど、声かけられた場所から家が極近い上に、飲みに行く予定だったので、断ったなぁ…。マジでやらせなしで笑いました。
  • 稲田朋美が辞任すべきでない、これだけの理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    筆者がハーバービジネスオンラインに寄稿した過去の原稿を読んでいただきたい。 ●立憲主義を愚弄する稲田朋美防衛大臣は、即刻、辞任すべきである! ●稲田防衛大臣と国有地払い下げ事件の塚幼稚園を結ぶ「生長の家原理主義ネットワーク」――シリーズ【草の根保守の蠢動 特別編】 ●「財源のない子供手当ならば、軍事費の増大を」発言の稲田大臣は、明治の政治家の顰に倣え こうして並べると一目瞭然。私はずっと稲田朋美を批判しつづけてきた。 端的にいって彼女には防衛大臣はおろか、衆議院議員さえも務める能力も資格もないと私は考えている。おそらく彼女のあの能力では町内会の役員さえ務まるまい。 彼女には公職に就く能力がないのだ。彼女に議席を与え続け大臣の席に座らせつづけることは、国家にとって百害あって一利なしであると同時に、彼女自身にとっても辛いことであろう。すくなくとも司法試験は合格している彼女としても自己の能力と

    稲田朋美が辞任すべきでない、これだけの理由 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    quabbin
    quabbin 2017/07/25
    ああ、なるほどね。確かに。
  • 京都出身の私に、鎌倉の魅力を教えてほしい。

    鎌倉って、京都や奈良と並んで有名な歴史観光都市だろうけど、東京に越してきてから何度か行ってみて、失礼ながら「あれ、こんなものなの?」という印象を持ってしまった。 なんだか、京都や奈良にたくさんある古い町家みたいなのもほとんどなくて、古都っぽさをあまり感じないし、むしろ、山手の方に古い洋館があったりするところは、神戸っぽいな、と思ったり。 お寺や神社の中では、鶴岡八幡宮の海の方からスッと長く伸びる真っ直ぐな参道は、鎌倉の一番の魅力だと思う。あとは、鎌倉五山の、昔は壮麗だったんだろうな、という感じだとか。 長谷寺はB級スポットみたいで面白いし、大仏は奈良よりもイケメン。 あと、海の方にいくと、パリピな人達が沢山いて、びっくりした。海沿いには派手でおしゃれなカフェとかがあるんだけど、文化圏の違いを感じて、ちょっと気が引けてしまったり。 なんだろう、面白いんだけど、何度も通うには、もう少し魅力を分

    quabbin
    quabbin 2017/07/25
    鎌倉の魅力…ホテルが高いってのは特徴であって魅力じゃないか。/鎌倉民のヒエラルキーは、詳しく見ると京都並みに面白いですよ。
  • naoyaのはてなダイアリー

    naoyaのはてなダイアリー Naoya Ito id:naoya Twitter | github | Flickr

    quabbin
    quabbin 2017/07/25
    えっと?
  • 仙台市長選は野党共闘が一応勝ったけど本当は野党の惨敗。

    青木文鷹 @FumiHawk ①先日の仙台市長選、マスコミの報道とは裏腹に実は野党共闘実質惨敗、既存政党が見限られたという象徴的な選挙結果で、真面目に選挙分析したら選対関係者真っ青な展開…だったんだけど、なんかあいかわらずそういった報道や識者の分析は出てないのね。なので、連投TWで忘れないうちに解説する。(続 2017-07-24 21:32:54 青木文鷹 @FumiHawk ②なぜ、野党共闘が実質惨敗で、自公も含めた既存政党が見限られたって結論になるかというと、今回の仙台市長選は「各政党のコアな支持者層がほぼ投票者の中心で、しかもその支持者層からも離反者が出ている」という点。浮動票が極めて少なく、無党派層は投票に行かなかった+野党支持者の造反。(続 2017-07-24 21:36:05 青木文鷹 @FumiHawk ③仙台市長選過去データによると、平成17年自公推薦で当選の梅原克彦氏

    仙台市長選は野党共闘が一応勝ったけど本当は野党の惨敗。
    quabbin
    quabbin 2017/07/25
    出口調査の結果と併せないと、流石に論拠が少なくてどうとでも言えてしまうから好きに言っているだけって感じの内容に見えちゃうよなぁ…。
  • 安倍首相「加計学園が申請していることは今年1月20日の決定まで知らなかった」 議場からはヤジ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 安倍晋三首相は7月24日の衆院予算委員会で、加計学園が国家戦略特区として、獣医学部の新設を申請しているという事実を「2017年1月20日まで知らなかった」と答弁した。また、加計理事長との事代について「先方が持つ場合もあります」と認めた。民進党の大串博志議員の質問に答えた。 安倍首相は2016年に7回、加計孝太郎理事長と事やゴルフをしていた。加計学園の事態が大きく動いたとされる時期は2016年8〜9月にかけてだが、事は7月以降で6回にも及んでいる。 大串

    安倍首相「加計学園が申請していることは今年1月20日の決定まで知らなかった」 議場からはヤジ
    quabbin
    quabbin 2017/07/25
    ヤジはいただけない。しかし、この答弁は相変わらず…。