本に関するquartz_ageのブックマーク (16)

  • めくるめく「ロングセラー絵本」の世界 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):日Amazonで2013年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト - GIGAZINE こういうエントリを見かけると、「ああ、今年ももう終わりなんだなあ」と、あらためて思い知らされます。 で、どんなものが一番だったのか、ざっと眺めていたのですが、あるカテゴリを見て思ったんですよね。 えっ、これが「2013年の1位」なの?って。 それは「絵」で1位に輝いた、これ。 きんぎょが にげた (福音館の幼児絵) 作者: 五味太郎出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 1982/08/31メディア: 単行購入: 14人 クリック: 79回この商品を含むブログ (142件) を見る 内容紹介 「きんぎょがにげた」「どこににげた」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンのもようの中に隠れたり花の中に隠れたり。子どもたちの大好きな絵さがしの絵。 たしかに名作中の名作なんですよ

    めくるめく「ロングセラー絵本」の世界 - いつか電池がきれるまで
    quartz_age
    quartz_age 2013/12/14
    ウチの子も「きんぎょがにげた」好きだったなぁ。「ぐりとぐら」とか「わたしのワンピース」とかも。今ではすっかり埃を被っていますが、二人目が生まれ、また。
  • 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた - 24時間残念営業

    2013-01-06 雑誌が売れなくなった理由について考えてみた http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130105-00000302-bjournal-bus_all 読んだ。 雑誌が売れなくなってるのは事実なので、思いつく理由についててきとーに書いていきます。コンビニの店長としての実感と、個人の経験と推測と、そのへんごちゃまぜになってるので、信頼度は読む人がてきとーに判断してください。 ・ネットのせい 確実でしょうね。 雑誌が売れなくなったってひとくちでいうんですけども「特に」売れなくなったジャンルってのがあるんですよ。 えーと、テレビ情報誌。これは売れなくなったほうの筆頭ですね。これについては、以前、都心部で店やってたときにはもう絶望的なまでに売れなくなってましたが、いまの高齢率の高い場所に来たら「まだこんなにテレビ雑誌が売れる店があっ

    quartz_age
    quartz_age 2013/01/06
    情報はネットがあれば十分に入ってくる(ガセ含め)。雑誌が生き残るためにはファッション誌の付録的なネットに無い「売り」を作り、読者層の明確化(=絞り込みで部数は低減・・・)でしょうか?
  • Twitterでも本の記録を 自分のスタイルで始める「読書ノート」の書き方 - はてなニュース

    を読んだ感想や読み終わった日付など、自分の読書の記録を残す「読書ノート」、あなたはつけていますか?今日は「書いてみたいけどどうやって始めたらいいか分からない」「今の書き方をもっと工夫してみたい」という人のために、「読書ノートの書き方」を学べるエントリーを集めました。 ■みんなは読書ノートに何を書いてる? 読書ノートの書き方は、読むのジャンルやその人のスタイルなどによって様々です。既に実践している人はどんなことを書いているのでしょうか? ▽ おまえら読書ノート取ってる?:【2ch】ニュース速報アワーズ 上記のエントリーでは、2ちゃんねる読書ノートについてのスレッドに寄せられたアイデアがまとめられています。ノートには、「書名・著者・読書開始日・読了日」といった基情報に加えて、「感想」「要約」「評価」などを書いている人が多い様子。中には「感想などはあえて書かない」「コメントはたまに一行く

    Twitterでも本の記録を 自分のスタイルで始める「読書ノート」の書き方 - はてなニュース
    quartz_age
    quartz_age 2012/09/27
    読んで、「面白かった」で終わりでなく、アウトプットしないダメという意識が最近になってようやく出てきた(汗
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    quartz_age
    quartz_age 2012/08/07
    本のまくらを見て実際買うかと言われると、う~ん。なんですが、アマゾン、電子書籍といった流れの中、企画による差別化なしには生き残れなさそう。
  • 楽天、電子書籍端末「コボタッチ」発売 作品数に課題 - 日本経済新聞

    電子書籍端末への参入を表明していた楽天が19日、最初の機種「コボタッチ」を発売した。同時に電子書店も開店した。電子書籍を供給したのは大手出版社では講談社や小学館、角川グループ、幻冬舎など。独占先行配信の書籍も20作品を用意し、先行するソニーなどの電子書店と差異化を図った。だが最大の課題はやはり品ぞろえだ。コボタッチは電子書店を通じて購入可能な電子書籍のうち、日語コンテンツは約3万点。ソニーが

    楽天、電子書籍端末「コボタッチ」発売 作品数に課題 - 日本経済新聞
    quartz_age
    quartz_age 2012/07/21
    勿論値段も重要だけど、一番はコンテンツ。まずは様子見ですねー。電子書籍端末は乗り遅れもなさそうだし。
  • 「まとめる」ことで思考力は加速する!「思考の整理学」要点 | お土産屋さんブログ

    を読んでも、なかなか身に付かなかったり、すぐに忘れてしまうことってありませんか? わたしはを月に10冊くらい読みますが、読んだ次の日には忘れてしまっていることが多くありました。 そんな時「思考の整理学」というに出会いました。 1年ほど前から、このに書かれていたことを実践していますが、知識が体系化され自分の頭の中がクリアになっていくのが、最近実感できています。 例えば、「新しく得た情報」と「過去の知識」を組み合わせて新しい発想ができたり、関連付けて覚えることで「新しく得た知識」を忘れにくくなったりしました。 今回は、わたしを変えてくれた「思考の整理学」を紹介してみようと思います。 思考の整理とは? 思考の整理とは、情報(思いつきや事実)を抽象化していくことと言える。 情報の共通点や同種を集め、整理して関連付けていく。

