タグ

2025年3月10日のブックマーク (8件)

  • 漢ワイ、引継ぎせずに退職

    ワイ「1か月後に辞めます」 上司「今から人いれるの間に合わないよ~」 ワイ「次の職場決まってるので1か月後に辞めます」 上司「大急ぎで募集かけるから待っててよ~」 ワイ「1か月後に辞めます」 当たり前に1か月で次の人材の採用が決まるはずもなく なぜかつなぎの人材が用意されることもなかったため ワイは引継ぎをすることなく退職の日を迎えたのであった ちな、中小企業のワンオペ情報システム課 36歳で年収370万円 転職先は中小企業で業務はワンオペIT推進 年収は440万(予定) 追記: トラバで書いたこともここにぶら下げておく 元の会社の取引先がそこの取引先を紹介してくれた IT化を進めたいけど人材がいないしどんな人を取っていいか分からなくて困ってたらしい 社員100人以下の中小なんか多分どこもそんなもんなんやと思う ワイが有能かはともかく元の会社は何やっても1年で月収3000円しか上がらんかっ

    漢ワイ、引継ぎせずに退職
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    転職しか給与アップできない現実が見える
  • 徴兵制度とフェミニズムと日本

    「ポーランド首相、全成人男性への軍事訓練を義務化する方針発表 - BBCニュース」 https://www.bbc.com/japanese/articles/c20l313yn3do https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bbc.com/japanese/articles/c20l313yn3do 他国のことに口を出したくないので一先ず置いておくが、邦でも今後もし徴兵制度を再開した場合、女性の徴兵はどうするのがいいと思う? この問題を語るとき、軍隊内部の女性に対する性暴力の問題を軽視してほしくはないかな。 特に危険なのが若い女性なわけで、ネットで騒ぐ多くの中年女性は若い女性の安全と人権のことを、しっかり考える必要があると思う。 自分はもう性暴力被害に遭う危険性が低いからと、軽々しく男女ともに徴兵しようと主張してる女性もいると思うので。 そこで具体案として

    徴兵制度とフェミニズムと日本
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    見た目がかなり麗しいとある女性自衛官が、先輩の女性自衛官から肉体関係を迫られた話を聞いておりましてですね…(言われた方の子は、やめた)
  • 兄弟の中で一番低学歴で、劣等感を感じ強盗未遂をやり逮捕された容疑者、たぶん学歴だけの話じゃなさそう「コンビニを襲ったことは擁護しようがない」

    ライブドアニュース @livedoornews 【容疑認める】「劣等感やばくてやった」コンビニ強盗未遂で19歳女を逮捕 千葉 news.livedoor.com/article/detail… 女は男性に包丁を突きつけ「金だすか、通報してくれませんか」と脅した。男性にけがはなかった。女は「4人きょうだいの内で一番低学歴で、劣等感がやばくてやっちゃいました」と供述している。 pic.x.com/OwlL5r15zN 2025-03-09 11:43:50 リンク ライブドアニュース 「劣等感やばくて」コンビニ強盗未遂で19歳女逮捕 包丁突きつけ「金だすか、通報してくれませんか」 千葉・東金市 - ライブドアニュース コンビニで、19歳の女が強盗しようとしたとして逮捕された。女は店員に「金だすか、通報してくれませんか」と脅したという。「劣等感がやばくてやっちゃいました」と容疑を認めている 34

    兄弟の中で一番低学歴で、劣等感を感じ強盗未遂をやり逮捕された容疑者、たぶん学歴だけの話じゃなさそう「コンビニを襲ったことは擁護しようがない」
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    注目を集めたかったというわけじゃなかろうて。まぁ…。只管つらみしか感じない
  • HIMEHINA『キスキツネ』MV

    💋モーションその他素材いろいろ配布中!🦊 Streaming & Download ☞ https://himehina.lnk.to/kisskitsune Vocal:HIMEHINA 🍡HIME TANAKA https://twitter.com/HimeTanaka_HH 🦈HINA SUZUKI https://twitter.com/HinaSuzuki_HH Lyric:Gohgo https://twitter.com/Gohgo55 https://www.youtube.com/@Gohgo555 Compose:Kengo Minamida Arrange:Kengo Minamida 面妖あやかしバチャ粧し 遊戯いやらしバチャ粧し 誑かされて心は妬かし 画面の奥のキツネもどかし 甘言誘うは都か底か 惚

    HIMEHINA『キスキツネ』MV
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    Kon Coretta
  • 新幹線運賃差額返還訴訟 - Wikipedia

