タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとjavascriptとpdf.jsに関するqualitasのブックマーク (2)

  • PDF.jsを使ってみる | Tips Note by TAM

    PDFをWebページ上で表示、操作する「PDF.js」を使ってみます。 ■PDF.jsを入手 まずはPDF.jsを下記よりダウンロードします。 https://mozilla.github.io/pdf.js/ ■設置する 今回は解凍したファイルをすべてルート直下に設置します。 設置したファイル内の/web/viewer.htmlを利用してPDFを表示させます。 HTMLは下記のように記述します。 <iframe src="/web/viewer.html?file=PDFファイルのパス(絶対パス)"></iframe> このように値を渡してあげることでPDFが表示されます。 オプションで、ページの指定、ズーム率が変更可能です。 例えば、表示ページが「2ページ目」、ズームは「ページに合わせる」を指定する場合は下記のように 値を渡してあげます。 <iframe src="/web/viewe

    PDF.jsを使ってみる | Tips Note by TAM
  • pdf.jsを使いブラウザで見られるPDFスライド表示ツールを作った

    追記: ライブラリとして切り出しました pdf.jsを使ってスライド表示するライブラリを書いた | Web Scratch どういうもの https://azu.github.io/slide/DOMQuery/sourcemap.pdf というPDFファイルを読み込んで表示しています。 普通のHTMLスライドのようにウェブページとして公開することも出来ます。 例) https://azu.github.io//slide/DOMQuery/ 作った経緯 mozilla/pdf.jsを使えばPDFをブラウザ上で表示出来るので、これを使ったプレゼンテーションツールとかあると面白そうな気がしたのが始まりです。 こういうのが欲しい理由としては以下のような感じでした。 Deckset みたいにPDFしか配布用のフォーマットがないものがある Deckset自体は便利なので使いたい でもSlideSh

    pdf.jsを使いブラウザで見られるPDFスライド表示ツールを作った
  • 1