タグ

ブックマーク / mojix.org (6)

  • 「コロンビアの9歳の女の子、毎日決死の通学」の動画 - モジログ

    今年の4月、こんなエントリを書いた。 コロンビアの9歳の女の子、毎日決死の通学 ハリウッド映画も真っ青 http://mojix.org/2010/04/01/daisy_mora このコロンビアの女の子、Daisy Moraちゃんがワイヤーで実際に通学しているところを撮影した動画があった。 YouTube - Going to School (MUST WATCH) http://www.youtube.com/watch?v=buNYi3-E2yU この動画のナレーションでは、Daisy Moraちゃんは11歳とのことで、抱えている袋に入っているのは7歳の妹だと言っている。上のエントリの元記事(Dailymail)の情報とは若干異なるので、取材時点が違うのかもしれない。同じ女の子であることは間違いなさそうだ。 ワイヤーの高さは地上400メートルで、行き用と帰り用が1ずつあるらしい。動

    quao
    quao 2010/11/13
  • バスマニアが立ち上げた東村山市のバス会社「銀河鉄道」 - モジログ

    ウィキペディア - バスファン http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90.. <バスファン(別称:バスマニア、英語:Bus Spotter、Bus Fan)とは、バスに関する事象を趣味としている人のことである>。 このウィキペディアの「バスファン」のページが、やたら詳しくておもしろい。このページの下のほうに、「バスファンが自らバス会社を立ち上げた事例」として、「銀河鉄道」というバス会社へのリンクがあった。 ウィキペディア - 銀河鉄道 (バス会社) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80.. <銀河鉄道株式会社(ぎんがてつどう)は、東京都東村山市に社を置くバス事業者。社名に「鉄道」とあるが、鉄道事業等はしていない>。 <社長は幼少の頃からのバスファンであり、1986年には大型二種免許を取得し、新車陸送などのアルバイ

    quao
    quao 2010/11/12
  • 「ひこにゃんファンクラブ」で彦根市のふるさと納税倍増 - モジログ

    asahi.com - ひこにゃんクラブ入りたくて? 彦根のふるさと納税倍増(2010年11月6日19時31分) http://www.asahi.com/national/update/1106/OSK201011060024.html <ひこにゃん効果が、滋賀県彦根市のふるさと納税にも表れた。5千円以上を寄付すれば会員になれる「ひこにゃんファンクラブ」が10月にスタートし、寄付者が急増。市によると、4~10月の寄付は498件、318万円で、件数では昨年度同期の3.5倍、金額だと2.5倍だ>。 ひこにゃんファンクラブ会員証(見)=彦根市役所提供 <彦根市のふるさと納税は、「ふるさと彦根への思いやり福祉事業」「ふるさと彦根まちづくり事業」など6事業から、自分が応援したい事業を選んで寄付する。納税者には彦根城などの年間無料パスが渡されるなどの特典がある。 その事業の一つに、「みんなのひこに

    quao
    quao 2010/11/08
  • なぜ「仕事がない」のか - モジログ

    仕事がない」と文句を言っている人は、経営者をワルモノ扱いする人と重なっているところがあると思う。 「仕事がない」理由のひとつは、日では経営者がワルモノ扱いされがちなので、経営者がやる気をなくしたり、起業しようと思う人が少ないからだろう。 仕事を作るのは経営者である。仕事が欲しいなら、仕事を作ってくれる経営者に敬意を払ったり、むしろ自分が経営者になって仕事を作ろう、というふうに考えるべきではないか。 「仕事がない」と文句を言いながら、経営者をワルモノ扱いするというのは、矛盾している。ワルモノではない経営者がいるのなら、その経営者の会社に行けばいいのだし、経営者が全員ワルモノなのであれば、自分がワルモノでない経営者になればいい。 仕事とは、いわば「自分経営」である。労働者だって、カネと引き換えに何らかの価値を提供している。それはまさに「経営」なのであって、その意味では誰もが経営者なのだ。だ

    quao
    quao 2010/11/08
  • モジログ

    最近のエントリ(10件) 2014.09.16雑誌『Spectator』31号の「禅(ZEN)」特集にブックガイド記事を書きました 2014.05.01雑誌『Spectator』最新号(30号)に「ホール・アース・カタログを通読する」という記事を書きました 2013.06.21ティム・バーナーズ=リー 「ウェブアプリこそ未来」 2013.06.20「有能なのに無名」という人はたくさんいるが、「有名なのに無能」という人は少ない 2013.06.19知識とスキルの違い 2013.06.18米国家安全保障局(NSA)による通信情報の収集体制が判明 「PRISM」は監視プログラム4種のひとつ 2013.06.17Pythonで「メモ化(Memoization)」の効いたプロパティがかんたんに作れる「memoize(メモワイズ)」 2013.06.16Pythonの軽量Webフレームワーク「Flas

    quao
    quao 2010/11/03
  • Trevor Burks 『Skateboarding Mythologies』 - モジログ

    Trevor Burks - Skateboarding Mythologies http://trevorburks.com/index.php?/some-work/skateboarding-mythologies/ アメリカイラストレーター、Trevor Burksによるスケートボードをテーマにしたシリーズ作品。 淡い色彩のCGっぽいイラストで、人物の頭部が立体図形になっていたり、ユーモラスでどこかヒューマンな魅力がある。 この「ポップでユーモラスなんだけど切ない」ような感じは、アメリカ特有の感性だと思う。 ネタ元: It's Nice That - Trevor Burks http://www.itsnicethat.com/articles/3187-trevor-burks

  • 1