タグ

ブックマーク / srad.jp (9)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    quabbin
    quabbin 2024/01/22
    これはショックだ。ありがとうございました。と。
  • 日本産ホタテ、中国禁輸のおかげで異常な高値解消 | スラド

    中国税関総署が19日までに発表した貿易統計によると、中国が7月に日から輸入した水産物の総額は前年同月比28.5%減の2億3451万元(約46億円)で、前月比では33.7%減だった。生鮮魚の輸入額は2263万元(約4.5億円)で、特に人気のある生鮮クロマグロの輸入に関しては前月比64%減の905万元と急激に減少しているという。この減少は、東京電力福島第一原子力発電所からの処理水海洋放出計画に対する懸念から、中国の税関当局が日産水産物の輸入規制を強化した影響とされている(NHK、毎日新聞、読売新聞)。 経済的にはマイナスな状況ではあるものの、海産物相場が安価になりつつあることから、国内の取引先などの一部からは歓迎されているようだ。黒かどやさんによると、「中国が日の水産物輸入の規制強化をしているお陰で剥きホタテが安価に仕入れられる。ありがたいね。中国がホタテを買うようになってからは以前の2

    quabbin
    quabbin 2023/08/29
    正常化したということね
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    quabbin
    quabbin 2020/07/02
    うお。まじか…。お疲れさまでした。しかし、OSDNから移ると。濃い記事が続くといいが…。/元のidは4桁前半だなぁ。今のidは5桁だけど。オリバーさんとは飲みに行ったことが有ったけど、hylomさんはなかった…。むー
  • 書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の2016年2月26日の日記の読者から、近江龍一・西原陽子・山西良典の『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』(人工知能学会第31回全国大会論文集, 2M2-OS-34a-1, 2017年5月24日)という論文を読んでほしい、との御連絡をいただいた。読んでみたのだが、書写言語研究におけるサンプルデータの重要性を全く理解していない論文で、正直、頭が痛くなった。 研究では猥褻な表現に関する文を集めるために,pixivに投稿されているR-18小説を用いた.R-18小説に分類される小説の中から,2016年10月のウィークリーランキングTop10の小説を選択し,分析に用いた. そんな偏ったサンプルデータ10で、まともな結果が出るわけが無いだろう。しかも、なぜpixivに限定しなければいけないのか、pixivに限定する意図は何なのか、この論文には全く書

    書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド
    quabbin
    quabbin 2017/05/28
    対象のうちの一つで、素材として取り上げるだけの理由があるのならいいが、それのみを取り上げるのはおかしい。って論調かしら。多分最初に指摘した人とは少し違う点を問題にしている。で、同意できる内容だなぁ。
  • Google が削除したページを復活させた模様 (#3001813) | ネットで広まった悪評を隠蔽する7つの手法 | スラド

    米国のデジタル ミレニアム著作権法に基づいたクレームに応じ、このページから 4 件の検索結果を除外しました。ご希望の場合は、LumenDatabase.org にて除外するに至った DMCA クレームを確認 [lumendatabase.org]できます。

    quabbin
    quabbin 2016/04/23
    ほほぉ
  • 人間のクズになってみた | xapの日記 | スラド

    三年ほど前、役職が上がった。 責任と会社に居る時間が一気に増えた。 が、給料はほとんど増えなかった。 作業量は、自分ひとりでできる分量を簡単に超えた。 部下と一緒に、なんとかこなした。 だが、仕事量はいっかな減らなかった。 プロジェクトの掛け持ちは当然で、その上に3~4社の保守業務、社内の管理業務、経営資料…… 部下に振れる作業は、全て部下に振った。 だが、仕事は増える一方だった。 このご時勢、仕事があるだけでも良い事。自分に言い聞かせる毎日。 心の中から、余裕というものが消えた。 *** 二年ほど前、新入社員のときから面倒を見ていた、一番信頼していた部下Oが退職した。 Oから退職の意を告げられたとき、心から引き止める事ができなかった。 今まで、上司としてOを十分に守る事ができなかったから。 理不尽な会社からの要求を、理不尽と思いながらもメンバーに告げる自分が心底嫌いになった。 この頃から

    quabbin
    quabbin 2013/03/07
    スラドの日記でこんなにブクマがつくの、初めて見た。他にあるのかしら。
  • 「沢」の新字体は旧陸軍が決めたわけではない | yasuokaの日記 | スラド

    旧陸軍が決めた?「沢」の字体 「沢」と「澤」の表記について、「新しい常用漢字と人名用漢字」(安岡孝一著)で面白い話を見つけました。前述のように、当用漢字表で「沢」の字体が決まりましたが、それより6年前の同15年に、旧陸軍が兵器に使える漢字を1235字に制限した「兵器名称用制限漢字表」を作成しました。兵器に難しい漢字が使われ、新兵が読み書きできないという問題を解消するための漢字表ですが、その中で「澤」が「沢」に変えられたというのです。 そんなことを書いた覚えはない。『新しい常用漢字と人名用漢字』の9ページにも書いた通り、兵器名称用制限漢字表の略字84字は、「読み書きを容易にするために臨時国語調査会所定の略字を」採用したものだ。「沢(澤)」も、臨時国語調査会の『常用漢字新辞典』(三省堂編輯所、昭和7年9月)の略字が、兵器名称用制限漢字表にも採用された、と、正確に書いておいたはずだ。

    quabbin
    quabbin 2012/11/27
    お怒りになるのも頷ける内容
  • かけ算の順序への悪しきこだわり: 反水道方式考、その三 | taggaの日記 | スラド

    空き時間なんだけど、調子が悪化してあちこち痛くて仮眠もできないので、 数学教育ヨタ話。 これの続きだけど、 実質的にはその前の 続き。 かけ算の順序とか、どうでもいいと思う人も多いと思う。 けれども、これが水道方式を生んだきっかけだったりする。 現在の立場を確認しておこう。

    quabbin
    quabbin 2009/06/12
    とある方面の掛け算に交換法則が成り立たない論拠(なわけない
  • Javaで、C++のクラス内typedefっぽいことをやる | rutoの日記 | スラド

    『ジェネレーティブプログラミング』というを読んでいる。といっても前半は飛ばしたし、後半もあまり読めてないんだけど。 そこで構成レポジトリというのがでてきておもしろい。 例えば行列計算ライブラリを作るとする。 行列は要素の型がfloatだったりdoubleだったり複素数だったり、行列で使うベクトルの型も行列の種類によって違ったりして、その組み合せは膨大になる。 そのため、C++ならテンプレートを使って、行列クラスは要素の型やベクトルの型を受け取るようにするとよい。 つまり、 template<class ElementType, class VectorType> class Matrix { (ElementTypeやVectorTypeをここで使う) } みたいな感じ。 このとき、要素の型とベクトルの型を両方いちいち指定するのはめんどうなので、まとめてどこかに1つだけ書いておいて、それ

    quabbin
    quabbin 2008/07/21
  • 1