2021年5月1日のブックマーク (10件)

  •  【追記あり】弱者男性のための女装ハッテンのすすめ

    「 冗談抜きで女装同士でセックスしたりしてる。」 と書いたらそこそこ反応をいただいたのでもっと具体的に書いていこうと思う。 あくまで弱者男性を語って社会問題として扱う話ではなく、趣味のオススメ程度に思って欲しい。 1 女装ハッテンってどんなもの? 簡単に言うと女装してエッチすることだよ。 相手は女装同士のこともあるし、男性のこともあるよ。 掘る掘られるは準備が大変なので実はあまりメジャーじゃなくて、 お触りプレイがメインだよ。 2 どこでできるの? 女装さんが集まるエッチなお店やハッテン場として有名な映画館でできるよ。 Twitterなどで出会って、ホテルでオフパコすることもあるよ。(ハッテンの定義と違うかもしれん) 公園をハッテン場としてる人もいるけどやめたほうがいいよ。 3 何が楽しいの? 気持ち良いことできるよ。場合によっては可愛い(男の)娘とえちえちできるよ。 普段の自分とは違う存

     【追記あり】弱者男性のための女装ハッテンのすすめ
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    もやもやする。
  • Windows 10 ビルド21287、マルチディスプレイのアプリ再配置の問題を修正

    Windows 10をマルチディスプレイで使っていると、場合によってはスリープモードから戻った時に、アプリケーションウィンドウが元の場所から別の場所へ移動していることがある。特にDisplayPort経由で外部ディスプレイを接続して使っているようなケースで発生する。この問題がようやく解決されるかもしれない。 Microsoftは4月28日(米国時間)、「Avoid Annoying Unexpected App Rearrangement – Your PC Can Sleep Without Nightmares|DirectX Developer Blog」において、現在この問題の解決へ向けた取り組みを進めていると伝えた。Microsoftは次のようなサンプルを取り上げ、この問題を説明している。 ノートPCと外部ディスプレイという組み合わせで使用中 資料: Microsoft ノートP

    Windows 10 ビルド21287、マルチディスプレイのアプリ再配置の問題を修正
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    おー良い機能。
  • 藤田ニコルさん、教習所に通わずに運転免許一発取得「にこるん凄い!」「こんな可愛い免許証の写真見たことない」

    藤田 ニコル(にこるん)🌙 @0220nicole 昨日ジロジロ有吉でも報告あったように私仮免許とれました!教習所に通わずに塾の先生や技能も一発試験の匠に教わりながら☺️。学科は苦手で少し苦戦したけど、技能の試験は鮫洲の一発試験でまさかの1回目で合格!!色んな人に無理だよって言われたけど無事仮免までとれました☺️今は免に集中中です🤲 pic.twitter.com/u27uuFyolq 2021-02-13 09:56:05

    藤田ニコルさん、教習所に通わずに運転免許一発取得「にこるん凄い!」「こんな可愛い免許証の写真見たことない」
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    おめでとうだけど、どうやって学習したのかを見ると教習所に通うよりはるかに費用かかってるよねそれ。。。
  • 5月中旬以降に出荷されるGeForce RTX 3060、マイニング性能を再び制限

    5月中旬以降に出荷されるGeForce RTX 3060、マイニング性能を再び制限
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    とっととマイニング行為は違法化してくれ。資源を食いつぶす前にとっととやるべき。/まぁうまいこと違法化出来るとも思ってないけど、害悪すぎる・
  • 欧州委員会、Appleに「App Storeで支配的な立場を乱用している」と予備的見解を通知

    欧州連合(EU)の欧州委員会は4月30日(現地時間)、米Appleに対し、App Storeを介した音楽ストリーミングアプリの配信で支配的な立場を乱用し、音楽ストリーミング市場での競争を歪めたとの予備的見解を示す異議申立書を送ったと発表した。 欧州委員会は、2019年にスウェーデンSpotifyがAppleによる競合ストリーミングサービスの締め出し行為を調査するよう申し立てたことを受け、昨年6月にApp Storeに関する独禁法調査を開始している。 Spotifyの申し立ては、AppleがApp Storeで、自社の音楽ストリーミングサービス「Apple Music」と競合するアプリに不利になるようなガイドラインの変更や30%の手数料の義務付けなどにより、健全な競争を阻害しているというものだ。 欧州委員会による今回の異議申し立ては、この独禁法調査のプロセスの一部であり、調査は続く。Appl

    欧州委員会、Appleに「App Storeで支配的な立場を乱用している」と予備的見解を通知
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    アクロバティック擁護かましてるやつ居て草。支配的な立場の乱用ってそのままの意味だと思うけど理解できないらしい。
  • 「 そんなもの広がらなくていいから(困惑)」アジアでは日本アニメの最後に出る「あの言葉」がなぜか広まっているらしい

    jabal @nekojaja ちっちゃい時なんとなくそういう意味であろうで、文字としてではなく形で覚えた「つづく」だけど、最終回で「おわり」に変わるのを見た瞬間、あの得も言われぬ衝撃の感触は今でもはっきり覚えている。 twitter.com/YamayaT/status… 2021-04-30 11:27:50