    東海道新幹線の運賃は1964年の開業以来、新幹線の各区間に対応する在来線(東海道線)の距離(営業キロ)を使用して計算をおこなっている[注釈 1]。これは東海道新幹線がもともと東海道線の輸送力を増強するための線路増設計画として始まったことに由来し[1]、また乗車券の取扱事務を簡素化する目的もあって導入されたものであった。しかし、高速運行を目的とした新幹線は直線区間が長く、カーブも在来線より半径を大きく取っているため、東京駅と新大阪駅の間では実際の距離は約40キロメートル在来線より短い[注釈 2][注釈 3]。 この点に着目した福井県福井市在住のデザイナーを職業とする男性が、自分が1975年2月に大阪駅から東京駅まで新幹線を利用して移動した際の運賃につき、当時の運賃2,810円が実際の距離に基づいて算出した場合には200円安くなるとして、差額の返還を求めて東京簡易裁判所に提訴した。この当時

    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    営業キロは、kmとは違うのか…。
  • トランプのほうが論理的にも倫理的に正しいと思うのワイだけ?

    トランプが批判されるけどさ 論理的に正しいのはどっちや? 日米安保って、アメリカは日を守るために血を流す義務があるけど、日アメリカを守るために血を流す義務がないんよな これ、どう考えてもおかしくないけ? トランプがこの点を指摘したとき、「同盟軽視だ!」とか「トランプは信用できない!」みたいに批判されたけど、冷静に考えてみてみてくれや 論理的に破綻してるのは日米安保のほうやろ? 「アメリカには日を守るメリットがある」とか言われるけど、戦争になったら実際に戦うのはアメリカの若者たちだぞ 思いやり予算出してますとか、それ若者の命を金で買ってますって話にしかならない 彼らが命を落とすのを、「でもアメリカは日を利用できるから」とか言って正当化できるんか? そんな話、倫理的におかしいやろ? アメリカが日を守るなら、日アメリカを守るのが筋だし、アメリカの若者が日の為に血を流すなら、日

    トランプのほうが論理的にも倫理的に正しいと思うのワイだけ?
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    日本は守られているわけじゃなく、常設で駐留されているのよ? ただ駐留だと見栄えが悪いので、「守っている」形にしているだけで。で、米国は別に日本を守らなくてもいいけど、利権のために守らざるをえないだろう
  • 従業員「退職」で倒産、2024年は87件  過去最多を大幅更新(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    人手不足が深刻となるなかで、従業員を自社につなぎとめることができずに経営破たんするケースが急増している。2024年に判明した人手不足倒産342件のうち、従業員や経営幹部などの退職が直接・間接的に起因した「従業員退職型」の人手不足倒産は87件判明した。前年(67件)から20件・約3割増加したほか、多くの産業で人手不足感がピークに達した2019年(71件)を大幅に上回り、集計可能な2013年以降で最多を更新した。 2024年の「従業員退職型」倒産を業種別にみると、最も多いのが「サービス業」(31件)で全体の35.6%を占めた。サービス業が全産業で最多となるのは、2019年以来5年ぶりとなった。特に多いのがソフトウェア開発などIT産業のほか、人材派遣会社、美容室、老人福祉施設など、いずれも人材の定着率が他産業に比べて低位になりやすく、人手不足感を抱える産業が中心となった。 次いで多いのが「建設業

    従業員「退職」で倒産、2024年は87件  過去最多を大幅更新(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    「無い袖は振れない」のなら、退場いただくしか無いということなんよなぁ
  • 杉田水脈氏、選考で差別的言動問われず 参院選公認巡り | 毎日新聞

    自民党が夏の参院選比例代表で公認候補に決めた杉田水脈元衆院議員は9日、自身のアイヌ民族や在日コリアンに対する差別的言動に関し、公認の選考過程で執行部から問われることはなかったと説明した。党大会後、記者団の質問に答えた。「投稿したブログは削除し、謝罪している。終わった問題だ」とも語った。杉田氏の差別的言動は法務局から人権侵犯認定されている。 派閥裏金事件で、旧安倍派の杉田氏は政治資金収支報告書に不記載があったものの、衆院政治倫理審査会で弁明していない。「政倫審に出席せずに、昨年の衆院選で公認を得た人はたくさんいる」と強調した。参院選で当選した場合、政倫審で説明する考えがあるかどうかを問われ「党の決定に従いたい」と述べた。(共同)

    杉田水脈氏、選考で差別的言動問われず 参院選公認巡り | 毎日新聞
    quabbin
    quabbin 2025/03/10
    「終わった問題」なわけないじゃん。また、連発するよ?