タグ

2009年6月10日のブックマーク (6件)

  • 1Q84のことなど - 仮想算術の世界

    (若干ネタバレ注意>『1Q84』) こんにちは。東さんのブログにつられて『スタートレック』見に行ってきたのですが、これは面白かった…。まぁ僕はスタートレックには詳しくなくて(むかしTVで『ヴォイジャー』を何話か見て「リベラルでメタフィクションなのだなぁ」と思ったくらい)、何かを語る資格はまったくないのですが、とりあえず「偽史」の話とモロに絡んでいるのは明らかだったので、その意味では今号の『思想地図』の論文(「ホモ・エコノミクスの書く偽史」)はけっこういいテーマ選択だったのかもしれません。 しかしまぁ、J・J・エイブラムズって毎度毎度技巧的な作品撮っててすごいですね。実は僕は、『思想地図』のvol.2にエイブラムズに言及した論文を送って落とされた経験があるのですが(笑)、もう一回書き直してみようかな…。『LOST』のシーズン4も良かったし。 * 一応僕の議論の前提を言えば、今日の作家

  • 死のイメージ : 石井光太 − 旅の物語、物語の旅 −

    最近、自殺のニュースを良く聞く。 警視庁がつくっているデータに「職業別自殺者の統計」というのがある。 もちろん、無職(9528人)、年金・雇用保険受給者(4982人)、主婦(2583人)が圧倒的に多いのだが、もうちょっと<職業>ということに限定してみると、次のような数になるようだ。 ・農林漁業(789人) ・土木・建築業(505人) ・不動産業(90人) ・運輸業(588人) ・土木建設労務作業者(491人) ・建築関係職人(359人) ・飲店員(177人) ・ホステス、ホスト(57人) ・調理人(85人) ・美容師(74人) ・弁護士(9人) ・会社役員(410人) ・政治家・上級公務員(50人) ・医療保険(298人) 女性の場合は、恋愛が理由で自殺する傾向にある。そのため女性の自殺日は週末が多い。 一方、男性の場合は、仕事が原因で自殺するのがほとんどだ。ゆえに、出勤日である週の頭に

    死のイメージ : 石井光太 − 旅の物語、物語の旅 −
    que-qui
    que-qui 2009/06/10
    自殺方法と、自殺者の環境から得られる「死のイメージ」の繋がり。医者は投薬自殺がおおく、戦争中の国では(手に入りにくい場合でも)銃殺、爆死が多いなど。「死のイメージ」を自死に向けない想像力?
  • 批評のゼロ年代と「幻影城」の七〇年代 - ENDING ENDLESS 雑記帖

    asahi.Com http://www.asahi.com/obituaries/update/0527/TKY200905270111.html 訃報を知り、驚いている。 第9回格ミステリ大賞の受賞者記者会見で、私は話した。江戸川乱歩のような過去の作品は子どもの頃から読んでいたが、同時代に生み出されたミステリを読んだのは栗薫『ぼくらの時代』が初めてだった、と。同じく、同時代の文芸評論で読んだ最初の一冊は、中島梓『文学の輪郭』だった、と。今思えば、文芸・音楽評論家と称する円堂都司昭のジャンル横断体質は、初期の中島梓/栗薫から受けた影響が大きい。 しかし、結局、人にお会いすることのないままだった。 ご冥福をお祈りします。 『「謎」の解像度』のコンセプトからはズレていたため収録しなかったが、自分は過去に約60枚の中島梓/栗薫論を書いたことがある。 http://noririn414

    批評のゼロ年代と「幻影城」の七〇年代 - ENDING ENDLESS 雑記帖
    que-qui
    que-qui 2009/06/10
    70年代と00年代の批評-サブカルチャーの類似性。
  • http://www.designwalker.com/2009/05/illustrator-text-effect.html

    http://www.designwalker.com/2009/05/illustrator-text-effect.html
    que-qui
    que-qui 2009/06/10
    Illustratorでつくるテキストエフェクト集。学生に教えなきゃ!!
  • 黒澤明デジタルアーカイブ

    が誇る世界的映画監督の黒澤明氏が残した創作ノート, 映画,直筆資料や写真などのデジタルアーカイブです. 黒澤明デジタルアーカイブは,全作品のシナリオをはじめ,今まで公開されていなかった, 撮影現場での写真や記録,創作ノート,直筆メモなど, 多数の貴重な資料の永続的な保存・保管・管理を目的としてアーカイブ化されたものです. コンテンツは,教育・研究に資するために作成されたもので, すべてのコンテンツに著作権があります. 画像・メタデータの利用にあたっては著作権法にご留意ください. 黒澤明デジタルアーカイブ資料の利用に関する問い合わせは次までお願いいたします. 株式会社 黒澤プロダクション email: media @ kurosawapro.com 黒澤明に関する新資料の情報や, 黒澤明デジタルアーカイブの資料を雑誌・研究会などで使用する場合は, その情報をお知らせください. 〒5

    que-qui
    que-qui 2009/06/10
    黒澤明が残した創作ノート、 映画台本、直筆資料や写真などのデジタルアーカイブ。かなり高精度でびっくり。どのぐらい費用がかかったのだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):虐待児童へ独自に給付金 住民票が親元のままでも - 社会

    親から虐待を受けて児童養護施設などで暮らしながら、住民票を親元に残したままの子どもが定額給付金を受け取れない問題で、愛知県尾張旭市は、定額給付金と同額の2万円を子どもに支給することを決めた。6月議会に提出する補正予算案に約80万円を計上する。  支給されるのは「尾張旭市DV被害者等生活支援給付金」(仮称)。配偶者などからの暴力(DV)による被害者と虐待を受ける児童が対象。DVの被害者に対する自治体独自の支給の動きは各地で広がっているが、総務省は「虐待児童への支給は珍しい」という。  尾張旭市によると、2月1日時点で、虐待が原因で親と別居し、住民票を親元に残したまま市内で生活している18歳以下を対象とする方針。人確認の書類と、施設へ入所するための措置決定通知書の写しなどが必要で、審査の上、人の口座などに給付金が振り込まれる。原則、人が申請を行うが、施設が申請を代行することもできるという

    que-qui
    que-qui 2009/06/10
    DV被害者に「定額給付金」を。いい試み。