2016年12月12日のブックマーク (8件)

  • 恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした

    業は指圧師です。自分で企画した「ふしぎ指圧」で施術しています。webで記事を書くことをどうしてもやめられない。(動画インタビュー) 前の記事:“理想郷”が伊豆半島に存在した > 個人サイト ふしぎ指圧 話は今年の夏にさかのぼる。この時のぼくは、仕事が増えてきていたし、さらに仕事がもっともっと増えそうな予兆もあった。フリーランス的には好況といえるのだろうが、意外と不安感の方が先に立つ。ちゃんとやれるのだろうか。一人でやっているので相談する人もいない。 真夜中にインターネットで「仕事 がんばる 方法」と検索する。すると表示されるのは、内容が完全に「無」の記事だ。この場合は検索ワードの方も「無」なのでしょうがないとも言えるが、ゾッとする。 でも何かちょっとでもトクなことが書いてあるかもしれないしなぁ……と思いながら、読むこと一時間。結論にたどり着いた。 そうだ、海を見に行こう。

    恥ずかしながら金目鯛のうまさを知りませんでした
    quality1
    quality1 2016/12/12
    うまいよなぁ。
  • 7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントした話

    宮崎大輔🍓イチゴテック @JIBURl 7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントしたらその3日後に「あなたとは将来を考えられないから別れてほしい」と振られたあの日以来、Appleには世界を変える力があると気で信じている。 2016-12-11 20:38:07

    7年間付き合った女性にプロポーズしたら「新しいノートパソコンがほしい」といわれたのでMacBookを買ってプレゼントした話
    quality1
    quality1 2016/12/12
    macはPCじゃないからね。レッツノートを送るべきだった。
  • 日本のサービス業の生産性 米国の半分 | NHKニュース

    小売りや飲業といった日のサービス業の「労働生産性」は、アメリカのおよそ半分の水準にとどまり、1990年代後半よりも格差がやや広がったという最新の調査結果がまとまりました。 「労働生産性」は、従業員1人当たりが一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出しているかを示す指標です。 発表によりますと、日アメリカを比較できる最新のデータがある、2010年から2012年の平均で、アメリカの1時間当たりの労働生産性を100としますと、日の製造業は69.7%で、業種別では「化学」で143.2%、自動車などの「輸送機械」が92.7%などとなりました。 一方、小売や飲業などのサービス業は49.9%でアメリカのおよそ半分の水準にとどまり、90年代後半と比べても日米の格差はやや拡大しました。 業種別で見ても、「飲・宿泊業」がアメリカの34%、「卸売・小売業」が38.4%、「運輸業」が44.

    日本のサービス業の生産性 米国の半分 | NHKニュース
    quality1
    quality1 2016/12/12
    コンビニに「いらっしゃいませがなかった!何を考えているのか?」ってクレームがくるんだぜ。それも結構な頻度で。イカれてるわ
  • 「パッと見素数」に気をつけろ! - アジマティクス

    91は素数でしょうか? 91は素数 — 91は素数 (@91__prime) 2016年8月13日 91は素数ではありません。 素数大富豪 この記事は、素数大富豪Advent calender11日目の記事です。 「素数大富豪」というトランプゲームがあります。通常の大富豪は場に出ているカードより大きいカードをどんどん出していくというものですが、素数大富豪においてはカードを組み合わせて素数を作り(「4」と「1」で「41」みたいな)、場に出ている素数より大きい素数を出していって、先に手札をなくしたほうが勝ち、というルールになってます。詳しいルールはこちらです。 www.ajimatics.com 素数でない数、すなわち合成数を出してしまうとペナルティとして山札からカードを引かなければなりません。 そんなわけなので、素数大富豪において「一見素数に見えてその実、素数でない」91は鬼門なのです。私自

    「パッと見素数」に気をつけろ! - アジマティクス
    quality1
    quality1 2016/12/12
    2,3,5,11の倍数と2乗はパッと見で判別できるため、パッと見素数の最小は91。119,133,161,203,217,221,247と続くが大きくなると慎重になるため間違えにくい。7の倍数の判別法を覚えてても91はかなり油断しがち。確かに盲点だ。
  • 家系ラーメンは風邪の治し方として最適なのか? - 俺はパリピにはなれない

