2015年10月25日のブックマーク (7件)

  • 100%他人は面白いという話 - とりま風呂

    どもども @georgek5555 です。 寒いなーと思ったら、暑いなーとなったり、なんだか天候が落ち着きませんが、三代目引田天功はいつ現れるんでしょうかね。三代目ブームに乗っかって、そろそろ登場してほしいです。 さて、お仕事の関係で様々な方にインタビューをさせて頂ける機会が随分と増えてきたのですが、たまに「いいなー、おもしろい人に会えて」と言ってもらえることがあります。 これに関しては、当にありがたい限りではあるのですが、「おもしろい人」という意味では、個人的には他人は100%面白いと思っているんですよね。 たまに、ある程度の人数がいる飲み会とかにいくと見かける光景で、いわゆるネームバリューがある人のところに人が群がるのってありますよね。それはそれで仕方ないことなんですが、全然有名じゃない人というか、言うならばごくごく一般人の方とかがそこにいて「何されている方なんですか?」と質問される

    100%他人は面白いという話 - とりま風呂
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25
  • 『ジョゼと虎と魚たち』 - こんな本あります

    2015-10-24 『ジョゼと虎と魚たち』 映画 夫木聡は、泣いているのがいい。彼の泣きの演技は逸品だと思うのは、私だけだろうか。彼の涙は、実に雄弁である。言葉にできない、彼すら処理できない感情が、ほとばしるような感を受ける。 今更紹介するまでもない名作、『ジョゼと虎と魚たち』。脚の不自由な女の子、ジョゼとひょんなことから知り合った大学生の恒夫。ジョゼを守りたいと思いながらも、結局はジョゼを抱えきることができずに別れ、自分は健常者の新たな恋人のところへ。原作も素晴らしいのだが、めずらしく映画のほうが好きな作品。台詞も良い。セットも良い。くるりの楽曲もきゅうっと切ない。だけど何が良いって、やっぱり、俳優が、演技が、とにかく良い。 忘れられないのは、恒夫がついにジョゼと別れ、ジョゼの家を出た後、迎えにきた新たな(といっても実はジョゼとつき合う前に少し関係を持っていた)恋人と歩くシーン。道路

    『ジョゼと虎と魚たち』 - こんな本あります
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25
    この本、気になってました!
  • 批判と真摯に向き合うことの意味について、僕なりの雑感 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は先日、ブログのコンテンツ力=(筆力×筆者の影響力)という風に定義し、ブログを書いたことによりらう批判の量はそのコンテンツ力とほぼ同量である(インターネット作用反作用の法則)という考察をした→ネット上で、正義を盾に行われる言論バトルの仕組みについての僕の雑感 僕は今現在では、自分で思いつくレベルで全力で面白い記事を生み出そうとする事が許される環境にある。幸いのところ、まだあまり影響力が強くない事もあり、僕のブログからはそんなにコンテンツ力が高いものが出てこない。ゆえに表現技法とかもギリギリのエッジを利かせるような事ができてきた。 誰が言ったのか、何を言ったのか 物事において、誰が言ったのかと何を言ったのか≒(著者×著者の影響力)はとても重要だ。街の青年が反原発を訴えたところで誰も気にも留めないけど、村上春樹が反原発を唱えるとインターネット上の様々な所で活発な議論が生じる。 先も書いたけ

    批判と真摯に向き合うことの意味について、僕なりの雑感 - 珈琲をゴクゴク呑むように
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25
  • 「疲れたときには甘い物」で疲労感は倍増する『心療内科に行く前に食事を変えなさい』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    事は、大切だなと、このところ感じています。 自分の体に入れるべ物で、体が変わってくると感じるからです。 そして、体が変わると、心も変わってくる。 このところ、事や体、心が気になっています。 ということで、今日はこちらの『心療内科に行く前に事を変えなさい』を読みました。 心療内科に行く前に事を変えなさい 作者: 姫野友美 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 2010/07/01 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 13人 クリック: 174回 この商品を含むブログ (16件) を見る べ物と脳の関係がわかります。 「脳の栄養」が足りないから「バッテリー切れ」になる 心の病気までもいかなくても、なぜか元気が出ない、何をやっても気分が晴れないといった症状は、脳内の神経伝達物質が足りなくなってきているというサインです。 脳のバッテリー残量を示すカラータイマーが、チカチカと

