タグ

2021年10月13日のブックマーク (1件)

  • 読書メモ:『「生きにくさ」はどこからくるのか:進化が生んだ二種類の精神システムとグローバル化』 - 道徳的動物日記

    「生きにくさ」はどこからくるのか—進化が生んだ二種類の精神システムとグローバル化 作者:山祐嗣 新曜社 Amazon 著者は心理学者で、ほかにも『日人は論理的に考えることが当に苦手なのか』などの著作がある。 『「生きにくさ」はどこからくるのか』については、出版社のサイトでは以下のように紹介されている。 ハイテクとグローバル化が人間性を奪い、現代人の精神を貧困にしていると信じる人は多い。人間の脳における、「進化的に古いシステムと新しいシステム」というアプローチから現代の「生きにくさ」の由来を説き明かし、悲観論を乗り越える方途を探る。 「生きにくさ」はどこからくるのか - 新曜社 から広がる世界の魅力と、その可能性を求めて こののベースとなっているのは私たちの心理のシステムを「進化的に古いシステム」と「進化的に新しいシステム」とに分ける二重過程理論やモジュールマシン理論などの心理学、そ

    読書メモ:『「生きにくさ」はどこからくるのか:進化が生んだ二種類の精神システムとグローバル化』 - 道徳的動物日記
    quanon
    quanon 2021/10/13