2021年3月19日のブックマーク (7件)

  • ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録

    イギリス・ウェールズ7年間滞在後に日帰国なさったオガさん @oga_gicho、ナチス研究家でドイツ1年間滞在なさった田野大輔先生 @tanosensei が、関西空港到着後に、同じ隔離先ホテルで同じ隔離メシを、違う観点でツイートしたことで生まれた不思議な縁。最後まで顔を合わせることがなかった隔離仲間同士、その3日間の交流記録。

    ホテル隔離メシが生んだ英独戦友記録
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    外の人が物資の差し入れを出来るなら普通に通販で買えば宅配されるってことなのでは?amazonで買えばいいのに。
  • 誰にも言わないけど誰かに聞いてほしい日記

    久しぶりに夫とお風呂に一緒に入った 湯船に浸かりながら夫が頭を洗う様をボーッと見ていた。 「あれ?リンスは頭皮に良くないから使わないって言ってなかった?」深く考えずに聞いた。 「え?いつも使ってるけど。誰と勘違いしてるの?〇〇(息子の名前)?」 「え?…あー、そうかも…」 明らかに私の歯切れは悪かった。別の男性と勘違いしてた。 数年前のオードリーのオールナイトニッポンで若林氏が最近リンスを使うのをやめたというのをサラッと話してたのが何故だが頭に残っていたのだ。 もう十年間、毎週聴いてるオードリーのANN。夫と出会う前から聴いている。 夫は仕事が忙しく平日はほぼ話す時間もない。土日も疲れて寝ていたり子供と一緒に遊んだりで二人でじっくり話す機会は少ない。 それに比べて、変な話だが若林氏の話は毎週2時間みっちり聴いている。Bluetoothイヤホンで子供に内緒で晩御飯を作りながら、掃除をしながら

    誰にも言わないけど誰かに聞いてほしい日記
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    (本当にラジオのことかは知らないけど)ラジオのことなのならすぐに伝えてあげればいいのに。
  • 麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」 コロナ長期化に愚痴 | 毎日新聞

    マスクなんて暑くなって口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど。いつまでやるの?」。麻生太郎財務相は19日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス対策の長期化に、こう愚痴をこぼした。 麻生氏は緊急事態宣言が21日で全面解除されることを受けて「時短要請に応じていただいた飲店に…

    麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」 コロナ長期化に愚痴 | 毎日新聞
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    さすがブクマカ。日本語が読めない/現実的に収束しても個人が外すのは難しい。服を着るのが当然なのと同じくマスクを付けるのが当然という風潮で今後ずっと続くんじゃないかと思う。
  • ドウシシャ、そそいだ飲み物が60秒で氷点下まで下がる「氷点下ボトル」を発売 - MdN Design Interactive

    株式会社ドウシシャは3月18日、「ON℃ZONE氷点下ボトル」の発売を発表した。ステンレス3層構造を採用しており、飲み物をいれると60秒で氷点下まで冷える。3月中旬より、全国の量販店やドウシシャの直販サイト、ドウシシャマルシェなどにて、容量400mlサイズを3,500円(税別)、容量555mlサイズ4,000円(税別)で販売する。 「ON℃ZONE氷点下ボトル」は、真空断熱構造と冷却剤をステンレス3枚で挟み込んだ構造のボトル。冷凍庫で体を凍らせておき、飲み物をいれると60秒で氷点下まで温度を下げる。その後は7時間ほど氷点下を維持できる。飲み口は広めの70mmで設計されているので、飲み物を入れやすいだけでなく洗いやすくもある。

    ドウシシャ、そそいだ飲み物が60秒で氷点下まで下がる「氷点下ボトル」を発売 - MdN Design Interactive
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    何を入れるかわからないって説明書見るまでも無く書いてるが・・・? / https://www.do-cooking.com/hyotenka_bottle/index.html
  • もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編

