2020年4月26日のブックマーク (3件)

  • コロナ禍「パンを作る人」が激増している背景

    休校中の東京都在住、料理が好きな中学2年生のAさんは、初めてパンを作った理由を次のように話す。 「外出できないし、友だちにも会えない。課題の学習のほか、家でゲームばかりしているのにも飽きたので、時間がかかるものを作って充実した時間を過ごしたかった。 クックパッドレシピを検索し、一番人気のパンが簡単そう、と選びました。こねればこねるほどおいしくなるとあったので、かなり頑張って30分ぐらいこね、直径5~10センチの丸い塩パン15個くらい作りました。とてもおいしくできて、家族も喜んでくれたのでうれしかった。早く学校が始まってほしいけど、5月6日までは家にいないといけないので、また気晴らしにパンを作りたい」。 せっせとオーブン料理…ストレス・ベイキングが流行 Aさんのような動機で、パンを作る人は多そうだ。というのは、クックパッドの検索サービス「たべみる」によれば、「手作りパン」のワードを検索し

    コロナ禍「パンを作る人」が激増している背景
    quality1
    quality1 2020/04/26
    ホームベーカリーも売り切れなので、単に家でうまいもん食いたいという需要もありそう
  • 「膝から崩れ落ちた」Excelグラフで省略の二重波線を正しく描く方法は?”エクセル方眼紙”を軽く吹っ飛ばす方法に目からウロコ…

    パン屋@パリ激闘篇🇫🇷 @ry0120 これ、エクセル方眼紙を軽く吹っ飛ばす天才っぷりなのでみんなに見て欲しい (・∀・) 僕は言語化不可能な衝撃を受けた waenavi.com/entry/20180719… 2020-04-23 19:43:38 リンク わえなび ワード&エクセル問題集 【Excelグラフ】二重の波線(省略の波線)の正しい描き方 - わえなび ワード&エクセル問題集 Excelの折れ線グラフや棒グラフで、数値軸の途中が省略されていることを表す二重の波線(省略の波線)を描くことがあります(これを「なみなみ」と言う人もいるらしい)。 この波線についてネットで検索すると、いろいろなサイトで図形(オートシェイプ)を用いた例が紹介されていますが、いずれも不正解です。グラフの機能を完全にマスターしたとは言えません。「棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフを利用して図形を描く」という

    「膝から崩れ落ちた」Excelグラフで省略の二重波線を正しく描く方法は?”エクセル方眼紙”を軽く吹っ飛ばす方法に目からウロコ…
    quality1
    quality1 2020/04/26
    Excelはやりたいことがだいたいなんでもできちゃうから困る
  • 休校長期化なら「9月入学」も選択肢の一つに、文科相「あらゆることを想定」

    【読売新聞】 萩生田文部科学相は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの影響で学校休校がさらに長期化した場合に9月に入学・始業とするよう求める声があることについて、「様々なところで声が上がっていることは承知している」とし、「あらゆる

    休校長期化なら「9月入学」も選択肢の一つに、文科相「あらゆることを想定」
    quality1
    quality1 2020/04/26
    果たして9月で済むのかという問題も