タグ

*fabと*reportに関するquaoのブックマーク (16)

  • SNAC |オンラインカジノとは?日本トップクラスのイベント企画

    「SNAC」「SNAC」は、作家のマネジメント業務を中心に、展覧会の開催、プロダクトの制作、関連書籍の出版など幅広い活動を行ってきた「無人島プロダクション」と、「グルーヴィーな身体」をキーワードにあらゆるジャンルの最先端パフォーマンスを“X”クロスさせてきた「吾橋ダンスクロッシング」が共同でプロデュースを行います。 現代美術/パフォーマンス、プロダクション/イベントと、主とするフィールドの異なる両者がそれぞれ特徴を活かすとともに、お互いの活動が重なり合うことで新たな価値を生み出す場として運営してまいります。 コンセプトSerendipityNewAccidentsClub※セレンディピティ(英語:serendipity)は、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉である。何かを発見したという「現象」ではなく、何かを発見をする「能力」を指す。

    quao
    quao 2010/10/01
  • Closing Day of HMV Shibuya - Dagbók

    Closing Day of HMV Shibuya - Dagbók
  • 最強の「LTの虎」は誰だ!? LL Tigerフォトレポ - @IT自分戦略研究所

    第10回 最強の「LTの虎」は誰だ!? LL Tigerフォトレポ 金武明日香(@IT自分戦略研究所) 2010/8/2 Lightweight Language Tiger:2010年7月31日にLightweight Language Tiger 実行委員会が開催した、軽量プログラミング言語に関する総合カンファレンス。トーナメント形式のLT大会「LTの虎」には、8チームが出場して腕を競った。

  • CHAOS*LOUNGE SPECIAL MOVIEアップ | Hidari Zingaro

    中野ブロードウェイ1号店(2F)にて、カオス*ラウンジメンバーによる「pixiv画面端フェスタ(ライブドローイング)」が6月24日より開催しています。 この映像は、期間中、1号店のショーウィンドウにて放送しています。

  • もはや初音ミクに投票すべき! ネット時代の政治論 (1/4)

    5月21日深夜。批評家・東浩紀氏が司会を務める政治討論番組「朝までニコニコ生激論」の第2弾が、ニコニコ生放送で配信された。番組は今年2月に「ベーシック・インカム(キリッ」と題した「生激論」が好評だったことを受けて開催されたものだ。 参院選を間近にひかえた今回のテーマは「民主主義2.1(夏)~代議制の拡張可能性について~」。現在の選挙制度の問題点と、ネット時代の新しい選挙制度、そして一般人の政治参加の方法などについて、激しい議論が交わされた。 パネリストは東京都副知事の猪瀬直樹氏や、元ライブドア代表取締役の堀江貴文氏、またIT系ジャーナリストの津田大介氏らを含めた7名。いずれも新しいメディアを代表する知識人が集められた。 パネリストの豪華さ、話題のキャッチーさも手伝い、深夜にもかかわらず、視聴者は3万人を超え、コメントの数は17万件にも及んだ。ひろゆき氏が「運営コメント」というテロップから参

    もはや初音ミクに投票すべき! ネット時代の政治論 (1/4)
  • 若手の才能と作り手の個性を感じさせる作品に軍配があがったカンヌ映画祭2010閉幕 - webDICE

    今年のカンヌ映画祭パルムドールを獲得したアピチャッポン・ウィーラセタクン監督 12日間にわたって開催されたカンヌ映画祭が、5月23日のクロージング・セレモニーを持って終了した。今年のコンペティションの総合評価は例年に比べると低い、というのが批評家たちの共通の意見だが、傑出した作品がなかったわけではない。そのなかで最高賞のパルムドールに輝いたのは、ユニークさで群を抜いていたタイのアピチャッポン・ウィーラセタクン監督による『Uncle Boonmee who can recall his past lives』。幽霊の存在や輪廻転生を信じる監督が、そうしたテーマをミステリアスでユーモラスに描いた作品だ。パルムドールにしては意外な選択だが、審査員長がティム・バートンだけにこうしたサプライズがもたらされるのでは、という予想に沿う形となった。彼の作品を初めて観たというバートンは、「奇妙にも美しい夢の

    若手の才能と作り手の個性を感じさせる作品に軍配があがったカンヌ映画祭2010閉幕 - webDICE
    quao
    quao 2010/05/26
    via. hamas
  • 大原大次郎 omomma™

