タグ

2019年8月14日のブックマーク (4件)

  • 知っているようで意外と知らなかったPython小ネタ集 | DevelopersIO

    仕事ではよくPythonを書いています。 よく使うのでそれなりに知っている気になっていたのですが、 コードをレビューしてもらったりを読んだりしているうちに”もっと早く知っておきたかった・・・”というネタが溜まってきたので、その中から厳選した5つの小ネタをまとめてみました。 *この記事で使用しているPythonのバージョンはPython 3.7.3です。 この変数、一体何桁? 例えばこんな変数があったとします。 num1 = 100000000 num2 = 10000 num3 = 3023204903 こんな変数がたくさんあったらどうしましょう。 桁を数えるだけで目が疲れそうです。 ぱっと見でだいたい何桁あるかわかるといいですよね。 Pythonでは数値型に_を挟んでも、そのまま数値として計算することができます。 >>> num1 = 100_000_000 >>> num2 = 10

    知っているようで意外と知らなかったPython小ネタ集 | DevelopersIO
  • 第61回 わがままと自己主張

  • 自己主張と図々しさとわがままと自分勝手の差はどこにあるのか? | 心理カウンセラー根本裕幸

    * 同じ言葉を言っても、ある人には好意的に取られ、ある人にはわがままだと窘められます。 じゃあ、どう違うんだろう?というと、もしかしたら意外な答えがあるのかもしれません。 * 根先生 おはようございます。今日はさっそくですが、リクエストをお送りします。 「自己主張と図々しさとわがままと自分勝手の差はどこにあるのか?」です。 私は相手との距離感が近くなると依存が始まり、私のことを全部受け入れて!が強くなります。 例えば遊びにいく予定をキャンセルされると「仕方ないね、残念やわ。」と口では言いながらも、 「行きたいって言ったくせに!ほんまはどうでもいいんでしょ!」 と悶々としてそんな自分に罪悪感を感じます。 これを男性の友人に話したところ、「相手が喜ぶわがままなら、いくらしてもいいけど、無理じいは自分勝手になるよ」と言われ、え??と思いました。 私は誰とつきあっても、相手の男性がなにが喜ぶこと

  • タネは誰のもの? 「種子法」廃止で、日本の食はどう変わるのか――種子の専門家に聞く|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア

    「種子法(主要農作物種子法)」といわれても、ピンとこない人が多いかもしれない。一般にはあまり知られていないが、戦後の日で、コメや大豆、麦などの種子の安定供給を支えてきた法律だ。この法律が突如、廃止されることになった。今年2月に廃止法が閣議決定され、4月には可決、成立。種子法は来年4月1日に廃止される。なぜ廃止されたのか。私たちのや農業は大丈夫なのか。ご自身も採種農家の生まれという龍谷大学経済学部教授・西川芳昭さんに聞いた。 コメや麦の安定供給を縁の下で支えてきた「種子法」 ――今回、突然廃止されることが決まった種子法(主要農作物種子法)ですが、そもそもどんな法律なのか教えてください。 西川 専門的な法律なので、名前も聞いたことがないという人が多いでしょう。種子法は、コメや麦、大豆といった主要作物について、優良な種子の安定的な生産と普及を“国が果たすべき役割”と定めている法律です。種子の

    タネは誰のもの? 「種子法」廃止で、日本の食はどう変わるのか――種子の専門家に聞く|KOKOCARA(ココカラ)−生協パルシステムの情報メディア