    「疲れたときには甘い物」で疲労感は倍増する『心療内科に行く前に食事を変えなさい』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25
  • 宮澤喜一の学歴主義 - ふにやんま ー 世界の小所低所からー

    第87代内閣総理大臣、宮澤喜一は歴代総理の中でも政策通、経済通、英語通として知られ、官僚にも一目置かれる存在だったと言われている。 一方で政界屈指の極端な学歴主義者でもあった事は、あまり知られていないようだ。 酒乱と数々の放言 [編集] 宏池会の政治家に多い酒豪、ないし酒乱で知られ、酒にまつわる逸話には事欠かない。 大平正芳が総理に就任した頃、宮沢は酔った勢いで「大平君が総理・総裁とは滑稽だ」と言い放ち、これを伝え聞いた大平は宮澤のことを毛嫌いし始めた。二人は元同僚で池田勇人の秘書官時代からの仲だが、宮沢は池田の盟友・前尾繁三郎に近く、大平は前尾が継承した宏池会を実力で奪い取った経緯があることから、微妙な関係にあった。大平は苦学して東京商科大学(現一橋大学)を卒業後、大蔵官僚となっており、大平の方が宮澤よりも9歳年上で、派内の人望も大平が勝り、池田も宮沢以上に大平を好んだといわれる。宮沢が

    宮澤喜一の学歴主義 - ふにやんま ー 世界の小所低所からー
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25
    努力すれば報いられる恵まれた環境っていうのを恵まれた人間は理解していないことがけっこうある。今まで知りませんでしたが、この人はえらく極端ですね
  • 死ぬほど喜ばれるおすすめの北海道お土産 - kansou

    北海道観光に来た人から「お土産で何を選んだら良いか分からない」という声をよく聞きます。そんな人のために北海道ならではのおすすめのお土産を紹介します。 LeTAO ドゥーブルフロマージュ ルタオ (LeTAO) ドゥーブルフロマージュ / チーズケーキ 出版社/メーカー: LeTAO 小樽洋菓子舗ルタオ メディア: その他 この商品を含むブログを見る LeTAO(ルタオ)その名の通り、小樽の洋菓子舗です。そこで特におすすめなのがチーズケーキである「ドゥーブルフロマージュ」公式ホームページにもあるようにその雪のような口溶けは一口べれば虜になること間違いなしです。 石屋製菓 白いバウム TSUMUGI 石屋製菓 白いバウム (TSUMUGI)つむぎ 出版社/メーカー: 石屋製菓 メディア: その他 この商品を含むブログを見る 石屋製菓といえば「白い恋人」が有名ですが、この「白いバウムクーヘン」

    死ぬほど喜ばれるおすすめの北海道お土産 - kansou
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25
    前半の鉄板ラインナップと後半のネタ系ラインナップが素晴らしいです。とりあえずロイズは外さない!ジンギスカンもだけど豚丼キャラメルも頭おかしい
  • 虐殺器官ー死へと向かう物語 - おのにち

    今日紹介するのはゼロ年代ベストSFと評される、伊藤計劃さんの「虐殺器官」。 ベストSF2007の第一位に選ばれている作品。 ハヤカワ文庫新版の解説では大森望さんに『2で始まる西暦の最初の10年間を代表する日SF』とまで言われています。 ...お恥ずかしい話、実は最近読みました。 作者の名前や作品のタイトル、評論などからばりばりのサイバーパンク系SFかと勝手に思い込んでいて。 ギブスンやフィリップ・K・ディックも好きだけれど時間と体力に欠けた昨今、サイバーパンクは少しハードルが高かったのです。 書店で手に取ったきっかけは三作品を連続で公開するという劇場アニメ化企画が面白そうだったから。 とりあえずデビュー作、「虐殺器官」から読んでみました。 project-itoh.com 死から始まる物語 虐殺器官〔新版〕 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 伊藤計劃,redjuice 出版社/メーカー: 早

    虐殺器官ー死へと向かう物語 - おのにち
    quelle-on
    quelle-on 2015/10/25