    今日は5月2日。忌野清志郎さんの命日です。今日から清志郎さんの追悼展「愛し合ってるか〜い?」が、白金高輪にある、とっても美味しいレストランバーCoolie's Creekにて始まります。 こちらに出品するための作品作りとして、4月最後の祝日に、都立片倉高校にて、黒板に文字を書いてもらう少年タイポワークショップをやらせていただきました。 参加してくれた有志は、1年生2名、2年生2名、3年生2名の計6名。全員見事に女子!と、この方なくして実現不可!全面的にご協力して下さった佐野文哉先生。 書いてもらったのは、HIS(細野晴臣・忌野清志郎・坂冬美)の『日の人』のリリック(※今回の追悼展のために、詩の使用許可、掲載許可いただいております) まずはオリエンとして、オリジナルを聴いてもらったり、サケロックオールターズによるカバーを聴き比べてもらってからの感想トーク。さすがヤング!な新鮮レビューがず

    quao
    quao 2010/05/17
    via. mocalog
  • 404 未找到!

  • ■ - 明るさ

    川崎市岡太郎美術館へ、トークショー、「写真家七人の侍 斬」を見に行った。おもしろかった。下の写真は、なぜか登場した藤原新也が、カラオケで熱唱しているのを、大橋仁が撮影しているところ。この、藤原新也の歌がうまくて、少しうっとりしてしまった。 また、このシーンでは、さすがにその場にいた写真家の4人くらいが反応してカメラを向けたのだけれど、どこから撮るのかという、被写体との距離とか角度とかがそれぞれ違っていたようで、それもおもしろかった。もちろん、そのときどの場所にいたのか、ということもあるだろうけれど、たとえば佐内正史は、大橋仁のように間近で撮るということはしなかった(というか、こんなに堂々と寄ったのは大橋仁だけだった)。

    ■ - 明るさ
  • umelabo "Eteral force image core"

    梅沢和木個展 「エタールフォース画像コア」 - 梅ラボmemo? d.hatena.ne.jp/umelabo/20091112/1258013895 frantic gallery www.frantic.jp/en/

    umelabo "Eteral force image core"
    quao
    quao 2009/12/15
    via. kusaker
  • 3-part in(ter)ventions | SETENV

    ニューヨーク在住の前衛作曲家・美術家の刀根康尚による新作の他、 大友良英およびジム・オルークとの、この日限りのセッションを横浜で行います。 日時 2009年11月22日(日) 開場: 19:00 / 開演: 19:30 (21:30終演予定) 会場 新港ピア (神奈川県横浜市中区新港2-5)[Google Map] 料金 予約: ¥3,000 / 当日: ¥3,500 (税込/all standing) 予約 終了いたしました。 出演 刀根康尚、大友良英、ジム・オルーク クレジット 主催・企画・制作:SETENV 共催:ヨコハマ国際映像祭2009 協力:Nam June Paik Art Center / 札幌市立大学 須之内研究室 お問い合わせ SETENV ( email: ) 刀根康尚氏の新作を録音にて披露します 刀根康尚氏の来日中止をご案内させていただいておりましたが、このたび、ご

  • 山形国際ドキュメンタリー映画祭2009コンペ受賞作品発表 3作品セレクト・レビュー - webDICE

    10月14日にコンペ受賞作品が発表された山形国際ドキュメンタリー映画祭2009。アップリンクスタッフのおすすめをリポート。 『ナオキ』ショーン・マカリスター監督 山形国際ドキュメンタリー映画祭2009は、コンペのある「インターナショナル・コンペティション」と「アジア千波万波」、そしてコンペがない「ニュー・ドックス・ジャパン」、「シマ/島――漂流する映画たち」「明日へ向かって」「やまがたと映画」などのセクションに分かれて開催された。 「インターナショナル・コンペティション」は、同映画祭1回目の開催からのプログラムで世界中から長編を対象に募集し集まった1,141から世界の最先端の表現が凝縮された15を厳選して紹介。ロバート&フランシス・フラハティ賞(大賞)は、『包囲:デモクラシーとネオリベラリズムの罠』(リシャール・ブルイエット監督)そして山形市長賞(最優秀賞)に『忘却 』(監督:エディ・

    山形国際ドキュメンタリー映画祭2009コンペ受賞作品発表 3作品セレクト・レビュー - webDICE
    quao
    quao 2009/10/19
    via. hamas
  • 西山雄二×熊野純彦トークセッション - m-sakane’s diary