    2016 - 12 - 12 家系ラーメンは風邪の治し方として最適なのか? ネタ スポンサーリンク シェアする Twitter Google+ Pocket 風邪ひいてるなかラーメンべているだけの記事 僕はどうやらたちの悪い風邪を引いたようだ ここ最近ずっとノドが痛いのです。そして今朝起きたらノドけでなく頭まで痛くなっていました。頭が悪いのは元々な どうやら今年はもう既に『インフルエンザ』や『 ノロウイルス 』等が大流行しているようで、それらほどでないにしろ僕は風邪菌にやられてしまったようです。 マスクをしていても隙間から風邪のウイルスを完全には防げないので、 帰宅時は 手洗いとうがいを徹底してほしい と思います。 なぜそんな状態で家系ラーメンべることになったのか 僕は寝ながら人類の英知『 google 』様に風邪の治し方について聞いたわけでございますよ。 そしたら 「風邪のとき

    家系ラーメンは風邪の治し方として最適なのか? - 俺はパリピにはなれない
    quality1
    quality1 2016/12/12
    野菜は消化に悪いからダメそう
  • なぜなのか…… ツクモ池袋店の“例のマウス”、完売まであと20個のところで謎の再入荷ァ!

    先日、パソコン量販店「ツクモ池袋店」に150個ものPS/2ボールマウスが入荷されるという事態が発生し、「ツクモ池袋店やらかしてるやん」と話題になりました(関連記事)。その後、売れ始めたボールマウスですが、11日に謎の再入荷が。しかも100個。なんでや……。 このボール、若い子知らないやつだ! まさかの追加入荷ァ!(注:ボールマウスです) ねとらぼで記事にした12月7日夕方時点ではまだ1個も売れていなかったこのボールマウスでしたが、その後、購入希望者が続々と来店。Twitterでは、マウスのレーザーで目をやられた経験のある人、なぜか3個も買った人、冗談で買ってみた人などのツイートなどが見られました。その他、「もはやコレクション目的で購入されているのではないか」という考察や、「ミリ単位の操作するなら絶対ボールマウスの方が良い」という理由で常時置いてほしいという意見も。 この反響の大きさに応じ、

    なぜなのか…… ツクモ池袋店の“例のマウス”、完売まであと20個のところで謎の再入荷ァ!
    quality1
    quality1 2016/12/12
    どっかの倉庫に大量に眠ってたんかな
  • ソフトバンクショップ、ゼロ円禁止で窮地に

    「スマートフォンの落ち込みが致命的だ」。販売不振にあえぐソフトバンクの販売代理店関係者から、そんな悲鳴が聞こえてくる。 苦戦の背景にあるのは総務省によるガイドライン。「行き過ぎたスマホの廉価販売が市場をゆがめている」として、高額なキャッシュバックや、2年間の契約期間の割引額が端末価格を上回る「実質ゼロ円」以下でのスマホ販売を4月から禁止したのだ。 ゼロ円禁止で顧客を捕まえられない! ソフトバンクグループの孫正義社長が自ら認めているように、実質ゼロ円販売を始めたのはソフトバンクである。 顧客の奪い合いという意味ではNTTドコモもKDDIも同様だが、最も積極的に価格勝負を仕掛け、他社から顧客を獲得してきたのがソフトバンクだった。実際、販売台数に占める新規契約(大半は他社からの乗り換え)の割合は、前2015年度にドコモを上回っていた。

    ソフトバンクショップ、ゼロ円禁止で窮地に
    quality1
    quality1 2016/12/12
    代理店多すぎなので潰れるべきだよね。
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
    quality1
    quality1 2016/12/12
    待ち時間に広告を見せると非常に反応が良いのはよく知られた話。WiFi接続の時だけでも動画広告を見せると1ヶ月でMBP買えるぐらいいくんじゃなかろうか。