タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (5)

  • 第4回 ピクト図で分かる「優れたビジネスモデルの特徴」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回は、ピクト図を使ってビジネスモデルの11の基パターンを押さえました。今回は、ピクト図から考える「優れたビジネスモデル」の特徴を見ていきたいと思います。 収益を上げやすいビジネスモデルの特徴の1つは、ピクト図の中に「タイムライン(時間の経過を示す矢印)」が含まれていることです。 11の基パターンを見ると、多くのビジネスモデルは「商品やサービスを一度売ったらおしまい」の“売り切り”モデルです。一方、「消耗品モデル」「継続モデル」「コレクションモデル」はタイムラインに沿って持続的に売り上げが入ってくる “売り切らない”ビジネスモデルで、これらは収益に安定性があるという特徴があります。 しかし、「ピクト図の中にタイムラインが含まれている」とい

    第4回 ピクト図で分かる「優れたビジネスモデルの特徴」:日経ビジネスオンライン
  • メジャーリーグを拡大させるリーグビジネスの中身:日経ビジネスオンライン

    前回は、エンターテインメントとしての商品価値を高めるために、30チームの戦力均衡を図るメジャーリーグの取り組みを紹介しました。有力選手が一部のチームに偏るのを防ぐ「サラリーキャップ(年棒制限)」を導入し、リーグ全体の収益分配を下位チームに手厚くするなど、日にはない独特の仕組みを取り入れています。 その根底には、ベースボールという市場にお金を呼び込むためには多くのチームが必要であり、多くのチームを養うためにリーグビジネスを展開するという発想があります。 今回は、メジャーリーグの人気を支えるリーグビジネスを具体的に見ていきましょう。なお、ここでは話をわかりやくするために収益などは1ドル=80円で換算した数字を使っています。 メジャーリーグを支える4つの会社 第1回でも触れたように、メジャーリーグの傘下には以下の4つの会社があります。 ・MLBインターナショナル:海外に放映権などを販売する際の

    メジャーリーグを拡大させるリーグビジネスの中身:日経ビジネスオンライン
  • メジャーリーグを拡大させるリーグビジネスの中身 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    qualitas
    qualitas 2015/11/11
    オンラインビジネスを使ってMLBのビジネスを拡大
  • ベンチャーと大手、増える「無駄な協業」:日経ビジネスオンライン

    大手企業とベンチャー企業の間で、サービスや製品開発で協業する事例が増えている。その一方で、商用化や事業化などに至らなかったり、ベンチャー側の成長戦略につながらなかったりする「無駄な協業」が多いとの声もベンチャー側からは漏れる。NTTグループではこうした案件を減らすために一風変わったマッチングイベントを開催した。無駄な協業が増えている背景とその対策などについて、主催者であるNTTドコモ・ベンチャーズの秋元信行副社長に聞いた。 6月にNTTドコモ・ベンチャーズとNTTドコモはベンチャー企業とのマッチングイベントを開催しました。 秋元:事業のパートナーを募集する「Villageアライアンス」を6月に2回開催しました。よくある大手とベンチャー企業のマッチングイベントと異なるのは、NTT側から具体的なテーマを複数提示した上で、ベンチャー企業にどのテーマで協業できるか呼びかける点です。今回は、「訪日外

    ベンチャーと大手、増える「無駄な協業」:日経ビジネスオンライン
  • どうして「念力」で部下を動かそうとするマネジャーがいるのか?:日経ビジネスオンライン

    「念力や超能力を使って部下を動かそうとしているのか」。 そう言いたくなる管理者の方に出会うことがあります。私は企業に入り込んで目標を絶対達成させるコンサルタントですが、年間100回以上、経営者や管理者向けのセミナーや研修も実施しています。そういうセミナーや研修に参加し、終了後や休憩時に私のところへ相談に来られる管理者の中に、冒頭のように思えてならない方がいるのです。 ご人は念力や超能力を信じているわけではないのですが、私としてはそう指摘したくなります。どういう方か、営業部長と社長の会話文を使って解説していきます。 ○営業部長:「社長、最近の若い子は昔と違って自分からは何もやりませんな。一から十まで言わないと動かない。困ったものです」 ●社長:「そうなのか。若くてもしっかりした考えを持っている子もいるだろう」 ○営業部長:「いやいや。若い子と言っても、私が言っているのは30代の主任や係長で

    どうして「念力」で部下を動かそうとするマネジャーがいるのか?:日経ビジネスオンライン
  • 1