    「 そんなもの広がらなくていいから(困惑)」アジアでは日本アニメの最後に出る「あの言葉」がなぜか広まっているらしい
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    つづくは外国の人でも書けそうだし覚えれそうだから印象に残ってるのかな。天板シールいいなー
  • 筋肉質の人や太くなるか心配な人にこそやって欲しい“ふくらはぎ超痩せ運動”がこちら「足ってこんな変わるもんなんだ」

    いの┊大人の美活 @ino18b 【ふくらはぎ超痩せ運動】 1枚目見てもらうとわかるように私元々ふくらはぎが異常に太くて最強に悩んでたんだけど、この運動を週2回、1セット15回を3セットやるようになって明らかに細くなったので紹介したいし 筋肉質な人や太くなるか心配って思ってる人にこそ全力でおすすめしたい。しかもO脚も直る pic.twitter.com/ixxsk6IWCF 2021-04-29 18:46:17

    筋肉質の人や太くなるか心配な人にこそやって欲しい“ふくらはぎ超痩せ運動”がこちら「足ってこんな変わるもんなんだ」
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    商業アカウント
  • 学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web

    全国の小中学生らに一人一台のタブレット端末などの配備が進む中、閲覧や使用を制限する「フィルタリング」を学校側が設定しても、子どもが抜け道や裏技を使ってゲームや動画サイトに熱中する問題が起きている。「GIGA(ギガ)スクール構想」を掲げ政府が主導した高価な学習用端末が「ゲーム機」となってしまう状況に、学校関係者や保護者は頭を悩ませている。 (北村希)

    学校のタブレット「家ではゲーム機」 小中学生配備端末に“抜け道”:中日新聞Web
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    無料分しか見てないけどこの親はゲームを禁止したらゲームやめると思ってる系か。そのうち家に帰ったらタブレット取り上げそうだ
  • 「ふざけんな」「おぞましい」旭川少女イジメ凍死 ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に《教育委員会は「重大事態」認定》 | 文春オンライン

    萩生田大臣は「事案が進まなければ政務三役が現場に入る」 今年3月、旭川で当時14歳の廣瀬爽彩(さあや)さんが凍死して見つかった事件の背景に凄惨なイジメがあったことについて、「文春オンライン」では4月15日からこれまで9の記事を掲載し、詳報を続けてきた。爽彩さんが通っていたY中学校では、これまで「イジメはなかった」としていたが、報道を受けて22日には旭川市がイジメの再調査に乗り出すことを公表。だが、冒頭の発言の後、萩生田大臣はさらに、 「文科省としても必要な指導、助言を行っていくことが重要であると考えており、今後なかなか事案が進まないということであれば、文科省の職員を現地に派遣する。或いは私を含めた政務三役が現場に入って直接お話する。ただ、一義的には少し時間がかかり過ぎじゃないかと」 と述べ、旭川市の対応に釘をさした。旭川市の再調査の発表を踏まえたうえで、その調査に迅速な対応がとられない場

    「ふざけんな」「おぞましい」旭川少女イジメ凍死 ついに「臨時保護者会」開催も怒号飛び交う90分に《教育委員会は「重大事態」認定》 | 文春オンライン
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    電凸する馬鹿の人ってブコメに居ないの?どういう気持ちでかけるんだろ。理解できない
  • 「3密」でなくても集団感染のおそれ | NHKニュース

    新型コロナウイルスは、「密閉・密集・密接」のいわゆる「3密」の場面で感染が広がりやすいとされていますが、屋外での飲で密閉という条件がないなど、「3密」ではなくても感染が広がったとみられるケースの報告が相次いでいます。感染力が強い変異ウイルスの拡大でさらに広がるおそれもあり、専門家は「2密」「1密」であっても感染すると考え、対策を徹底してほしいと呼びかけています。 新型コロナウイルスの感染は、『換気の悪い密閉空間』『多くの人が密集する場所』『間近で会話や声を出す密接場面』の、いわゆる「3密」の条件がそろうところで特に集団感染のリスクが高く、室内の換気や飲店で人数制限をするといった対策が進められてきました。 感染は当初から「3密」の3つの条件がそろわなくても起きるとされていましたが、このところ「密閉」や「密集」といった条件がなくても集団感染したケースが相次いで報告されています。

    「3密」でなくても集団感染のおそれ | NHKニュース
    queeuq
    queeuq 2021/05/01
    90人が飲み会して60人感染はすげーな。そんな割合で感染する?フォークダンスでもしたとしか思えない(してないだろうけどw)