    《第2版》(4月21日) ※トークセッションの感想文をアップしました(下の方です)。 ※ 西山雄二×熊野純彦トークセッション『哲学と大学』は大盛況のうちに終了しました。熊野先生、西山先生、お疲れ様でした。そして会場に駆付けてくださった40名近いお客様、当にありがとうございました。 西山雄二編『哲学と大学』(未來社)刊行記念トークショー タイトル:哲学と大学 大学において私たちは何を希望することを許されているのか ■ 出演者 西山雄二(哲学者) 熊野純彦(哲学者) ■ 概要 カント、ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガー、デリダら思想史に名を残す哲学者たちは、各々がおかれた時代の要請に応え、数々の大学論を著わしています。彼らは学問の有用性と無用性、人文科学と自然科学、教師と学生、哲学と哲学研究といった関係を批判的に問い直し、大学の理念的基礎を模索しました。グローバル資主義による市場原理の導入が進

    西山雄二×熊野純彦トークセッション - m-sakane’s diary
  • スポーツCMと講評と後味の悪い映画 - ヲノサトル責任編集・渋東ジャーナル 改

    大学の日。 午前は、CM同好会みたいな講義『映像メディア論』今日はスポーツCM特集。 有名なペプシのスカイダイビング(スカイボーディング?)CMとか ジョン・ウー監督、ナイキのサッカーCMとか スパイク・ジョーンズ監督、ソフィア・コッポラが新体操を踊る(!)ケミカルブラザーズのMVとか スポーツがらみのCMを競技ごとに観ては寸評。暗くしてダラダラしゃべってると、数百人相手に大ホールのステージでやってるにもかかわらず、なんとなく深夜ラジオな気分。 午後は、VAC(Visual & Audio Creation)ワークショップの講評会。というか、制約なしに作ってきた個々の自由作品を前に、それぞれの立ち位置をはっきりさせ、今後なにをめざしていくのか、中長期的な課題を話し合う場。 とはいえ、「もっと大きいサイズの方がインパクトあるんじゃないか」とか「単品ではなく同傾向のものをもっと増やして連作にし

    スポーツCMと講評と後味の悪い映画 - ヲノサトル責任編集・渋東ジャーナル 改
  • 綾波レイのコスプレAVレビュー - きみにとどけてれぱしー

    レンタルビデオ店のアダルトコーナーをフィールドワークしていたら綾波優という名のAV女優を見つけ「へー女優名にアニメキャラが使われるようになったのかー」と時代の移り変わりに想いをはせてしまった。ここで女性インターネッターのために説明しておくと、AV女優の命名パターンは主に二種類あって一つはダジャレ。具体的に名前を出せば紋舞らん(モンブラン)や南波杏(ナンバーワン)など。もう一つが有名人のあやかり。大抵は名字だけの場合が多く例えば広末奈緒(広末涼子)や辻あずき(辻希美)。あの飯島愛も飯島直子から名字を持ってきているとのこと。んなわけで今回見つけた綾波優という女優さんは『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイから名付けられたのだろう。 タレントやアイドルならまだしも、アニメキャラからモジられるなんて女優さんも屈辱だったりするのかなー。アニメキャラがOKってことはリナ=陰婆sという名の熟女集団が「見て

    綾波レイのコスプレAVレビュー - きみにとどけてれぱしー
  • Tadahic Violence » blog

    ヘヴィメタルのメタル(金属)をウッド(木材)に言い換え、木で爆音を鳴らす「ヘヴィウッド」というジャンルを提唱するバンドこと、Heavy Wood Bandのライブが8月、9月に、2つあります。 8月19日の方は平日ですが、エントランスフリーなので、ふら〜っとぜひ。 9月5日の方も個性的な面々が集結する感じのイベントらしいので、お気軽にぜひ。 8月19日(水) 「伊東篤宏 presents…TRONITO vol.49」 @六木Bullet’s 19:00~23:00 エントランスフリー https://www.facebook.com/events/1452100405098060/ LIVE> ▶伊東篤宏 [OPTRON] ▶SHIM ▶風人 ▶ヘヴィーウッドバンド ▶Seventh Paranoia ▶中嶋一郎 [ds/perc, piranezi] DJ> ▶Haretsu [Su

    quao
    quao 2008/01/23
  • 1