タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

税制に関するquantum_12のブックマーク (2)

  • 日本人が寄付をしないのは税制のせい?

    ヤン・ウェンリー(休職中) @Yang_Wen_li @grayengineer 分割統治ってのは、どうやったら乗り越えられるんだろうね。なぜ、数百万円の生保受給者を叩いて、年収何億円ももらう経営者に矛先が向かないのか。そういう輩に限って「節税」対策は万全だったりするけどね。 2010-09-19 23:14:55 きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer @Yang_Wen_li しかも生活保護費はいろんな人が払った税金から出てるわけですが、経営者の給与・報酬はまさに自分たちが働いた仕事によって企業があげた利益から払われてるわけで、直接性からいうと後者のほうがはるかに高いw 2010-09-19 23:17:35

    日本人が寄付をしないのは税制のせい?
  • 日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記

    民主党と自民党が消費税増税合戦をすることになって、もはや動かしがたい流れとなった税制論議だが、当ブログが何度も繰り返し主張するように、日の税収で一番不足しているのは所得税である。 財務省のウェブページに、租税負担率の内訳の国際比較が出ている。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/021.htm (註:現在はリンク切れ=2012.1.26追記) リンクを張っただけでは、読者の多くはリンクに飛んでご覧いただくことをしないと思うので、下記にリンク先に掲載されているグラフを示す。欧米諸国と比較して、日の個人所得税負担率が低いことは一目瞭然である。 そして、なぜ日の所得税収が少ないかというと、それは超高所得者が応分の負担をしていないからである。それを示すのが、同じく財務省のウェブページに掲載されている、平成19年度の申告納税者の所得税負担率のグラ

    日本の所得税制が超高所得者に有利な逆進課税になっている動かぬ証拠 - kojitakenの日記
  • 1