    新型コロナウイルスの感染拡大を機に、ITmedia NEWS編集部が原則在宅勤務の態勢に移行して1年たった。当初は「テレワークつらい、出社したい」なんて言っていた記者だが、社内制度の改定でオフィスへの出社が義務ではなくなったため、東京都から埼玉県に“テレワーク移住”した。今回は、部屋探しをレポートする。 新居の作業スペース。イラスト音楽VR、配信など仕事以外の作業がはかどる設備に。会社の規定で、2時間以内で出社できる場所にするよう指定があるため、春日部は今回移住できる最も遠い場所の一つだった 軽い気持ちでテレワーク移住 感染拡大が長引く中で、記者発表会やインタビューもほぼ全てオンラインでの実施に移行。アイティメディアもこのタイミングで働く場所を従業員が選択できる「スマートワーク制度」を導入した。感染収束後も原則として在宅勤務となることから、21年2月にはオフィスの床面積も削減し、記者が

    もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    ネットがやばいのは都心部のマンションだと思うが。フレッツのファミリータイプを自分で引けばやばいことなんてまず無いかと。単身者の場合の駅近のメリットは店が沢山あることだと思う。
  • ワタナベマホト容疑者の本名に驚きの声 ひろゆき氏「読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    元2ちゃんねる管理人で実業家のひろゆき氏(44)が17日、ツイッターを更新。元人気ユーチューバーの「ワタナベマホト」こと渡辺摩萌峡容疑者(28)の名について自身の見解をつづった。 【写真】元欅坂・今泉佑唯 悩殺挑発ポーズ 渡辺容疑者は1月20日に元欅坂46の今泉佑唯(22)と結婚を発表したものの、直後に当時15歳の少女にわいせつ写真を要求していたことが発覚。マネジメント事務所「UUUM」から契約解除を通達され、この日、児童ポルノ禁止法違反の疑いで警視庁に逮捕されていたことが明らかになった。 ネットでは渡辺容疑者の下の名前「摩萌峡」について「マホトって名だったんだ」「フリガナなかったら読めない」「すげぇ漢字だな」と驚きの声が上がっている。 ひろゆき氏は「親の知能は子供に遺伝します。他人が自分の子供を呼ぶために、名前をつけるのですが、一般的に読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高い

    ワタナベマホト容疑者の本名に驚きの声 ひろゆき氏「読めない名前の子どもは遺伝により頭が悪い」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    他人から呼んでもらうための名前を誰にも読めないようにつけちゃう時点でまぁそういうことだよなぁ/難読な名字で反論した気になってる人そういう名前してそうですね^^
  • 黒澤美寿希 | Mizuki Kurosawa(Le Guillarm) on Twitter: "【皆様にお願い】 わたしは胸が大きい女性向けのブランドHEART CLSETを運営してます。 昨晩、ブランドのInstagram LIVEで悲しい出来事がありました。 一部の視聴者様から胸大きいね~、セクシーだね~。などのコメント… https://t.co/ip4ykx0kG1"

    【皆様にお願い】 わたしは胸が大きい女性向けのブランドHEART CLSETを運営してます。 昨晩、ブランドのInstagram LIVEで悲しい出来事がありました。 一部の視聴者様から胸大きいね~、セクシーだね~。などのコメント… https://t.co/ip4ykx0kG1

    黒澤美寿希 | Mizuki Kurosawa(Le Guillarm) on Twitter: "【皆様にお願い】 わたしは胸が大きい女性向けのブランドHEART CLSETを運営してます。 昨晩、ブランドのInstagram LIVEで悲しい出来事がありました。 一部の視聴者様から胸大きいね~、セクシーだね~。などのコメント… https://t.co/ip4ykx0kG1"
    queeuq
    queeuq 2021/03/19
    なんでこういうところに踏み込んでそういうコメントつけちゃうのかな/SNSは全員の声が等しく同じに見えてしまうので完全に防ぐのは難しい。コメントを無効にするしか無いんじゃない?