    「まとめる」ことで思考力は加速する!「思考の整理学」要点 | お土産屋さんブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない : 404 Blog Not Found

    2011年09月05日09:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 書評に代えて - 日人の9割に英語はいらない 出版社より献御礼。 日人の9割に英語はいらない 成毛眞 よくぞ言ってくださった9割。 残りの1割を、これから書く。 書「日人の9割に英語はいらない」の内容を一言でまとめると、「英語勉強している暇があったら、を読め」、ということになる。このこと自体に異論はないし、私も同様の主張を何度もblogで繰り返して来た。しかし、それをマイクロソフト株式会社元社長(1)が、成毛眞(2)として言ったことに意義がある。 (1)に意義があるのは、その方が遥かに多い人が耳を傾けるから。人というのは何を言ったかではなく、誰が言ったかを気にする生き物である。「英語勉強しろ!」と五月蝿い親や上司を黙らせるには、あなたが直接言うより「マイクロソフト株式会社元社長もそう言っていた」の方が遥かに

    書評に代えて - 日本人の9割に英語はいらない : 404 Blog Not Found
    quartz_age
    quartz_age 2011/09/05
    最近多いですよね、昇格するにはTOEIC何点以上とか。もっと他にやるべきことがあるのに、会社から強要される英語を学ぶことは無駄ですが。
  • 2011年上半期に読んだ印象的な10冊の本 - ライフハックブログKo's Style

    読む前はそこまで期待してなかったのですが、これは読んで良かったと思える片付け。 私の実践結果はというと、失敗です(汗)。 あまりにモノが多いために、片付け祭りの日に「一気に片付ける」ことができなかったのです。 連続二日空けておくべきでした。 中途半端だと、残りの片付けが先延ばしになったり、またそこからずるずると散らかってしまうのです…。 しかし、それでもたくさんのCDや服を捨てることができました。 次の祭りの開催日を決め、今度は一度で完璧に片付けたいと思います。 以下の記事だけでは内容が足りませんし、モチベーションのことを考えても、やはり一度を読むことをオススメします。 片づけってこういうことだったのか!片づけ不要の部屋を作る6つのポイント

  • http://bukupe.com/summary/451

    http://bukupe.com/summary/451
  • 読んだら仕事ができるようになるビジネス書教えてください : VIPPERな俺

  • 文章力とは、この世を生きる力である

    これまで読んできた文章術の中で、トップクラスに入る良書です。書を読めば、細かいテクニックは抜きにして「人に読んでもらうに値する文章」を書くためのコツを知ることができます。 誰も教えてくれない人を動かす文章術 音を言うと、書は紹介したくなかった。ライバルが増えてしまうから(笑) 凡庸さは恥 文章においては、凡庸さは恥です。結果としての凡庸さはある程度しかたがないとしても、せめて「凡庸さは恥」だということを肝に銘じておきたい。実は、このことを知ってもらうことこそ、私が書を書くにあたっての、隠されたテーマなのです。 脳天をガツンと叩かれたような感覚でした。私は以前から「万民に受ける記事=誰にも読まれない記事」という持論を持っていたので、勇気をもらえました。 「どっちも大事」みたいな理想論をアップしていたら、まったく見向きもされなかったと思います。「それができれば苦労はしない」的なコメ

    文章力とは、この世を生きる力である
  • ミステリ・SF・ファンタジー・ホラー|東京創元社

    春期限定いちごタルト事件 米澤穂信 名探偵になどならず、小市民として慎ましく生きたいと願っているのに、さまざまな謎に出合ってしまう小鳩君と小佐内さんのおかしな日常と推理。推理文庫特別書き下ろし作品。

  • ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション

    ログイン/新規会員登録 買い物かご カートに商品がありません。 現在の中身:0点 刊行年月 ジャンル 著訳者 種類 @Hayakawashobo からのツイート ニュースRSS 一覧を見る [2023/10/10]2023年11月刊行予定の商品を掲載いたしました[2023/09/14]第12回ハヤカワSFコンテスト 募集開始のお知らせ [2023/09/14]第十四回アガサ・クリスティー賞募集要項[2023/09/08]2023年10月刊行予定の商品を掲載いたしました[2023/09/01]祝・『ウは宇宙ヤバイのウ!』復刊!宮澤伊織×今井哲也「大宇宙めちゃくちゃ対談」開催のおしらせ[2023/08/29]【書泉×早川書房×飛鳥部勝則】『堕天使拷問刑』書泉様で限定復刊します! 9月1日より予約開始。[2023/08/25]【訃報】佐藤哲也さん逝去のお知らせ [2023/08/23]第11回ハ

  • Books index

    what is taiyo We are a general consulting firm specializing in keyword marketing such as SEO and PPC based on web marketing strategies. Our Business

  • 講談社「おもしろくて、ためになる」出版を

    講談社BOOK倶楽部 講談社の書籍ポータルサイトです。新刊発売日、電子版配信、無料試し読み、イベントなどの最新公式情報をお届け。「今日のおすすめ」では著者インタビューや書評も配信中!

  • 1