2016年10月12日のブックマーク (9件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    quality1
    quality1 2016/10/12
    仕事を失い、世間の目も冷たく、家から出られない→ひたすらゲームをする→世界大会で優勝→新聞で紹介 ここまでやってほしい。
  • tofufu.me

    This domain may be for sale!

    tofufu.me
    quality1
    quality1 2016/10/12
    仕事みたいで嫌だ、で一蹴
  • はてなブログってアダルトな記事ダメなの?

    quality1
    quality1 2016/10/12
    アルカリ性だけど枯れないのかな
  • 「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    TPP関連法案で揺れる日の農業、今後は世界を相手にした戦いが予想される。だが、国内では就業人口の減少に加えて、高齢化など逆風が吹きすさぶ。こうした状況に一石を投じるべく、新たな取組をはじめている会社がある。農業生産法人「ベジフルファーム」だ。 独特なのは元ヤンインターン募集と銘打たれた人材要項だ。タトゥーOK、レディースOKパンチパーマ優遇……。ベジフルファームの社員は元ヤンキーばかり。もちろん、ヤンキーでない社員もいるが、代表取締役はかつて喧嘩や暴走行為に明け暮れていた千葉の暴走族の総長だ。だが今は仲間たちとバイクをトラクターに乗り換えて農業に取り組んでいる。 「よく検問突破してた。いかつい車を乗り回していました」と振り返るのは代表取締役の田中健二さん。暴走族・鉈出殺殺(なたでここ)の元総長だ。社員の佐藤武緒さんは鉈出殺殺(なたでここ)と激しい抗争を繰り返してきた犯那殺多(ぱんなこ

    「ヤンキーは農業に向いている」 タトゥーOK、パンチパーマ優遇・・・元ヤン&チーマーだらけの農園 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    quality1
    quality1 2016/10/12
    自発的に行動でき、集団行動も得意で、交渉もうまく、リーダー適性もあるとかなんの仕事やらせてもうまくいきそう
  • not found

    quality1
    quality1 2016/10/12
    マジかよ役員報酬くれ
  • 私は恋愛に不誠実な人間かもしれない

    ずっと強い女になりたいと思いながら、今まで生きてきた。 腕っぷしが強いとか、気が強いとかではなく、きちんと自立していて、問題解決のために理論的に動き、感情の制御ができて、他人に寛容な女になりたかった。 今もそう思っているし、完璧ではないにしても、そうなれるよう出来る限りの事は最大限行っているつもりだ。 それでも、恋愛だけはうまくいかない。 何度か好きな人ができたことはあるけれど、自分から好きだと伝えたことはない。 そのことが原因なのは自明であるが、感情の押し付けによる軋轢を防ぎつつ情報伝達を遂行するにはどうすれば良いのかがわからない。 無論、愛されたこともない。 一度、同級生とそういった類の話になった際、「隙がない」と言われてしまった。 意味がよくわからなかったので、詳しく話を聞くと、「優しいのはわかるが、バリアがある」のだそうだ。 自立していたいと考えて生きているが、そのことが原因かと聞

    私は恋愛に不誠実な人間かもしれない
    quality1
    quality1 2016/10/12
    読んだだけでわかる誠実さ、好きです付き合ってください。
  • Twitterやめた

    2008年ぐらいからずっとやってて、最近はTL見ることに生活を支配されてたけど 複数持ってたアカウント全部消した今、すごくスッキリした気持ちになってびっくりしてる。 ここまで来てやっと自分にとってTwitterが害でしかないと気付いた。 自分のアカウントが消えた所でフォロワーには何一つ影響なんてなく、 なんでこんなに必死に顔も見えない人達に認めてもらおうと思ってたのか謎。 いい距離で付き合えるまでは休もー。

    quality1
    quality1 2016/10/12
    そもそもTwitterもはてブもオナニーの場であり反応を求める場ではないのだ
  • 正論のぶつけ合いに疲れた

    インターネットの中にも優しい世界を作ろうぜ。 したり顔で「そんなの無理」とか正論返したり、オレの人間性を罵倒したりしないで、何か温かいコメントをください。お願い。

    正論のぶつけ合いに疲れた
    quality1
    quality1 2016/10/12
    野菜と瞑想って書こうとしたら既にあった
  • 字が汚くてコンプレックスだったけど、練習することにした

    昔から自分の字が嫌いだった。 字が汚いという自覚があったし、他の人からもよく指摘されていた。 ほとんどの人の中に、女の字はきれいだという思い込みがある。 とんでもない勘違いだと思うけれど、それを否定したところで自分の字はきれいにならない。 原因はいくつかあって、まず左利きを矯正したこと。 幼稚園にあがるくらいに、祖母から矯正された。 「ぎっちょ」は良くないという、ふんわりした理由だったと思う。 いまだにボールをける時とか、投げる時は左。 書く時や包丁を使う時は右という、なんともバランスの悪いことになっている。 あとは、成長が遅い子だったとか、そもそも3月末の早生まれだとか。 そんな諸々の理由も重なって、小学校に上がってからは他の子と大きく差がついてしまい、色々と苦労した。 授業についていくのが大変で、ノートは書き終わるのに精一杯という感じだったと思う。 字が汚いという最初の指摘は、先生から

    字が汚くてコンプレックスだったけど、練習することにした
    quality1
    quality1 2016/10/12
    右利きの矯正辛かったけど字きれいに書けるようになったし感謝。増田も頑張ってほしい